V/T制度が未接種者への不当な差別
岸田内閣はまん延防止等重点措置をすべての都道府県で解除するとともに、いきなり旅行および会食の推進策を実施した。
オミクロン株の感染は高水準を維持している。
支離滅裂と言うほかない。
まん延防止等重点措置が的外れだったことを意味している。
都道府県等が旅行者に利益供与を行う。
その条件として「ワクチン2回接種の証明」提示または陰性証明提示を義務付ける。
いわゆる、運用停止したワクチン検査パッケージ(以下V/T制度と呼ぶ)を復活させる。
Vはvaccine、Tはtestの意味。
岸田首相は1月18日の記者会見でワクチン検査パッケージを原則として一時的に運用停止することを表明した。
運用を停止する理由について岸田首相は次のように発言した。
「ワクチン・検査パッケージについては、ワクチン2回目の接種を済ませた方でも、感染される方は多く報告されているということを聞いております。
ですからワクチンの部分について、今のパッケージの有効性についていろんな議論があるということは承知しています。」
ワクチン2回接種済みでもコロナに感染する。
したがって、ワクチン2回接種は感染防止上、有効性を持たない。
そのために、ワクチン検査パッケージの運用を停止した。
ところが、今回、岸田首相は旅行に対して利益供与策を実施する際に、ワクチン2回接種を条件とすることにした。
現在の感染はオミクロン株。
オミクロン株において、ワクチン接種は感染防止の意味を持たない。
それにもかかわらず、利益供与策提示の条件にワクチン2回接種を条件にするという。
科学的知見を無視した施策。
反知性主義を象徴している。
要するに、ワクチン非接種者への嫌がらせを強行したいということなのだ。
3月11日に新型コロナ感染症対策分科会が開催されて、V/T制度について論議があった。
事務局が提示したペーパーには次のように記述されている(資料7参照)。
1.要件について
〇 追加接種を必須としてはどうか。2回接種からの時間経過にかかわらず、追加接種を必須として良いか。
〇 制度の分かりやすさや実務的な負担、オミクロン株に対する効果等を考慮すれば、追加接種を必須としても良いのではないか。
2.有効期限等について
〇 ワクチンの効果は時間経過とともに減弱することが報告されており、接種後4か月でも長いとの意見もあった。
〇 他方で、
・そもそもVTP制度においても、ワクチンの効果には一定の限界があることを前提として考えていたこと
と記されている。
ワクチン2回接種はオミクロン株感染予防に効果がないことから、3回接種を要件とすることが示されている。
また、有効期限については、4ヵ月でも長すぎるとの見解が示されている。
つまり、ワクチン2回接種を要件とすることに反対の見解が示されている。
それにもかかわらず、3月11日付の「中間とりまとめ」
には次のように記述された。
2.ワクチン接種の要件
・追加接種を要件とすることが望ましいが、地方公共団体や民間事業者等の判断により2回目接種者も認めることも可能。
結論ありきの対応。
ワクチン2回接種ではオミクロン株感染予防効果がない。
このことから1月にV/T制度の運用停止を決めた。
分科会の論議でもワクチン2回接種では意味がないことが確認されている。
それにもかかわらず、ワクチン2回接種を要件として政府による利益供与策始動が決定された。
また、「中間とりまとめ」には、次の点が明記された。
5.留意点
・活用に当たっては、不当な差別的取扱いにならないよう、留意することが必要。
ところが、ワクチン未接種者に対する不当な差別的取扱いがそのまま放置されている。
このまま運用を強行すれば、全国で無数の訴訟が提起されることになるのは間違いない。
10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a
のご高覧も賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3182号「分科会も2回接種証明の意味否定」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« ウクライナの国際法違反行為 | トップページ | ロシア並み道警言論封殺に賠償命令 »
「無意味な接種証明」カテゴリの記事
- 接種証明ドタキャンで県民割パニック(2022.03.30)
- V/T制度が未接種者への不当な差別(2022.03.24)
- ワクパス検査自己負担は憲法違反(2022.03.22)
- 日本衰退主因の反知性主義(2022.03.18)
- 接種証明制度の廃棄急務(2022.02.22)