日経新聞劣化が止まらない
7月4日の日経新聞1面。
政治部長・佐藤理氏の署名記事。
タイトルは
「参議院選挙、甘言で選ぶ6年なのか」
https://x.gd/FI7zx
さながら、日経新聞は〈ザイム真理教〉の広報誌と化している。
日経新聞の紙面には頻繁にシンポジウムの広報が掲載される。
政府が関与するシンポジウム。
政府資金で経営を成り立たせている部分が大きいのだろう。
1997年、2014年、2019年に消費税増税が繰り返されてきた。
そのたびに日経新聞は
「消費税増税の影響軽微」
と大見出しを付した記事を1面トップに頻繁に掲載してきた。
「消費税増税の影響軽微キャンペーン」。
私は「消費税増税の影響甚大」のキャンペーンを展開した。
どちらが正しかったかは歴史の事実が証明している。
97年には消費税増税を契機に株価下落=景気悪化=金融危機という〈魔の悪循環〉が形成されて、日本は金融恐慌に足を踏み入れた。
「消費税増税の影響軽微キャンペーン」は完全な誤りだった。
7月4日朝刊1面で佐藤氏は次のように主張。
「「消費税の減税か、給付金か」。これが今回の参院選の構図なのか。
そうではないはずだ。
各政党は「有権者が望んでいる」と説明し、物価高への緊急の対応だと唱える。
確かに減税やバラマキは目先の恩恵になるかもしれないが、根本的な策ではない。
むしろ財政や社会保障に打撃を与え、国民や社会の将来に禍根を残す危険な甘言との指摘もある。」
「指摘もある」の表現が用いられているが、記事タイトルが
「参議院選挙、甘言で選ぶ6年なのか」
であり、
「財政や社会保障に打撃を与え、国民や社会の将来に禍根を残す」
というのが、この記事の結論。
財務省の主張を完全に代弁するものだ。
さらに、
「真摯に国民の将来を考える候補者なら、財源や負担に言及し、財政や社会保障が破綻しないような改革も訴えるだろう。
そこに踏み込まないなら、国民のためというより候補者自身が当選するための手段、選挙対策とのそしりも免れない。」
と主張。
せめて、拙著に目を通してから記事を書くべきだと思う。
『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
楽天ブックス週間ランキング第1位(財政部門)
7月3日付日経新聞朝刊3面には、24年度税収が1.8兆円上振れするとの記事が掲載された。
サブの見出しは
「「2万円給付」に届かず」。
税収が見積りを1.8兆円上回るが「2万円給付」の財源には達しないとの意味の記事。
しかし、24年度税収は当初の見積もりから激増する見通しなのだ。
当初予算での税収見積もりは69.6兆円。
これが補正予算編成時に73.4兆円に上方修正された。
さらに、現時点で実績値がほぼ判明したが、75.2兆円に達する見通し。
当初予算比で5.6兆円上振れする。
2020年度の税収が60.8兆円。
さらに24年度は定額減税で2.3兆円税収が減額されている。
定額減税分を含めると24年度税収は77.5兆円に達し、20年度比で16.7兆円の税収増になっている。
この税収激増を国民に還元しなければ国民は干上がる。
財務省の広報しか果たさないなら日経新聞は言論機関として失格だ。
『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、参院選最大争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著が公刊されました。ぜひご高読お願いします。
『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)
https://x.gd/LM7XK
ぜひご高読をお願いいたします。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4122号
「消費税減税論議を矮小化するな」
でご購読下さい。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、support@foomii.co.jpまでお願い申し上げます。
価格:1,980円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,870円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« ゆ党が伸びても政治腐敗は不変 | トップページ | 参院選後に連立組み換えの予定 »
「消費税減税・廃止」カテゴリの記事
- 成らぬは石破の為さぬなりけり(2025.07.12)
- 日経新聞劣化が止まらない(2025.07.04)
- しょぼい減税を-ぶっ壊す!(2025.07.02)
- 最重要経済政策は消費税減税(2025.07.01)
- 自然増収が「財源」になる証明(2025.06.16)