支配者が最大の警戒を払った人物
日本政治にはいくつかの分岐点があった。
それらの分岐点の決着が異なるものであったなら、その後の歴史は異なるものになった。
歴史のIfは意味がないと言われるが過去の検証は重要だ。
2006年4月に小沢一郎氏が民主党代表に就任した。
前原誠司氏が「偽メール問題」の処理を誤り、民主党が信認を失った局面。
「火中の栗」を拾うかたちで小沢一郎氏が民主党代表に就任した。
ここから民主党が大躍進した。
結果として2009年8月総選挙で民主党政権が樹立された。
樹立されたのは鳩山由紀夫内閣で小沢一郎内閣ではなかった。
しかし、民主党を基軸とする新政権が総選挙での主権者の選択によって誕生したことは間違いない。
本来は小沢一郎内閣が誕生した局面だったが、小沢氏と鳩山氏は連携して政権を樹立したから意味は同じだ。
小沢氏が民主党代表に就任した2006年から2011年までに多くの重要な事象があった。
このすべてが歴史の転換点を創出した。
そして、そのすべてが、ある一つの「大きな意思」によって規定されてきた事実がある。
その洞察が重要だ。
全体を貫く「大きな意思」をは、小沢-鳩山ラインによる政権を妨害するというもの。
この点を洞察することが重要。
2006年4月に小沢一郎氏が民主党代表に就任した直後、千葉7区で衆院補選が実施された。
民主党候補太田和美氏が奇跡的な勝利を収めた。
ここから小沢民主党の大躍進が始動。
2007年参院選で民主党が大勝。
参院での第一党に民主党が躍り出た。
このことによって衆参ねじれが生じ、政治に良い意味での緊張感がもたらされた。
そして、決戦の総選挙が2009年8月30日に実施され、鳩山民主党が歴史的大勝を得て民主党を基軸とする連立政権を樹立した。
しかし、振り返ると小沢氏が民主党代表に就任してから、直ちに小沢氏の影響力を排除しようとする「工作」活動が本格化した。
2007年の参院選で民主党が大勝。
参議院で民主党が第一党に躍り出た。
このなかで福田康夫首相は民主党との大連立を模索する。
小沢氏による日本変革断行よりも小沢民主党を政権に取り込んだ方が、ダメージが少ないとの判断だったと考えられる。
大連立は民主党内の反対多数によって消滅した。
2008年春の日銀幹部人事。
私は財務省天下りを阻止するために民主党の全国会議員に書簡を送付した。
このことも大きく影響したと思う。
日銀幹部人事で財務省天下りを排除する動きが拡大。
この結果として武藤敏郎氏の日銀総裁就任が消えた。
このなかで、財務省財務官経験の渡邊博史氏の副総裁就任案が浮上。
しかし、小沢氏は財務省天下り排除の方針を貫徹した。
この過程で仙谷由人氏を中心に渡邊博史氏の副総裁就任を容認する動きが本格化した。
その狙いは民主党内での小沢一郎氏の求心力を低下させることにあったと思われる。
小沢氏の影響力排除に最も熱心だった一人が仙谷由人氏である。
私は当時、仙谷氏からメール等で直接の連絡を受けていた。
結果として渡邊氏の副総裁就任は排除された。
小沢氏は影響力低下の危機を乗り越えた。
この年の秋に民主党代表選があり、メディアが複数候補による代表選実施の大合唱を演じた
小沢氏を代表から引きずり下ろす工作だった。
この攻撃もかわして総選挙が行われる決戦の2009年を迎えたところで小沢氏攻撃は頂点を迎えた。
3月3日に「西松事件」が創作されたのである。
気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。
『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)
https://x.gd/3proI
ぜひご高覧賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4047号
「歴史の”たられば”を検証する」
でご購読下さい。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、support@foomii.co.jpまでお願い申し上げます。
価格:1,980円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,870円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する