« 安倍内閣に劣らぬ岸田内閣最悪さ | トップページ | 常軌を逸する岸田内閣暴走 »

2022年12月18日 (日)

政権末期鮮明岸田内閣支持率

岸田内閣の支持率低下に歯止めがかからない。

12月17、18日実施の毎日新聞世論調査で岸田内閣支持率が25%に低下。

政権発足以来の最低値を更新した。

不支持率は69%に達した。

不支持が7割で支持が3割を割っている。

事実上の退陣勧告である。

大手メディア世論調査で支持率が3割を割り込んだ内閣は10ヵ月以内に終焉を迎える。

2006年発足の安倍晋三内閣以来、8代の内閣で例外は存在しない。

岸田内閣終焉の秒読みが始まっている。

岸田内閣凋落の起点は7月14日の安倍元首相国葬実施方針決定。

何も決めない岸田首相が独断専横で国葬実施を決めた。

国葬に法的根拠がない。

国葬は「故人に対する敬意と弔意を国全体として示す国の公式行事」(岸田首相)とされたが、憲法が保障する「思想及び良心の自由」を侵害することは明白だ。

財政支出は国会の議決に基づかなければならないとする憲法が規定する財政民主主義の原理にも反する。

何よりも問題視されたのは自民党および岸・安倍一族が、1964年に統一協会が日本で宗教法人の認可を受けた時点から抜き差しならぬ深い関係を有してきたこと。

人気ブログランキングへ

銃殺事件の背景が被害者である安倍晋三氏と旧統一協会との深い関わりにあると見られるなかで、問題の真相も明らかにしないまま、安倍晋三氏の国葬を強行することに批判が渦巻いた。

岸田首相は国民多数の反対意見に耳を貸そうとしなかった。

旧統一協会の反社会的活動の実態が明らかにされるなかで旧統一協会に対する解散命令発出を政府が裁判所に要請することが求められているが、現時点ではまだ対応が完了していない。

この状況下で日本経済は厳しい現実に直面してきた。

日本円が暴落。

ドル表示の国民所得、国民資産が著しく毀損されている。

円安進行に連動して日本のインフレ率が急上昇している。

消費者物価上昇率はコア指数で前年比3.8%上昇を記録。

賃金が増加しない状況下ではインフレ進行は実質賃金の減少しかもたらしていない。

この円安・インフレに対して政府・日銀は無策を決め込んでいる。

安倍晋三首相が2012年12月にアベノミクスを提唱して以来、日本経済は超低迷を続けて現在に至っている。

2013年第1四半期から2022年第3四半期までの実質GDP成長率(季節調整済前期比年率)単純平均値は+0.8%。

日本経済が「暗がり」状態だった民主党政権下の2009年第4四半期から2012年第4四半期の成長率平均値+1.6%の半分にとどまっている。

人気ブログランキングへ

安倍元首相は「成長戦略」を唱えたが、日本経済は成長しなかった。

唯一、劇的な改善を示したのは企業収益だった。

法人企業当期純利益は2012年から2017年までの5年間に2.3倍の水準に激増した。

経済が成長しないなかで企業収益が激増したことは労働者の分配所得が減少したことを意味する。

安倍元首相は雇用が拡大したと自画自賛したが、非正規雇用が増えただけだった。

労働者全体の分配所得が減るなかで、これを分け合う人数だけが増えた。

結果として労働者一人当たり実質賃金が大幅減少した。

アベノミクスは惨憺たる結果に終わったのである。

岸田首相は「分配問題が重要」と宣言したが、瞬時に取り下げてしまった。

いま注力しているのは、原発稼働推進、軍備拡大、資産所得課税軽減、増税検討である。

資産所得課税軽減は格差拡大に寄与するもの。

当初示した分配問題是正の真逆を目指す施策だ。

要するに、財務省と経産省の指令にのみ「聞く力」を示しているということ。

軍事費激増策は利権所得増大を狙ったものと考えられる。

支出を無節操に拡大して、そのツケを庶民に回す。

いずれ消費税増税論が浮上することになるのは間違いない。

国民支持を完全に失うのは当然のことだ。

次の政権がどうなるかを考える前に、まずは、この霞ヶ関傀儡政権を退場させることを検討するべきだ。

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
516txuu715l_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
https://amzn.to/3tI34WK


『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)
Photo_20221014160601
https://amzn.to/3eu8X53

をぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3385
「霞ヶ関傀儡政権に退場勧告」

でご購読下さい。


メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,870円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 安倍内閣に劣らぬ岸田内閣最悪さ | トップページ | 常軌を逸する岸田内閣暴走 »

岸田文雄内閣」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ