« 議員除名に明確な基準不可欠 | トップページ | 政策連合4月10日緊急院内集会 »

2023年3月17日 (金)

ネット世論調査からの戦略構築

次期衆院総選挙がいつ実施されるか。

本来、衆議院の任期は4年であるから、内閣不信任案が可決され、内閣が衆議院を解散する以外は、任期満了まで衆議院を解散するべきでない。

内閣が自己都合で衆院を解散するのは憲法の悪用だ。

憲法第七条は天皇の国事行為として衆議院の解散を定めているが、天皇の国事行為は

「内閣の助言と承認により、国民のために」

行うものであり、内閣が内閣の自己都合で衆院解散を助言、承認するのは適正でない。

しかし、現実には内閣が自己都合で衆院を解散し続けてきた。

首相の「専権事項」などとされているが、これもご都合主義による呼称に過ぎない。

とはいえ、このような内閣の自己都合での解散・総選挙が強行されている現実の下では、これを前提に戦略を構築せざるを得ない。

衆院任期は2025年10月までだが、23年、24年に解散・総選挙が実施される可能性は高い。

岸田首相の自民党総裁任期が来年9月に切れる。

長期政権を狙うには、その前に解散・総選挙を断行して、選挙勝利の実績を積み上げることが必要と岸田氏が判断しているだろう。

4月に統一地方選と国会議員の補欠選挙が実施される。

この結果に依存するが、自民が大敗しなければ、5月広島サミット後に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を否定できない。

人気ブログランキングへ

岸田内閣の支持率は低迷しているが、選挙は相対的なもの。

対抗する野党が岸田内閣以上に不人気であれば、岸田自民が大敗するとは限らない。

世論の実勢はどのようなものか。

大手メディアの世論調査は電話調査によるものがほとんどで、有権者の分布と回答者分布がずれており、当てにならない面が強い。

選挙ドットコムがJX通信社と共同で世論調査を実施している。

この調査結果が興味深い。

https://bit.ly/3JrY5zW

同調査の特徴は「ハイブリッド調査」(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)にある。

電話調査結果とネット調査との間に著しい乖離がある。

有権者全体の動向を知る上では、ネット調査結果を加味することが不可欠であると感じられる。

ネット調査結果の最大の特徴は「支持政党なし」の比率が著しく高いことだ。

3月11―12日に実施された調査結果でのネット調査における支持政党なしは70.1%に達している。

同調査での自民党支持率は11.6%だ。

これが世間全体の空気を正確に反映するものだと思われる。

人気ブログランキングへ

支持政党なしのなかには、政治に対する関心を失っている有権者、政治に対する期待を失っている有権者が多数含まれているだろう。

政治に対する関心を失っている人、政治に対する期待を失っている人の多数は選挙に行くことをやめてしまっている。

逆に電話での調査に応じる人の多くは選挙に足を運ぶ人が多いだろう。

したがって、選挙結果を占う上では電話調査の結果も加味しなければならなくなる。

ここ10年の国政選挙では有権者の半数が選挙を棄権してしまっている。

選挙に足を運ぶ有権者の約半分が自公に、残りの半分が非自公に投票している。

野党票は分散され、結果として、自公が国会議席の3分の2を占有する状況が生じている。

日本政治を刷新するには、ネット調査が示す有権者全体の動向を踏まえる必要がある。

この母集団全体を動かすことができれば政治刷新は可能になる。

そのなかで注目されるのは、ネット調査における「維新」支持率の高さである。

既存政党でない政党のなかで、一頭地を抜いているのが維新。

維新は隠れ自公で、自公より右に位置する政治勢力。

新自由主義・民営化という名の営利化を推進する勢力だ。

この勢力が無党派層を中心に支持を集めつつある。

自公と自公より右に位置する維新勢力が日本政治の中枢を占拠すれば、日本の弱肉強食化はさらに進行することになる。

弱肉強食ではない「共生」を重視する政治勢力が無党派市民の心を掴む戦略を構築しなければ、日本政治の冷酷化は一段と進行することになる。

自公、維新に対峙する共生追求勢力の再構築が急務になっている。

『千載一遇の金融大波乱
2023年 金利・為替・株価を透視する』
(ビジネス社、1760円(消費税込み))
516txuu715l_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
https://amzn.to/3YDarfx

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
516txuu715l_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
https://amzn.to/3tI34WK

をぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3451
「深刻な選挙情勢を直視する」

でご購読下さい。


メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,870円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 議員除名に明確な基準不可欠 | トップページ | 政策連合4月10日緊急院内集会 »

23・24衆院総選挙」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ