« 2023年日本経済政策の回顧 | トップページ | 被災者救援に財政資金投下せよ »

2024年1月 2日 (火)

新年日本を襲った巨大地震

みなさま新年あけましておめでとうございます。

本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

本年がみなさまにとりまして素晴らしい1年になりますことをお祈り申し上げます。

何かと暗いことが多い世の中ではありますが、

「面白きこともなき世をおもしろく
すみなすものは心なりけり」

の歌もあります。

前を向き、明るく楽しく、この世を生きて参りたく思います。

引き続きブログ、メルマガをご高覧賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

新年の日本列島を大きな地震が襲った。

その影響で新年の第1号発行が1月2日になってしまったことをお詫び申し上げたい。

2024年1月1日16時10分、石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)の深さ16km(暫定値)を震源とするマグニチュード7.6(暫定値)の地震が発生した。

発震機構は北西―南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)と発表されている。

最大震度は石川県の志賀町(しかまち)で観測した震度7。

北海道から九州地方にかけて震度6強~1を観測した。

1月2日午前9時時点で、1日16時以降、震度1以上を観測した地震が147回(震度7:1回 震度5強:3回 震度5弱:5回 震度4:20回 震度3:57回 震度2:61回)発生している。

人気ブログランキングへ

今後1週間程度の間に最大震度7程度の余震が発生する可能性が指摘されている。

すでに多くの家屋倒壊、死亡、負傷、道路損壊、ライフライン寸断などの影響が発生している。

一刻も早い被害者の救出が求められる。

また、亡くなられた方のご冥福をお祈りしたい。

地震発生で懸念されるのが原発である。

最大震度7を記録した地点は石川県志賀町である。

実はこの志賀町に北陸電力志賀原子力発電所が存在する。

幸い、志賀原発は運転停止中だったが、志賀原発が稼働中にこの地震に見舞われたなら、どのような事態に移行したか、想像するだけで恐ろしい。

能登半島での地震発生と志賀原発との関連についてブログ記事、メルマガ記事を掲載してきた。

2023年5月6日付
ブログ記事「地震で廃炉避けられぬ志賀原発」
https://x.gd/RXYUQ
メルマガ記事「1892年に志賀原発至近で大地震」
https://foomii.com/00050

2023年5月11日付
ブログ記事「原発稼働は人道に対する罪」
https://x.gd/7ZRSm
メルマガ記事「プレート笑う者はプレートに泣く」

人気ブログランキングへ

同記事を改めて通読賜りたく思う。

石川県珠洲市は2020年から群発地震に見舞われている。

2023年5月5日には震度6強の地震に見舞われた。

この地震について京都大学の西村卓也教授が地震発生のメカニズムについて解説した。

西村教授は能登半島で「前例のないような地殻変動が起きている」と指摘。

西村教授は、国土地理院が全国約1300ヵ所に設置したGPS定点観測データで地盤の動きをとらえ地震を予測する研究を行っている。

珠洲市の観測点では2020年11月から2023年4月までに7センチの隆起が確認されているとのことだった。

地面の隆起は火山帯で多く見られるが、火山のない地域でこのような隆起が起こるのは25年間のGPSデータの中で前例がないとする。

2020年12月ごろから能登半島の地下10数キロに「流体」=地下の深部から上昇してきた水が溜まるという現象が観測され、流体が周りの岩盤を押し広げたりして断層に浸透することで地盤や地面の隆起が発生しているとのこと。

現在も「流体」が溜まっており、周りの岩盤や断層に浸透しているため、活発な地震活動は続くと考えられるとの見解を示していた。

西村教授は能登半島に活断層が多数存在し、そもそも地震がおこりやすい地域であると指摘していた。

活断層は過去に地震が起こったことを示す化石みたいな存在だが、活断層以外のところでも地震が起こる可能性がある。

日本全国で活断層の調査は進んでおり、最近起こった地震のうち、活断層で起こったものが約半分。

しかし、残りの半分の地震がノーマークの場所で発生したとの研究がある。

今回の地震で震度7が記録された志賀町に北陸電力志賀原発が所在する。

原発敷地内に活断層があれば原発の稼働は認められない。

2016年の有識者会合の評価書は志賀原発敷地内の一部の断層を活断層と解釈するのが「合理的」としたが、この判断が昨年覆された。

原子力規制委員会が2023年3月15日の定例会合で、志賀原発2号機直下を走る複数の断層が「活断層ではない」とする審査チーム結論を了承したのである。

稼働は困難と見られていた志賀原発の稼働が強行される恐れが生じている。

しかし、今回の地震はこの暴挙を完全に否定するもの。

原発敷地内でどの程度の揺れが観測されたかが公表されねばならない。

能登半島地震と志賀原発稼働問題を直ちに論じる必要がある。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3668
「志賀原発立地点で震度7観測」

でご購読下さい。


メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、support@foomii.co.jpまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,980円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,870円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 2023年日本経済政策の回顧 | トップページ | 被災者救援に財政資金投下せよ »

令和六年能登半島地震」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ