幹事会で憲法審議は規定違反
6月12日の衆院憲法審査会の幹事会に自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」の5会派が、緊急時の国会議員の任期延長に関する憲法改正の骨子案を提示したと報じられている。
国の基本法を取り扱う憲法審査会が重大なルール違反を犯している。
憲法審査会規定は次のように定めている。
(幹事)
第六条 憲法審査会に数人の幹事を置き、委員がこれを互選する。
2 会長は、憲法審査会の運営に関し協議するため、幹事会を開くことができる。
(会議の公開及び傍聴)
第二十二条 憲法審査会の会議は、公開とする。ただし、憲法審査会の決議により非公開とすることができる。
(会議録)
第二十三条 憲法審査会は、会議録を作成し、会長及び幹事がこれに署名し、議院に保存する。
2 会議録は、電磁的記録の提供その他の適当な方法により各議員に提供する。ただし、第十九条の規定により会長が取り消させた発言については、この限りでない。
「憲法審査会の会議は公開とする」
と定めている。
また、
「憲法審査会は、会議録を作成し、会長及び幹事がこれに署名し、議院に保存する。」
と定めている。
それはそうだろう。
権力が暴走しないように権力を縛るのが憲法。
改正には高いハードルを置いている。
簡単には変えられない意味を含めて〈硬性憲法〉と呼ばれている。
その憲法改正にかかる審議については厳正な手続きが採用されなければならない。
公開の場で審議を行うのは、憲法改正論議を
「主権者である国民の不断の監視と批判の下に置くため」
である。
審査を行うのはあくまでも憲法審査会の場でなければならない。
ところが、記事が伝えているのは一体何か。
自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」の5会派が、緊急時の国会議員の任期延長に関する憲法改正の骨子案を
〈衆院憲法審査会の幹事会に〉
提示したというのだ。
上記の憲法審査会規定には、
「会長は、
「憲法審査会の運営に関し協議するため、」
幹事会を開くことができる」
としている。
幹事会は憲法審査に係る審議を行う場ではない。
「公開」でもなく「議事録」も作成されない。
あくまでも
「憲法審査会の運営」
を協議するのが〈幹事会〉であって、「改正原案の骨子」などを論じる場ではない。
こんなルールさえ守れない者が憲法改正の論議をしてよいわけがない。
さらに重大な問題が二つある。
一つは、現時点では憲法改正の内容の議論を行う前にやるべき〈準備〉の作業が積み残しになっていること。
国民投票に際してのCM規制、資金規正、SNS等の適正利用等について細目を定めることが期限を区切って法律に明記されている。
この手順も踏まずに憲法改正の骨子案など議論されてよいわけがない。
もう一つの問題は、今回提示された議員任期延長が基本的人権を侵害するものであること。
憲法改正の枠を超えている。
憲法改正案ではなく憲法破壊案である。
毎週木曜日朝に国会横=首相官邸前で「改憲発議阻止デモ」が開催されている。
2015年の戦争法制制定時の主権者運動を踏まえてこの「憲法改正発議阻止デモ」に十万単位の市民が足を運ぶ必要が生まれている。
次回6/19改憲発議阻止デモ
https://x.com/LQE8iaJpIuN6ELW
http://x.gd/HZdZF
『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄をさらに深堀りする新著の公刊迫る。6月19日刊行予定。
『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)
https://x.gd/LM7XK
ぜひご高読をお願いいたします。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4105号
「改憲発議阻止10万人デモ遂行」
でご購読下さい。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、support@foomii.co.jpまでお願い申し上げます。
価格:1,980円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,870円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 国民民主党評価の化けの皮 | トップページ | 減税と企業献金禁止潰した国民 »
「壊憲発議」カテゴリの記事
- 幹事会で憲法審議は規定違反(2025.06.14)
- 憲法審査会の暴走が緊急事態(2025.06.05)
- 憲法審査会という砂上の楼閣(2025.06.03)
- 高市早苗が憲法審暴走を直訴(2025.05.14)
- 憲法改正急ぐ必要は皆無(2025.05.03)