« 「国葬強行評価しない」が57% | トップページ | 国葬反対意思表示は正当な権利 »

2022年9月15日 (木)

反国葬の本質見えぬ自称右巻き勢力

正統性のない国葬についての論議が紛糾している。

岸田内閣の適法手続きの瑕疵が問題の根源。

安倍晋三氏が銃殺されたのは7月8日。

岸田内閣が国葬の日程として選定したのは9月27日。

十分過ぎる時間があった国葬案内状に印刷の誤りがあり、シールを貼って手書きで修正されているという。

岸田内閣の末期ぶりを示している。

日本劣化の象徴とも言える。

国葬に反対する主権者は過半数を超えていると見られる。

民意を無視し、民意に反する国葬強行。

案内状を受け取った人が案内状をSNS上に紹介して欠席の意向を示している。

これにネトウヨ方面から反発が生じている。

「社会人として恥ずかしい行為」などと喚いている。

問題の本質を見極められない人々なのだろう。

同類がフジテレビ解説委員の平井文夫氏。

「8年8カ月の間、日本の首相を務めた人が選挙期間中の街頭演説で凶弾に倒れ亡くなった。

岸田首相が国葬にすることに決めた。

それでいいと思う。

一部野党やメディアが反対し、学者や弁護士がいろいろ言うが、議論する気にもならない。

僕を含め多くの人は安倍晋三さんと静かにお別れをしたいと思っているだけなのだ。」

と記述。

人気ブログランキングへ

「静かにお別れをしたと思っている」なら「静かにお別れ」をすればよいだけのこと。

「国葬」にして主権者全体を巻き込むから混乱が生じる。

「国葬」にしていなければ有志が集い葬儀を行えばよいだけのこと。

「国葬」にするから問題が生じている。

岸田首相は国葬について、

「敬意と弔意を国全体として表明する国の公式行事」

だとしている。

しかし、故安倍晋三氏に対して敬意と弔意を表明したくないと考える国民が多数存在する。

理由は安倍晋三氏の人徳にある。

国葬が「敬意と弔意を国全体として表明する」ものであるなら、多数の国民の賛同を得ることができない国葬を実施することは不可能だ。

それにもかかわらず「敬意と弔意を国全体として表明する」国葬実施を強行するなら、憲法第19条が保障する「思想及び良心の自由」を侵害することになる。

国葬実施強行は憲法違反になる。

人気ブログランキングへ

有志の者が集り、しめやかに葬儀を執り行うなら誰も反発はしない。

そのときに葬儀を妨害するなら「社会人として恥ずかしい行為」と批判しても適正だろう。

国葬反対論が噴出するのは国葬によって「敬意と弔意の表明」を強要される側面があるからだ。

これが問題の本質。

この本質を見落として、「国葬」に対する批判を、「村八分でさえ、葬儀は絶縁の対象から除外されていた」として批判するのは、思考能力の欠落を表すもの。

「村八分」の意味さえ知らずに「村八分」の言葉を用いる者まで登場する。

日本の言論空間の劣化が著しい。

議論が沸騰しているのは岸田内閣が「国葬」を強行しようとしているからだ。

「国葬」を強行しようとしているから、「敬意と弔意の表明」を強要されたくない主権者が異議を強く唱えている。

国葬に反対しているのは高齢者が多いとの情報を一部メディアが流布しているがミスリーディング。

若い世代で国葬に反対する者が多数存在する。

国葬に反対する女性の示威行動が報道されたが、若い女性も多数参加していた。

しかし、テレビカメラは高齢者だけを映して報道した。

政府から圧力が加えられ、若い世代が国葬に反対している絵を、広く一般に知らさないように「忖度」しているのだと思われる。

憲法に反する国葬実施が強行されるなら、国葬強行当日を含めて、主権者による強い反対行動が展開されることは極めて順当である。

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
516txuu715l_sy291_bo1204203200_ql40_ml2_
https://amzn.to/3tI34WK

をぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3315号「旧統一協会に支配される自民党」
でご購読下さい。


メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,870円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 「国葬強行評価しない」が57% | トップページ | 国葬反対意思表示は正当な権利 »

国葬」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ