木原事件真相解明に援軍現る
安田種雄さん死亡事件の真相解明に強力な援軍が登場した。
その名は西脇亨輔氏。
元テレビ朝日法務部長。
テレビ朝日ではアナウンサーも務めた経歴を有する。
西脇氏は10月末に種雄さん死亡事件に関する記事をネットメディアに投稿した。
記事タイトルは
「木原誠二君、遺族の慟哭を聞きなさい」
東大法学部の同級生・テレ朝法務部長が緊急寄稿
〈なぜ大手メディアは沈黙を続けるのか〉
https://gendai.media/articles/-/118335?imp=0
記事冒頭に次の記述がある。
「会社に進退伺を出した。
長年お世話になった会社で、無事定年まで勤めあげるつもりだった。
でもこの原稿を書くならそうするしかなかった。会社に迷惑や圧力があってはいけない。」
法務部長として勤務したテレビ朝日に進退伺いを提出して記事投稿を断行した。
結局、西脇氏はテレビ朝日を退職した。
西脇氏は東大法学部在学中に司法試験に合格。
司法修習を終えたのち、1995年にテレビ朝日に入社。
アナウンサーとして「やじうまプラス」などの番組を担当した後、2007年に法務部へ異動し、2023年、法務部長に就任した。
アナウンス部に在職中、アナウンス部所属の後輩女性と結婚。
これを契機に法務部への異動を希望して法務部に着任した。
その後、離婚するとともに三浦瑠璃氏を名誉毀損で損害賠償訴訟を提起。
裁判で完全勝訴を勝ち取った。
その法廷闘争をまとめた『孤闘 三浦瑠麗裁判1345日』(幻冬舎)という本を本年6月に出版した。
この体験を経た西脇氏が知人から
「木原誠二官房副長官の妻の元夫が変死した件を取材してみないか」
と声をかけられたという。
西脇氏は東大教養課程で木原誠二氏とクラスメートだった。
同じクラスに現参議院議員の丸川珠代氏も在籍していた。
「そこで、まずは調べてみようと遺族や捜査を担当した元刑事などに話を聞いていったところ、どう考えてもこの件はおかしいという結論に至った」
という。
本ブログ・メルマガが木原事件に関心を注ぎ、経過を記述し続けている理由も同じ。
この事件は、どう考えてもおかしい。
しかし、事件の真相はほぼ見えている。
多くの関係者も同じ見立てをしていると思われる。
事件の概要を記す。
2006年4月9日夜に、木原誠二・前官房副長官の妻X子さんの元夫である安田種雄さんが死亡した。
警察への通報時刻は4月10日の午前3時59分。
種雄さんの父親が種雄さんに貸していたハイエースを返してもらおうと深夜に種雄さん宅を訪れて死亡している種雄さんを発見して警察に通報した。
仮にこの事件が殺人事件だったとした場合、10日未明に種雄さん父が種雄さん死亡現場を訪問して警察に通報することは犯人にとっての想定外の事象であったと考えられる。
このために証拠隠滅等の作業が完了されていなかったのだと思われる。
現場の状況は自殺を断定できるものでなかった。
普通に考えて殺人現場の様相を呈していたと考えられる。
ところが、4月10日の夕刻に警視庁大塚署に呼び出された種雄さんの父に対して取り調べ刑事は次のように言い渡したという。
「息子さんの死に、事件性はありませんから」
西脇氏の取材によれば、亡くなった安田種雄さんの死体検案書が作成されたのは4月11日。
死体検案書とは死者の死因を医師が遺体を検案(調査)して判断して記述するもの。
その日付が4月11日である。
ところが、警視庁大塚警察署は医師による死体の検案が完了する前日の10日夕刻に種雄さんの実父に「事件性がない」と伝えている。
その後も大塚警察署はこの事案を自殺として処理し続けた。
あまりにも不自然な大塚警察署の対応。
ここにこの事案の最重大な暗部が隠されている。
この事件の真相解明のために西脇氏はテレビ朝日法務部長の職を辞した。
西脇氏は現職の弁護士である。
真相解明を求める安田種雄さん遺族には最強力の援軍が付いたことになる。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3642号
「弁護士西脇享輔の「背徳を許さず」」
でご購読下さい。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、support@foomii.co.jpまでお願い申し上げます。
価格:1,870円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 史上空前薬害事件の可能性 | トップページ | 岸田内閣潰して増税強行の財務省 »
「警察・検察・裁判所制度の近代化」カテゴリの記事
- 冤罪は最も深刻な人権侵害(2024.11.01)
- 福井女子中学生殺害事件再審決定(2024.10.24)
- 無罪確定すべき袴田事件(2024.10.08)
- 袴田事件が示す三つの重大問題(2024.09.30)
- 木原事件と財務公用車ひき逃げ殺人(2024.09.19)