« すべてを疑うことから始める | トップページ | 軍事費激増半端ないって »

2022年12月 1日 (木)

激動の2022年も最終月に

2022年も年の瀬へ。

師走を迎えた。

2022年も激動が続いた。

2月24日にウクライナで戦乱が勃発した。

戦乱はいまなお続いている。

厳寒の時期を迎え、情勢に変化が生じるのか。

しばしば用いられる「国際社会」は、戦乱の長期化、拡大ではなく、一刻も早い戦乱の収束を目指すべきだ。

しかし、米国を軸とするNATOとウクライナは戦乱長期化・拡大を指向している。

昨年10月の衆院総選挙に続き、本年7月には参院通常選挙が実施された。

政治私物化の腐敗に陥った自公政治を打破するために野党の躍進が求められたが、野党にその気概はなかった。

自民党が党勢を維持するなかで一気に凋落の坂を転げ落ちたのは立憲民主党だった。

自公政治に対峙する政治勢力と国民の大きな連帯を構築しなければならないときに、立憲民主党は野党共闘を攻撃の対象にした。

野党共闘による政治刷新を目指す国民が立憲民主党支持から一斉離脱した。

主権者国民に見放された立憲民主党は隠れ与党勢力である維新にすり寄る醜態を示している。

国民民主党に至っては隠れ与党の正体を露わにして政府提案予算案に賛成する傍若無人ぶりを発揮している。

人気ブログランキングへ

岸田首相は3年間の国政選挙空白期を迎えて「黄金の3年」、「岸田の3年」を手にしたかに見えた。

ところが参院選投票日の2日前に発生した事件が流れを変えた。

「岸田の3年」は「岸田の残念」に変わりつつある。

7月8日、安倍晋三元首相が銃弾に倒れた。

旧統一協会による反社会的活動の被害者が、旧統一協会と関係の深い安倍晋三氏に対して怨恨の心情から犯行に及んだのではないかと見られている。

真相は現時点で明らかではない。

逮捕、勾留された山上徹也容疑者が真の実行犯ではないとの見解も存在する。

この事件を契機に自民党と旧統一協会の、深く、歴史的経緯の長い癒着関係に光が当てられることになった。

岸田内閣の凋落が始動した契機は、7月14日の岸田首相による国葬実施方針の決定だった。

法的根拠がない、思想及び良心の自由を侵害する、財政民主主義に反する、法の下の平等に反するとの主張が多数の識者、国民から提示された。

同時に、反社会的活動が問題とされる旧統一協会と安倍晋三氏ならびに安倍氏の父、祖父との深い癒着関係が指摘され、このなかで安倍晋三氏の国葬を実施することの不当性が指摘された。

岸田首相は世論の圧倒的反対を無視して9月27日に国葬実施を強行した。

「聞く力」よりも「無視する力」が上回ることが鮮明になった。

人気ブログランキングへ

この問題に決着をつけることなく、2022年を終えようとしている。

実効性のある被害者救済法制の整備、旧統一協会に対する解散命令発出要請を政府が実行することが求められているが、少なくとも解散命令発出要請は2023年に先送りされることになる。

10月に中国共産党大会が開催され、習近平総書記が第3期体制を始動させた。

2期10年の慣例を破り、習近平氏が率いる中国政治体制の長期化が現実のものになった。

習近平氏は3期目入りを実現しただけでなく、チャイナセブンと呼ばれる中国政治力学の頂点に位置する7名の政治局常務委員のすべてを習近平氏と習近平氏に近い人物で固めた。

「満つれば欠く」のが世のことわり。

習近平一強体制を攻撃しようとする工作が早くもうごめき始めた。

工作活動の裏側に米CIAの影がちらつく。

米国の専売特許である「力による現状変更」が始動したとも受け止められる。

その米国で11月8日に中間選挙が実施された。

選挙直前にトランプ前大統領が前面に立ち過ぎたことが影響して民主党は大敗を免れた。

しかし、共和党が下院過半数を制圧したことからバイデン大統領の後期2年は険しいものにならざるを得ない。

経済面では世界規模のインフレ亢進とこれに対応する金融引締め強化が重大な影響を発揮し始めている。

2023年は波乱のなかの幕開けとなる。

2022年を振り返り、2023年に対する万全の備えを構築することが12月の課題になる。

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
516txuu715l_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
https://amzn.to/3tI34WK


『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)
Photo_20221014160601
https://amzn.to/3eu8X53

をぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3373
「ウクライナコロナ政局インフレ」

でご購読下さい。


メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,870円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« すべてを疑うことから始める | トップページ | 軍事費激増半端ないって »

ウクライナ紛争」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ