« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

ワクチン接種後急死の隠ぺい

厚労省人口動態調査によれば2021年の死亡数は2020年比で6万7445人増えた。

2020年は2019年比で8338人の減少。

厚労省が公表しているコロナ死は

2020年が2846人、2021年が14926人。

2021年にコロナ死が約1.2万人増加した。

しかし、死亡数増加は6.7万人。

022522_20220227174301
2月26日付日本経済新聞はコロナの影響で2021年の死亡数が増加したかのように記述したが適正でない。

2021年の最大の変化はワクチン接種の実施。

約1億人の国民が接種した。

2022年2月18日に開催された第76回厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)で報告された副反応疑い報告事例は以下の通り。

接種後急死 1475人(2月4日時点)
接種後重篤化 6094人(1月23日時点)
接種後副反応疑い 31221人(1月23日時点)

接種人数当たりの接種後急死者数はインフルエンザワクチンの255倍(2018-19年シーズンとの比較)。

しかし、2021年の報告数は全数でない。

報告されていない接種後急死が多数存在すると見られる。

人気ブログランキングへ

厚労省は新型コロナワクチンについての副反応疑い報告制度をインフルエンザワクチンから大幅に変更した。

新型コロナワクチン副反応疑い報告基準
https://bit.ly/3so4gh3

新型インフルエンザ予防接種副反応報告基準
https://bit.ly/35xfqHs

最大の相違は

1 死亡したもの
2 臨床症状の重篤なもの
3 後遺症を残す可能性のあるもの

について、インフルエンザワクチンの場合は、すべてに報告義務が課せられていたことが大幅に緩和された点にある。

新型コロナワクチンでは

「医師が予防接種との関連性が高いと認める」場合に限って報告することとされた。

『新型コロナワクチン 誰も言えなかった「真実」』
(宝島社新書、鳥集徹著、2021年)
https://amzn.to/35eHu2z

71n3bmak6zl
には、生々しい証言が記述されている。

詳しくは上掲書をあたっていただきたいが、

第3章「ワクチン接種後死亡の報告を事実上、止められた」
いしいじんぺい(医師、救急病院勤務)

から、一部のみ転載させていただく。

「副反応疑いを報告するのは、予防接種法で定められた医師の義務です。だから私は報告しました。そうしたら当局から病院に「ワクチンとは断定できないのに報告した医師がいる」と問題にされて、病院から「以後、報告するときは許可を取ってください」と言われてしまったのです。事実上、報告するなということです。」

人気ブログランキングへ

この事例は、2021年6月に70代の男性が昼間に集団接種会場で1回目の接種を受けた日の夜、テレビを見ている間に呼吸が止まっているのを家族が発見したというもの。

警察で検死し、大学病院で解剖されたが、死因が「致死性不整脈」とされた。

救急搬送された病院で上掲書でインタビューに応じた、いしいじんぺい医師が、死亡確認だけした。

いしいじんぺい医師は、

「すでに止まっていた心臓なのだから、解剖で不整脈だったかどうかなど分かるわけがない。

不整脈という死因をつけて、「ワクチンとは関係ない」とされてしまった」

と証言している。

つまり、副反応疑いとして報告されていない急死や重篤化者が無数に存在することが推察される。

新型コロナワクチンの副反応疑い報告基準では、アナフィラキシーについても、

「接種後4時間以内」

に変更された。

インフルエンザワクチンでは「接種後24時間以内」だった。

また、インフルエンザワクチンでは「副反応報告」とされていたものが新型コロナワクチンでは「副反応疑い報告」に名称が変更されている。

厚労省のスタンスは、ワクチン接種副反応を極力報告させない、しかも、報告されたものも「副反応疑い」として「副反応」として取り扱わない、というもの。

新型コロナワクチンの副作用が重大である疑いをまったく払拭できない。

3回目接種を取りやめることが強く求められる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3163号「子どもへのワクチン接種は有害無益」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月26日 (土)

ミンスク合意の誠実履行必要

国際的の紛争又は事態の調整又は解決を平和的手段によって且つ正義及び国際法の原則に従って実現すること。

これが国際連合の考え方。

その前提に

人民の同権及び自決の原則の尊重に基礎をおく

ことがある。

内政干渉しないこと。

自決の原則を尊重し、平和的手段によって紛争を解決する。

武力の行使または武力による威嚇をしないことが世界平和実現のカギを握る。

この原則が重視されなければならない。

この意味でロシアによる軍事作戦実施は許されるものでない。

しかし、同様の武力行使は他の事例でも実行されてきたという歴史がある。

米軍によるアフガニスタンへの侵攻。

米軍によるイラクへの侵攻。

これらもまた、紛争を武力の行使によって解決しようとしたものである。

米国がロシアを非難するが、基本的にどっちもどっち。

ウクライナの政権は2014年の政変で転覆された。

暴力的革命による政権転覆である。

暴力的革命によって親ロ政権が反ロ政権に転覆させられた。

人気ブログランキングへ

ウクライナにはウクライナ系住民とロシア系住民が併存している。

ウクライナ系住民が多数派である。

両者の対立は根深い。

したがって、単純多数決で決定するとロシア系住民の意向が踏みにじられる。

ロシア系住民は東部、南部に偏在している。

2014年政変に伴いウクライナ内戦が勃発した。

ドネツク州、ルガンスク州では親ロシア系勢力が優勢で、この勢力が同州主要部分を実効支配した。

これに対してウクライナ軍が攻撃し、内戦状態が生じてきた。

この内戦を停止するために2014年から2015年に「ミンスク合意」が締結された。

合意にはドネツク州、ルガンスク州に対する自治権付与の方針が定められた。

両地域に自治権が付与されれば、ウクライナのNATO加盟は実現しない。

ロシアはウクライナがNATOに加盟して対ロシア敵対姿勢を強めることを警戒している。

また、ロシア系住民がウクライナ政府から圧迫を受けることを警戒してきた。

ロシアはウクライナ政府にミンスク合意の履行を求めてきたが、合意が履行される気配さえなかった。

逆にウクライナのゼレンスキー大統領はロシアに対する対決姿勢を鮮明に示してきた。

人気ブログランキングへ

この状況から、ロシアはドネツク、ルガンスク両地域が共和国として独立を宣言したことを受けて、これを承認し、両共和国の要請にしたがって、ロシア軍のウクライナ国内への特殊軍事作戦を始動させた。

ゼレンスキー大統領はコメディアン出身の大統領。

ゼレンスキー氏が出演してきた政治ドラマが大統領就任の布石になった。

この政治ドラマを放映した放送局”1+1”はCMEの放送網に属する企業。

CMEから放送局を買収したのはイスラエルに近いウクライナの財閥である。

世論をコントロールするメディアを活用して新しい大統領を創出したのである。

その大統領がミンスク合意を履行しようとせず、ウクライナのNATOへの加盟を求め、対ロシア対決姿勢を強めるためにウクライナへのNATOおよび米国の軍事支援拡大を求めてきた。

実際に、米国およびNATOはウクライナに対する軍事支援を実施してきた。

こうした経緯があっての今回のロシアの行動。

中国はロシアに対して、これまでの経緯に関する理解を示した。

平和を維持するためには、価値観や立場の異なる者が対話を継続し、互いに譲歩し、着地点を見出すことが必要。

ロシアの動向を察知した米国には二つの道があった。

米国が仲介者として行動し、戦乱を未然に防ぐ対応。

もうひとつは、ロシアの動向を大々的に喧伝して、軍事衝突を放置あるいは誘導すること。

結局、取られた対応は後者である。

戦乱がこれ以上拡大するのを防ぐため、早期に停戦協議を始動させることが重要だ。

米国はその先頭に立つ責務を負っている。

ワクチン接種にはくれぐれも慎重に対応することが求められる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3162号「米国は早期停戦合意成立に協力的か」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月25日 (金)

2021年死者前年比6.7万人激増

厚生労働省が2021年12月の人口動態調査速報値を発表した。

2021年の出生数は84万2897人で2020年よりも2万9786人減り、6年連続で過去最少を更新した。

他方、2021年の死亡数は145万2289人で、2020年から6万7445人増えた。

145万人の死者数は日本が敗戦した1945年の214.7万人以来で最多。

1945年を除いて145万人を上回ったのは1918年(大正7年)の149.3万人の1年のみ。

1918年はスペイン風邪が流行した年。

2020年のパンデミックは100年ぶりのものとされている。

しかし、今回はコロナそのものでは死亡者数が増加していない。

2020年と2021年には特異な相違が観察されている。

2020年は前年に比べて死者数が8338人減少した。

ところが、2021年は死者数が前年に比べて6万7445人も増えた。

コロナパンデミックが広がったのは2020年。

しかし、死者数は減少した。

その死者数が2021年に激増した。

2021年と2020年の相違はワクチン接種の有無。

ワクチン接種のなかった2020年に死者は前年比減少。

ワクチン接種が行われた2021年に死者数が激増した。

人気ブログランキングへ

新型コロナワクチンはまったく新しい種類のワクチン。

新型コロナワクチンはDNAワクチンまたはRNAワクチンで、コロナウィルスの遺伝子をワクチンとして使っている。

遺伝子ワクチンはまだ研究途上の実験段階で、人間用に大規模で遺伝子ワクチンが接種されるのは史上初。

これまでのワクチンと違い、遺伝子が細胞内でどれだけの期間残るのか予測できない。

埼玉県弁護士会会長声明は次のように指摘している。

https://bit.ly/3BMvH7y

「現時点において新型コロナウィルスのワクチンとして用いられているメッセンジャーRNAワクチン及びウィルスベクターワクチンについては,医薬品医療機器等法第14条の3に基づく特例承認にとどまっており,長期にわたる被接種者の追跡調査という治験が全くないこと,また,これまでに同ワクチンの接種後に死亡した例やアナフィラキシーショック,心筋炎その他の重篤な副反応例も数多く報告されていることから,ワクチンの接種に深刻な不安を抱えている市民も多数いる。」

長期にわたる治験を終えての正規の承認手続きを経ず、「特例承認」によって利用が開始された。

ワクチン接種後の急死者、重篤化者が多数報告されている。

2月4日時点までに報告された接種後急死者数は1475人である。

1月23日時点までに報告された重篤化者数は6094人、副反応疑い報告事例は3万1221件に達している。

人気ブログランキングへ

接種人数当たりの接種後急死者数において、新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンの255倍に達している(2018-19年シーズンとの比較)。

しかも、この報告は全数でない。

心筋炎、心膜炎、血栓症を除くと、医師の判断で因果関係が高いと認める事例だけが報告の対象になっている。

インフルエンザワクチンでは医師の判断によらず、死亡事例、入院を要するもの、身体の機能に障害が生じる恐れがあるもののすべてに報告義務が課されていた。

その報告義務が免除されている。

アナフィラキシーについては接種後24時間以内とされていたものが、接種後4時間以内に変更された。

免疫学が専門の荒川央氏がブログで「コロナワクチンが危険な理由(まずはこの記事を読んでください。重要な事項はここにまとめています。)」

https://bit.ly/3vkYbUC

と題する記事を掲載されている。

この記事を読むと、ワクチン接種を受けることによってコロナに感染しやすくなり、かつ、重篤化しやすくなるリスクが類推される。

オミクロン株感染拡大に伴い死者数が急増しているが、死者のなかのワクチン接種者と非接種者の内訳を公表するべきだ。

ワクチン接種が原因で死者数が急増していることも推察される。

2021年の人口自然減は60万9392人に達した。

これだけ人口が減った。

この人口減は東日本大震災があった2011年の20万2261人の3倍を超えている。

022522
人口削減の巨大プロジェクトが推進されている疑いがある。

ワクチン接種にはくれぐれも慎重に対応することが求められる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3161号「コロナ死者増加原因はワクチンか」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月24日 (木)

2014年暴力革命延長線上の紛争

ウクライナをめぐる報道が過熱している。

ロシアが「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認した。

同時に、両共和国とロシアは「友好協力・相互援助条約」にも署名した。

両共和国は共和国内に展開するウクライナ軍を撃退するために、ロシアに軍事的支援を要請した。

このことについて米国のバイデン大統領が「ロシアによる軍事侵攻」と表現している。

ものごとには多面性がある。

一つの角度からの情報だけでは全体像を掴めない。

異なる角度から事象を見つめることが重要だ。

ウクライナ東部地域とウクライナ政府は2015年に「ミンスク合意」を締結している。

ミンスク合意は2014年と15年に結ばれた。

合意内容には、親ロ派勢力が実効支配するウクライナ東部ドンバス地域をめぐる紛争の停戦や、この地域への自治権付与が含まれた。

ロシア、ウクライナ、仏、独の4カ国がまとめた。

ロシアが重視してきたのは東部地域への自治権付与である。

ウクライナ東部地域が外交自主権を確保すれば、ウクライナのNATO加盟は不可能になる。

ロシアは旧ソ連邦国家のNATO加盟を阻止する考えを有していると見られる。

人気ブログランキングへ

ロシアのプーチン大統領はウクライナが東部ドンバス地域の紛争解決を目指す「ミンスク合意」を履行しなかったと批判し、ロシアによるドンバス地域の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立承認はやむを得ない決定だったと述べた。

これに対して、米国のバイデン大統領は「ロシアによる軍事侵攻が始まった」と繰り返している。

同じ事象であっても、表現の仕方が変わると印象が著しく異なる。

この問題を考えるに際して見落とせないことは2014年のウクライナ政変についての理解だ。

2014年にウクライナのヤヌコヴィチ大統領がロシア亡命に追い込まれた。

暴力革命が勃発して政権が排除された。

このとき、暴力革命の背後で糸を引いたと見られるのが米国である。

米国のバイデン副大統領、ヌーランド国務次官補が中核的役割を担ったと見られている。

ヌーランド国務次官補が、ウクライナの極右組織「スヴォボダ(自由)」の

オレフ・チャグニボク党首と、クーデター直前の2014年2月6日に満面の笑顔を湛えて撮影された写真がインターネット上にも流布されている。

「スヴォボダ(自由)」は、戦前のナチスドイツ協力者で、ユダヤ人やポーランド人の数万人に及ぶ殺害に手を染めたステパーン・バンデーラの「ウクライナ民族主義者組織」の直系であるとされる。

成澤宗男の世界情勢分析
「バイデンが国務省に入れた極右の正体2」

https://bit.ly/3IkhktI

人気ブログランキングへ

ヤヌコヴィチ大統領は民主的な選挙で正当に選出された大統領である。

その政権を米国が介入して暴力革命で転覆した。

成澤氏は次のように指摘する。

「街頭での暴力行為の中心にいた「ライトセクター」と称する極右・ネオナチ集団があくまでヤヌコヴィッチ打倒を掲げ、手薄になった大統領官邸に押しかけて力づくで政権を打倒したというのが真相だ。」

この経緯を含めて問題を捉えないと正当な評価は成り立たない。

親ロシア派だったヤヌコヴィッチ政権が欧州連合(EU)との通商協定調印を見送ったことが、政権が転覆された直接の契機になったと見られる。

2014年9月、ドンバスの内戦が続いたなかで、ミンスク合意(「ミンスク1」)が調印された。

しかし、2015年1月に戦線全体で再び戦争が勃発。

ウクライナ勢は再び主導権を握ろうとして軍事行動を激化させたが失敗に終わり、2015年2月に「ミンスク2」が締結された。

2019年5月にゼレンスキー大統領が選出され、すでに任期が半分以上経過したが、ミンスク2を履行する気配すら示さない。

「2015年末までのドネツク・ルガンスク州の個々の地区の特別の地位に関する永続法の採択」という規定の実現がまったく見えない。

このなかでロシアが両地域を共和国としての独立を承認した。

当面は、ロシアが両共和国の独立を守るための行動を実施することにとどまる見通し。

米国のバイデン大統領は軍産複合体の要請に応えるとともに、秋の中間選挙に向けて支持率の回復を目指していると見られる。

巨大な軍事紛争に発展させないための外交交渉が強く求められている。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3160号「米軍産複合体が渇望する紛争」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月22日 (火)

接種証明制度の廃棄急務

ワクチン2回接種が感染防止の意味を失ったため「ワクチン・検査パッケージ制度」が停止に追い込まれた。

オミクロン株ではワクチン接種を受けている者が多く感染している。

したがって、ワクチン接種は「感染しない」、「感染していない」証明にならない。

同時に「感染させない」証明にもならない。

「ワクチン・検査パッケージ」は「接種証明」または「陰性証明」提示を行動規制緩和あるいは政府による利益供与策の条件にするというもの。

「接種証明」には期限を設けない。

「陰性証明」については、抗原検査は1日限り、PCR検査は3日間を有効期間とする。

ワクチン接種していない人は、行動規制緩和や政府による利益供与策を受けようとするたびに、検査を受けて「陰性証明」を取得しなければならない。

検査費用は公費負担とされたが、

「健康上の理由でワクチン接種を受けていない者」

に限られる。

「自己の判断でワクチン接種を受けていない者」

の検査は有料とされた。

「健康上の理由でワクチン接種を受けていない者」

のなかに「ワクチンの健康上への影響を懸念してワクチン接種を受けていない者」が含まれるのかどうかは明示されていない。

人気ブログランキングへ

一部のワクチン接種推進者が、厚生労働省の第71回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料を根拠に、ワクチンはオミクロン株感染防止効果があると主張しているが疑わしい。

https://bit.ly/3BD5Tuy

第71回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料では、ワクチン接種を受けた者の感染確率が低いとされるが、データベースになっている

新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム
(HER-SYS
=Health Center Real-time Information-sharing System on COVID-19)


https://bit.ly/3Ic8LB4

において、ワクチン接種情報が基本入力項目になっていない。

データそのもののなかにワクチン接種の有無が不明というデータが多数存在する。

つまり、ワクチン接種情報が正確に入力されているものであるのかどうかが疑わしい。

また、この資料の計測機関が1月24日から1月31日の1週間に限定されている。

このデータだけを根拠にワクチン接種がオミクロン株感染予防に有効であるとは判定できない。

また、現在、コロナでの死者が多数確認されているが、ワクチン接種有無別の計数、基礎疾患の有無別の計数などを公表するべきだ。

ワクチンを推奨したいなら、ワクチン接種の有効性を判定するためのデータを全面的に開示するべきだ。

人気ブログランキングへ

岸田内閣はワクチン接種が陰性の証明にならないことから、「ワクチン・検査パッケージ」の運用を停止した。

当然の判断だ。

ところが、山際大志郎経済再生担当相が、「ワクチン・検査パッケージ」の適用再開を検討する考えを示した。

https://bit.ly/3h2Jw8r

山際氏は「今後、3回目のワクチン接種が進んだ場合には」との条件を付しているが、ワクチン接種を3回受けた者にだけ「接種証明」での行動規制緩和、政府の利益供与策を認めるということなのか。

これは、ワクチン2回接種者には「接種証明」の効力を与えないことを意味する。

ワクチン接種の副作用問題が拡大するなか、ワクチン3回目接種を受ける者は激減するだろう。

2回接種者に「接種証明」の恩恵を与えないことになれば不満が噴出することを避けられない。

また、ウイルスは変異を続ける。

新しい変異株が出現し、感染予防効果が低下することが当然考えられる。

変異株が登場したら、また運用を停止するのか。

また、3回目接種を実施しても、時間の経過とともに効力が落ちる。

接種証明に「賞味期限」を設定することも必要になる。

他方、非接種者の検査及び陰性証明取得の費用を公費負担にする期限が2022年3月末までとされている。

制度の運用が始まる前に期限が切れる。

要するに、「ワクチン・検査パッケージ」そのものに合理性がまったくないのだ。

早急に「ワクチン・検査パッケージ」制度の全面的な廃棄を決定するべきだ。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3159号「接種証明制度はアベノマスクに匹敵」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月21日 (月)

露だけの問題でない五輪の矛盾

北京五輪女子フィギュアスケートでのロシア・ワリエワ選手のドーピング疑惑問題が尾を引いている。

一連の騒動はロシア選手が極めて厳しい訓練、管理を受けていたことを浮き彫りにした。

まだ15歳の少女が極めて過酷な環境下で訓練を受けてきたことが窺われる。

ロシアの問題だと批判する向きも多いが、ロシアだけの問題とは言えないだろう。

五輪のあり方、スポーツのあり方について、根本的に見つめ直すことが求められていると思う。

東京五輪もさまざまな問題を浮き彫りにした。

北京五輪においては五輪が政争の具とされるという側面も浮上した。

それでも、東京五輪も北京五輪も開催が強行された。

背後には巨大な利権事業として開催を強行しようとするIOCの基本姿勢があった。

五輪を取り巻く巨大資本および利益追求機関と化しているIOCは収益事業として五輪を捉えている。

オリンピズムの根本原則には

「オリンピズムは肉体と意志と精神のすべての資質を高め、バランスよく結合させる生き方の哲学である。」

「オリンピズムはスポーツを文化、教育と融合させ、生き方の創造を探求するものである。」

「その生き方は努力する喜び、良い模範であることの教育的価値、社会的な責任、さらに普遍的で根本的な倫理規範の尊重を基盤とする。」

人気ブログランキングへ

と記されている。

https://bit.ly/3JBrlCI

さらに、

「オリンピズムの目的は、人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指すために、人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てることである。」

と明記されているが、現実の五輪がこの根本原則から大きく離れてしまっている。

「生き方の哲学」

「生き方の創造」

「普遍的で根本的な倫理規範の尊重」

と列挙されるが、そのすべての言葉が虚ろに響く。

「人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指す」

なら、国家間でメダルの数を競うことなど意味を持たない。

また、大きな危険を伴う競技が次々に導入されているが、スポーツを「曲芸化」することも「普遍的で根本的な倫理規範の尊重」と相容れない。

アスリートが切磋琢磨して努力を積み重ねることは尊いこと。

その努力の発表の場があることはアスリートにとっての励みになる。

しかし、五輪が推進されるのは、そうしたスポーツ競技を商業利益に活用することが可能であり、現実に商業利益として利用しようとする資本が存在するからだ。

人気ブログランキングへ

つまり、五輪が本来の理念を離れて、巨大な利潤追求事業に転落してしまっているのだ。

スポーツに励む人が存在し、スポーツを観戦したい人が存在する。

スポーツは産業として成り立つ基盤を有している。

したがって、スポーツ産業が出現することは当然の流れだが、その商業ビジネスを一種の慈善事業に偽装しようとしているところに無理がある。

その無理がさまざまなトラブルを発生させる原因になっている。

東京五輪は、国威発揚、滅私奉公、学徒動員の三原則によって開催が強行された側面があった。

慈善事業、公益事業を装いながら、この事業から巨大な利益を獲得しようとする資本や各種団体が入り乱れ、他方で、国民は「ただボラ」に象徴される搾取の対象とされた。

各種スポーツ事業はビジネスとして成り立つ基盤を有している。

したがって、それらの興行を、ビジネスとして各種営利団体に委ねればよいのだ。

五輪にはかつてアマチュア規定が存在した。

スポーツは金もうけの手段ではないとの理念の下に五輪が遂行されていた。

しかし、IOCは1974年にアマチュア規定を五輪憲章から削除。

この結果、1980年代から五輪の商業化が急速に進展した。

五輪をかつてのアマチュアリズムの祭典に引き戻すか、そうでなければ、五輪を完全なる商業イベントに転換させる。

ダブルスタンダードの五輪制度が多くの問題を生み出す背景になっている。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3158号「利権の五輪は民営移行が適正」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月20日 (日)

技能実習生制度の廃止が急務

入国規制緩和を求める大きな理由のひとつは産業界が安価な外国人労働力の利用拡大を求めていること。

中国の人権問題を批判する日本が国内の人権問題に目を向けないことはダブルスタンダードのそのもの。

最大の問題は技能実習生制度にある。

また、入管における外国人に対する対応も問題が多い。

他国の人権問題を批判することより、自国の人権問題を先に解決するのが筋だ。

安倍内閣は2018年12月に入管法を改定した。

入管法改定の目的は外国人労働力の利用拡大を図ることにあった。

しかし、大きな問題がある。

外国人労働者の人権が侵害されていること。

この問題についての抜本的な対応を示さずに、ただ、外国人労働力の利用拡大を図っただけだ。

技能実習生制度の実態は現代の奴隷労働。

https://bit.ly/3uYEodz

安価な労働力の流入増大は低賃金労働力という「商品輸入」である。

現代版の奴隷貿易制度が拡充されたようなものだ。

2018年の入管法改定当時、最大の問題とされたのは日本における人手不足だ。

特定の産業で人手不足が叫ばれていた。

この分野に外国人労働力を充当することが制度改定の狙いだった。

人気ブログランキングへ

人手不足が見込まれる分野として、

介護、建設、農業、外食、宿泊、ビルクリーニング、産業機械製造

などの業種が挙げられていた。

人手不足の原因は賃金不足。

求職者は賃金が上がれば増える。

求人に対して求職が少ないのは提示される賃金が低いから。

「人手不足」は「賃金不足」であり、賃金を引き上げれば人手不足は解消される。

日頃、市場原理を強調する人々が、この問題になると市場原理に触れようとしなくなる。

きつい、汚い、危険、な業種の仕事を求める人は少ない。

大変な仕事だからだ。

この分野で求職者を増やすには賃金を上げる、待遇を改善することが必要。

しかし、賃金引き上げ、待遇改善は労働コストの上昇を意味する。

これを回避するために外国人労働力を利用しようということなのだ。

外国人労働力を「人」として扱っていない。

外国人労働力を「商品」として取り扱い、その輸入急増に国を挙げて取り組んだのだ。

人気ブログランキングへ

法改定審議に際しての厚労省の発表では2017年10月末時点での外国人労働者は127万人超。

そのうち、技能実習生として来日し、働いている外国人労働者が約25万人。

その技能実習生の就労に関して、深刻な人権侵害が起きていることが報告されていた。

技能実習生は予め就労先が決められていて、職場移転の自由が認められていない。

しかも、技能実習生は来日するまでの過程において、種々の費用として多額の債務を負担させられていることが多い。

過酷な労働環境に置かれても容易に帰国を選択することができない。

このために、技能実習生は、理不尽な雇用主の命令に従わざるを得ず、低賃金での長時間労働や、セクハラやパワハラの被害を受けている者が極めて多い。

これらの問題に何らの抜本策を講じることなく、法改定が強行された。

日本の産業界が、安価で人権に配慮しないで済む外国人労働力の活用を求めたからだ。

コロナで外国人の入国者数が激減した。

国が外国人入国者数を制限している。

これに対して、安価で人権に配慮しないで済む外国人労働力の輸入増大を資本が求めている。

このことを口にできないから、日本への留学生の要望を表向きの口実として使っているだけなのだ。

この機会に、技能実習生制度における人権問題を徹底的に論議する必要がある。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3157号「日本における深刻な人権侵害」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月19日 (土)

入国規制緩和が叫ばれる背景

岸田内閣が入国規制の緩和方針を決定した。

岸田内閣の下で日本の外国人入国への対応が二転三転してきた。

昨年11月にコロナ感染の縮小を背景に入国規制緩和を始動させた。

ところが、その11月にアフリカで新たな変異株が確認され、WHOはこれをオミクロン株と命名するとともに「懸念される変異株(Variant of Concern)」に指定した。

この変化を受けて岸田内閣は外国人の日本への入国に対する規制を順次強化した。

規制は急激に強化されて外国人の入国全面禁止に移行した。

安倍・菅内閣の後手後手対応の轍を踏まない意思が示された。

しかし、この対応に大穴が開いていた。

治外法権を有する米軍が米軍関係者を検査なしで日本に入国させ、その米軍関係者が日本国内で活動を展開した。

このために日本の水際対策は失敗に終わった。

日本国内でもオミクロン株の急激な感染拡大が生じてしまった。

こうなると、オミクロン株の国内流入阻止を目的とする入国規制強化は意味を失う。

オミクロン株の感染がピークを形成しつつあることを受けて、岸田内閣が入国規制の緩和に動き始めたのだ。

メディアは日本への入国を希望する留学生に対する規制緩和を強調する報道を展開した。

人気ブログランキングへ

オミクロン感染状況の変化を受けて岸田内閣が入国規制の緩和に動き始めた。

一定の緩和を実施することは正当である。

しかし、このことを検討する際に見落としてはならない問題がある。

技能実習生問題だ。

産経グループ、日経グループが、入国規制緩和を強く主張している主因は留学生の問題ではない。

技能実習生の入国拡大を求めているのだと推察される。

この技能実習生制度に重大な問題がある。

岡山市で働くベトナム人技能実習生が、職場の建設会社で暴行されたと訴えていた問題で、法務省が建設会社への行政処分を発表したことが報じられた。

https://bit.ly/3sKEJxy

報道によると、処分を受けたのは岡山市の建設会社・シックスクリエイト。

技能実習生のベトナム人男性が、2年間にわたり日本人従業員から暴行を受けたと訴えていた。

この問題について、法務省の出入国在留管理庁が、著しい人権侵害があったとして建設会社に対し技能実習計画の認定を取り消す行政処分を行ったというものだ。

昨年3月6日には、名古屋出入国在留管理局でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが死亡する事件が発生した。

入管の行為が保護責任者遺棄致死や、未必の故意による殺人罪に当たる可能性も指摘されている。

人気ブログランキングへ

2007年以降、ウィシュマさんを含め17人の収容者が入管で亡くなっている。

日本政府は中国の人権問題には目くじらを立てるが、国内の人権問題を放置している。

ワクチン接種を受けない判断をすることは憲法が保障する基本的人権に含まれることであり、同時にワクチン非接種者を差別することは憲法に反する行為である。

しかし、日本国内でこの人権が十分に守られているとは言えない状況がある。

また、日本に居住する外国人に対する人権も十分に尊重されていない。

日本の技能実習制度に関しては、外国から来日する実習生らに対する人権侵害や搾取の実態が次々に明らかにされてきた。

技能実習生制度には「国際貢献」、「技術移転」という建前が付せられているが、その実態は安価な労働力を確保するための制度。

利益追求を優先する産業界が、この目的のために技能実習生の入国再拡大を強く求めており、この要求に岸田内閣が対応しようとしている。

菅義偉氏が首相在任中の2020年12月に、英国でN501Y変異株が確認されたにもかかわらず、入国規制を骨抜きにしてしまった理由もこの点にあった。

入国の中心だったビジネストラック、レジデンストラックの入国停止を除外した。

「企業の利益のためなら外国人の人権など考慮しない」との発想がベースに置かれている。

外国人に対する人権を守る抜本的な対応が求められている。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3156号「技能実習生という名の奴隷労働制度」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月17日 (木)

最重要テーマは市民の「気付き」

皇室関係者が「提携校進学制度」を利用して超難関高校に入学するとの報道がなされている。

この高校の受験日に皇室関係者が受験したことで「一般受験」したとの報道もあったが違っていた。

この「提携校進学制度」は時限的に設定された制度で、この皇室関係者の入学を実現するために設定されたものだと理解されている。

入学試験には公正さが求められる。

とりわけ、公立、国立の学校の場合には厳正な公正性が求められる。

通常の市民感覚からすれば、時限的に創設された一般入試ではない制度を通じての入学は不公平に映るだろう。

このことは日本の市民の皇室に対する不信につながるもの。

皇室関係者が市民の信頼を維持しようと考えるなら、このような方策を選ぶのは得策でない。

戦後民主主義のなかで皇室制度が市民に受け入れられるためには相応の対応が求められると考えらえる。

マスメディアの報道は事実を正確に伝えないものが多い。

このような報道のあり方も市民の皇室に対する不信を生む原因になる。

しかしながら、こうした報道に対する市民のコメントなどの反応を見ると、市民が冷静に事実を認識し、その認識に基づく適正な評価を示していることが分かる。

この意味で、日本の市民の「気付き」の水準は高い。

マスメディア情報が市民に与える影響が大きく、日本の情報空間が歪められている現状があるが、そのメディアコントロールに対抗するには市民の「気付き」が重要だ。

人気ブログランキングへ

「気付き」の確保が2022年のテーマ。

2020年の年初からコロナ騒動が繰り広げられてきた。

もう2年以上の年月が流れた。

このコロナ騒動においても事態適正化のカギを握るのは市民の「気付き」である。

メディアが流布する情報の嵐のなかで、真実を見極める目が重要になる。

男子テニスの世界ランキング第1位のノバク・ジョコビッチ氏(セルビア)がワクチン接種を受けていないことで全豪オープンから排除された。

メディア情報の多くはジョコビッチ氏を非難するものだったが、このスタンスが正しいとは言い切れない。

ジョコビッチ氏はワクチンを接種しないという「選択権」を有している。

ジョコビッチ氏は、今後もワクチン未接種という理由でウィンブルドンや全仏オープンなどのテニスの四大大会への出場を阻止される可能性があることについて、

「その代償を払うつもり」

であることを表明している。

https://bit.ly/33uLbQU

報道によると、ジョコビッチ氏は

「自らの身体に何を入れるかについて選択する自由を常に支持してきました」

と述べているという。

人気ブログランキングへ

埼玉県弁護士会が会長声明で

「そもそも,人体に大小様々な作用を及ぼす医薬品について,それを自己の体内に取り入れるか否か,取り入れる場合に何をどのような方法によって取り入れるかといった問題は,個人の生命・身体にかかる極めて重要な事項であり,したがってまた,これを自らの意思と責任に基づいて決定することは,個人の自己決定権の中核をなすものといえる。」

と指摘した。

ジョコビッチ氏の発言は、まさに、ワクチンを接種するかどうかを判断することは個人の自己決定権に属することで、この自己決定権は基本的人権に属することだと主張するもの。

ジョコビッチ氏は

「僕にとって、自分の身体に対する決断権の原則の方がどのタイトルやほかの何よりも大切だからです。

僕はできるだけ自分の身体を把握しようと努力しています。」

と述べたという。

ジョコビッチ氏の知性の高さがうかがわれる。

マスメディアのなかでは、愛知県名古屋市に本拠を置く中部日本放送(CBC=JNN・TBS系列)の平日昼の情報番組「チャント!」のキャスターである大石邦彦氏が出色の報道を展開している。

https://bit.ly/3rTKFVQ

ワクチンリスクを報道している。

日本のマスメディア地上波では異色の報道だ。

このような世界情勢のなかで「気付き」を獲得する市民が確実に増え始めている。

この「気付き」の輪を広げることが少数による独裁=ファッショを阻止する手立てになる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3155号「「専門家」がワクチン推奨する理由」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月16日 (水)

立民が隠れ自公に転じて支持激減

『月刊FACTA』が連合の内部文書を号外で報じたことを紹介した。

「参院選最重要戦術は連合の排除」
https://bit.ly/3HXosf6

内部文書は、連合政治センター事務局が1月21日に、加盟組合に対して「厳秘」扱いで送付した

「第26回参議院選挙の基本方針(補強・修正 素案)」

https://bit.ly/3GLavPZ

このなかで、昨年10月の衆院総選挙の総括として

「「共産党を含む野党共闘には与しない」としてきたものの、共産党が前面に出てきたことで、組織力を十分に発揮し切れなかった。」

と記し、2022年夏の第26回参議院選挙に向けて、

「立憲民主党と国民民主党が幅広い有権者の支持を得て地盤を固めることを基本に、「(両党と)連合の三者が十分に政策を共有し、連携し、力を合わせることが何より重要である」とした。」

と記述した。

連合のこのスタンスは、昨年10月の衆院総選挙に際して枝野幸男立憲民主党代表が発言した内容と整合性が取れている。

昨年10月の総選挙直前に立憲民主党枝野幸男代表は記者に対して次のように述べた。

「「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃっていますが、私の方からは使っていません。

あくまでも国民民主党さんと2党間で連合さんを含めて政策協定を結び、一体となって選挙を戦う。

共産党さんとは(共産、社民、れいわの3党と一致した政策に)限定した範囲で閣外から協力を頂く。」

人気ブログランキングへ

枝野氏は、「野党共闘」の内容は、立憲民主党と連合、国民民主党の共闘であって、共産、れいわ、社民は共闘の対象でないとした。

これまでの野党共闘の流れを否定する方針を明示した。

この方針の下で衆院総選挙が実施され、立憲民主党は惨敗した。

総選挙後に枝野幸男代表は辞任し、後任代表に泉健太氏が選出された。

泉氏はより鮮明に共産党排除の姿勢を示している。

立憲民主党代表選後は、立憲民主党がより鮮明に反共産党の方向性を明示するようになっている。

このなかで、立憲民主党は2月14日に、立憲、維新、国民民主、衆院会派「有志の会」の野党4党派の国対幹部による協議を行った。

この会合で、4会派による協議を定例化する予定だった。

しかし、この動きに対して共産党が反発したため、4会派による協議を中止することに方針を変えた。

このことを、立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長が2月15日、共産党の穀田恵二国対委員長に対して伝えるとともに陳謝した。

立憲民主党のブレが収まらない。

立憲民主党は共産党を含む野党共闘に後ろ足で砂をかける対応を示し、維新と手を組む姿勢を強めている。

確固たる信念を持って、その道を選択するなら、ブレることなく進むべきだ。

人気ブログランキングへ

日本政治刷新を求める主権者の大半は、すでに立憲民主党支持をやめている。

立憲民主党が辛うじて選挙区で議席を確保できたのは共産党の支援があったから。

日本政治刷新を求める主権者の支持、共産党の選挙協力なしに、立憲民主党がどれだけ得票できるのか、実力を試すのがよいと思われる。

連合は水面下に隠していた「六産別支配の構造」を全面に押し立てている。

もはや、労働者を代表する組織とは言えない状況に転じている。

戦争法制を容認し、原発稼働を推進し、消費税増税を推進する勢力と化している連合は、整合性が取れるように、自民党の支持団体になるべきと思われる。

立憲民主党は、この連合の軍門に下る選択をしたのだから、維新、国民民主党、都民ファーストなどの「隠れ自公勢力」としっかり連携してゆくのが適正であると思われる。

他方で、日本政治刷新を求める主権者は、本年夏の参院選に向けて、三つの行動を明確にするべきだ。

三つの行動とは、

第一に、連合の解体を求めること、

第二に、連合六産別が擁立する組織内候補の落選に力を注ぐこと、

第三に、六産別が支配する連合の支配下に位置する候補者を支援しないこと、

である。

隠れ自公勢力と連携する立憲民主党の方針に反対する議員および候補者は立憲民主党から離脱して、新たに「れいわ+α」の塊を構築することを目指すべきだ。

日本政治刷新を求める主権者は、この新勢力の伸長、拡大を全面支援することになる。

立憲民主党の分離・分割を早急に実現することが最重要だ。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3154号「立憲民主党分裂が始動する」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月15日 (火)

ワクチン接種拒絶する強さ大切

2021年1月から11月までの日本の死者数は前年同期比で6万6904人の増加になった。

2020年の死者数は前年比8338人の減少。

11年ぶりの減少を記録した。

東日本大震災=福島第一原発事故があった2011年の死者数は前年比5万6451人の増加を示した。

2021年の死者数増加は2011年を大幅に上回る情勢。

コロナパンデミックが広がったのが2020年。

しかし、2020年の死者は前年より8338人も少なかった。

コロナが表面化したが死者数は全体として減少した。

ところが、2021年は一転して死者数が激増した。

2021年と2020年の相違はワクチン接種の有無。

2021年には約1億人の国民がワクチン接種を受けた。

その2021年に死者数が7万人近く増えた。

この数値を評価すれば、コロナは怖くないがワクチンは怖いということになる。

新型コロナワクチンは新種の遺伝子ワクチン。

本来必要な、長期の治験が完了していない。

本来は承認されないワクチンが「特例承認」で承認され、利用されている。

人気ブログランキングへ

厚労省は1999年8月24日、正面玄関前に薬害根絶「誓いの碑」を建立した。

厚労省サイトに次のように表記されている。

「厚生労働省では、「薬害エイズ事件」の反省から、血液製剤によるHIV感染のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることのないように、その決意を銘記した「誓いの碑」を、平成11年8月24日、厚生労働省の正面玄関前に設置しました。」

https://bit.ly/3ukszOq

「誓いの碑」には次のように記されている。

誓いの碑

命の尊さを心に刻みサリドマイド、スモン、HIV感染
のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることの
ないよう医薬品の安全性・有効性の確保に最善の努力を重
ねていくことをここに銘記する

 千数百名もの感染者を出した「薬害エイズ」事件
 このような事件の発生を反省しこの碑を建立した

平成11年8月  厚生省

いま、懸念されているのは新型コロナワクチンによる副作用。

すでに、驚くべき数の接種後急死、接種後重篤化が報告されている。

1月21日時点での「副反応疑い報告事例数」は

接種後急死者  1444人

接種後重篤化者 6370人

副反応疑い  30714人

人気ブログランキングへ

季節性インフルエンザワクチンと比較すると、接種人数当たり接種後急死者数は新型コロナワクチンが248倍になっている(2018-19年シーズンの季節性インフルエンザワクチンとの比較)。

しかも、この数値は全数でない。

医師の判断で「副反応疑い」とされたものだけが報告されている。

新潟大学の岡田正彦名誉教授によれば、副反応疑いとして報告されるのは、原則、接種後4時間以内に確認されるアナフィラキシー反応だけが対象だという。

報告されていない「副反応疑い」が無数に存在すると考えられる。

厚労省はワクチンサイトのQ&Aに次のように表記している。

Q.新型コロナワクチンの接種が原因で多くの方が亡くなっているというのは本当ですか。

A.「ワクチンを接種した後に亡くなった」ということは、「ワクチンが原因で亡くなった」ということではありません。接種後の死亡事例は報告されていますが、現時点で、新型コロナワクチンの接種が原因で多くの方が亡くなったということはありません。

一般の閲読者の通常の注意と読み方を基準として考えれば、この表記は

「ワクチン接種後の死亡の原因はワクチンではない」

と読み取られる。

ところが、事実はまったく異なる。

「接種後急死の原因が特定されていない」だけなのだ。

「「接種後急死の原因がワクチンである」と特定されていないこと」を、厚労省は「「ワクチンが原因で亡くなった」ということではありません」と表記している。

ほとんど詐欺である。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3153号「深刻さ増す西側陣営の人権侵害」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月14日 (月)

参院選最重要戦術は連合の排除

『月刊FACTA』が号外で連合の内部文書について報じている。

https://bit.ly/3HRBAlW

内部文書は、連合政治センター事務局が1月21日に、加盟組合に対して「厳秘」扱いで送付した

「第26回参議院選挙の基本方針(補強・修正 素案)」

というもの。

ここには、「Ⅰ.「第 49 回衆議院選挙の取り組みのまとめ」から」と題して、次のように記述されている。

「連合は、第 49 回衆議院選挙において、立憲民主党を「総体として支援」、また、国民民主党については「候補者を支援」するとし、組織一丸となった取り組みを呼びかけてきたが、構成組織によって支援政党が異なる状況での困難さがあった。

また、「共産党を含む野党共闘には与しない」としてきたものの、共産党が前面に出てきたことで、組織力を十分に発揮し切れなかった。」

このように記述した上で、本年夏の参議院議員通常選挙に向けて次のように記述している。

「総選挙の前段の 2021 年 10 月24 日に行われた参議院静岡県補欠選挙では、国民民主党と立憲民主党と連合の三者が推薦した候補者が勝利を収めた。

このことからも、第 26 回参議院選挙に向けては、立憲民主党と国民民主党が幅広い有権者の支持を得て地盤を固めることを基本に、「(両党と)連合の三者が十分に政策を共有し、連携し、力を合わせることが何より重要である」とした。」

この連合のスタンスは、昨年10月の衆院総選挙に際しての立憲民主党枝野幸男代表の発言と整合性が取れている。

人気ブログランキングへ

昨年10月の総選挙直前に立憲民主党枝野幸男代表は記者に対してこう述べた。

「「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃっていますが、私の方からは使っていません。

あくまでも国民民主党さんと2党間で連合さんを含めて政策協定を結び、一体となって選挙を戦う。

共産党さんとは(共産、社民、れいわの3党と一致した政策に)限定した範囲で閣外から協力を頂く。」

枝野氏は、共闘の対象は国民民主と連合であって、共産、社民、れいわとは共闘しないと述べていたのである。

連合は上記1月21日付文書の「Ⅲ.(第 26 回参議院選挙に向けての)基本的な考え方と対応」の「2.選挙区選挙での対応」に、次のように記述している(括弧内部分は筆者による補足)。

「各選挙区では、立憲民主党や国民民主党の地方組織、他団体等を交えた協議が進められている。

連合は、当該地方連合会および構成組織の地方組織・加盟組合が一丸となって応援できる候補者を推薦する。

そのため、各地方連合会は、両党の地方組織等との意見交換や、候補者との対話の場の設定などを行いながら、十分かつ慎重に候補者の見極めを行う。

その際には、「連合の政治方針」の附則「政治・選挙活動方針」に記載の推薦基準(※2)に忠実に沿うことを大前提とする。

とりわけ連合は同方針において「『働くことを軸とする安心社会』を構築する手段として、政治活動に積極的に取り組む」としており、目的が大きく異なる政党や団体等と連携・協力する候補者は推薦しないという姿勢を明確にする必要がある。

※2 連合の政治方針(附則)推薦基準
(a)連合の政治理念や政策の基本的考え方を共有し、その実現に向けて協働する立場で活動してきた候補者、または活動しうると判断できる候補者を選択する。
(b)人格、識見、行動が、連合の推薦候補者としてふさわしいと判断される候補者を選択する。」

人気ブログランキングへ

引用が長くなったが、連合が強調する重要点は以下の二点であると理解できる。

第一は、国民民主党と立憲民主党と連合の三者が十分に政策を共有し、連携し、力を合わせることが何より重要であるとすること。

第二は、目的が大きく異なる政党や団体等と連携・協力する候補者は推薦しないという姿勢を明確にすること。

要するに、連合は国民民主党と立憲民主党と連携し、共産党を排除する。

この姿勢を鮮明にしている。

昨年10月の衆院総選挙時に立憲民主党の枝野幸男代表が明示した方針も、基本的に連合が示している路線に一致するものである。

これで、昨年10月の衆院選で立憲民主党が惨敗した理由が明確になる。

立憲民主党が惨敗したのは共産党との共闘を推進したからではなく、共産党との共闘を否定するスタンスを枝野氏が明確にしたことが主因であると理解できる。

現在の自公政治を否定する主権者は、自公政治と対峙する政治勢力の連帯=共闘を求めた。

ところが、枝野幸男氏はその基本路線を否定した。

そのために、立憲民主党が主権者支持を一気に失ったのである。

本年夏の参議院選挙で、日本政治刷新を求める主権者は、野党共闘の破壊を目指す連合が支援する候補者の落選に力を注ぐことが必要だ。

連合は完全に守旧勢力と化しており、主権者が、連合と関わる政治勢力を支援しない方針を明確にすることが最重要になる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3152号「連合に身の程教える三つの行動」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月12日 (土)

5名の元首相指摘は事実

日本の元首相5名が欧州連合(EU)欧州委員会に対して送付した書簡による声明に対する批判を政府とメディアが流布しているが、批判は正当なものと言えない。

日本政府はSDGsの活動に巨額の公費を投入しているが、SDGsの活動そのものに黒い背景があることを国民は知っておかねばならない。

モンサントが開発し、販売を続けてきたグリホサート除草剤。

巨大資本の側はグリホサートの問題を認めてこなかった。

米国の裁判所がグリホサート散布とがん発症の因果関係を認めたことで、ようやくグリホサートの有害性に対する客観的評価が変化したという現実がある。

SDGsの活動が原発推進の大義名分に使われているという側面が厳然と存在する。

欧州連合(EU)欧州委員会は本年1月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示した。

これがSDGsの闇の部分だ。

原発を推進するためにCO2が強調されている。

電力、電機、その他産業の「原子力ムラ」はSDGsを原発推進の最大の支援要因として活用している。

原発推進の政府もその目的のためにSDGsを全面利用している。

亡国の政策だ。

細川護熙、村山富市、小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅直人の日本の5名の元首相は、原発推進が未来を脅かす「亡国の政策」だと批判した。

人気ブログランキングへ

正しい主張である。

日本は活断層の上に立地する世界最悪の地震大国である。

日本における原発推進は「亡国の政策」そのもの。

フクシマの事故を経験して、この事実は明白になった。

それにもかかわらず原発を推進するのは正気の沙汰でない。

5名の元首相の声明は、東京電力福島第1原発事故により、多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ、この過ちを欧州の皆さんに繰り返してほしくないことを指摘した。

この指摘に誤りはない。

5名の元首相が書簡を送付した1月29日、事故発生当時6~16歳で福島県内に在住していた6人が、原発事故で放出された放射性物質により甲状腺がんを発症したとして、東電を相手取り、計6億1600万円の損害賠償を求めて提訴した。

6人のうち4人は手術で甲状腺を全摘している。

転移や再発が確認され、手術を複数回受けた人もいる。

元首相5人が声明を書簡として送付したことについて、岸田内閣の山口壮環境相が2月1日に、福島県内の子どもへの放射線の健康影響について誤った情報を広めているとして、抗議する書簡を送った。

また、自民党に転籍した細野豪志衆院議員は、書簡の「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」の記述について、「科学的事実に反する」とツイートしたが、細野氏のツイートが「事実に反して」いる。

人気ブログランキングへ

東京電力福島原発事故により、福島で放射性ブルームを浴び、その後甲状腺がんと診断された若者が266名確認されている。

福島原発事故以前に、年間100万人に1人か2人の発症しかなかった小児甲状腺がんが、福島で事故当時18歳以下だった38万人のなかで、すでに266名の発症がある。

このことを「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」と表現したことについて、「科学的事実に反する」と評価することが間違っている。

もっとも、細野議員は「事実に反する」とは述べていない。

ここが巧妙なポイントだ

細野氏も「事実に反する」とは表現できないのだ。

なぜなら、「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しんでいる」ことは「事実」そのものだからだ。

細野氏が述べる「科学的事実」というものを疑うことが重要だ。

誰が「科学的事実」を決定するのか。

細野氏が述べる「科学的事実」を決定しているのは国や県、あるいは国際機関だ。

しかし、国や県、あるいは国際機関が事実をねじ曲げることは日常茶飯事。

何らかの思惑があれば、国や県、国際機関は事実をねじ曲げることを厭わない。

身近なところではワクチン副反応。

多数の人がワクチン接種後に急死している。

しかし、日本政府は1例も因果関係を認めていない。

日本政府はがん発症多発の原因を「過剰検査」としているが、「過剰検査」が原因であることを客観的に証明していない。

客観的に証明せずに「総合的に判断して、放射線の影響とは考えにくい」としているだけ。

5名の元首相の問題提起は適切であり、極めて意義が大きいことを明確にしておく必要がある。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3151号「問われているのは私たちの生き方」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月11日 (金)

人権と民主主義の機能不全

自由、民主主義、人権、法の支配、市場経済の価値観を重視する。

価値観を共有する国との連携を深める。

こんなことが宣伝されるが、外交においては異なる価値観を持つ国と友好関係を構築して維持することが重要になる。

特定の価値観だけを強要することは正しい姿勢でない。

多様性を尊重するとは、多様な価値観の存在を認め、相互に尊重し合うこと。

自分の価値観だけを正当化して他の価値観を認めないというのは多様性を尊重する姿勢でない。

同時に、「人権尊重が重要」と言いながら、国内で人権を侵害している事実に目を向けないことも間違いだ。

新型コロナワクチン接種については「任意制」が法律で規定されている。

法律に「努力義務」の文言があるために誤解が生じやすいが、ワクチン接種は「強制」でなく「任意」だ。

本人が接種を受けるか受けないかを判断する権利を有している。

憲法が保障する「自己決定権」、「幸福追求権」に含まれる事項だ。

それにもかかわらず、非接種者に対する差別が横行している。

典型事例は「ワクチン検査パッケージ」。

政府の利益供与策、行動規制緩和の恩典を受けるための要件として「接種証明提示」または「陰性証明提示」を定めたもの。

「接種証明」は有効期限を設けない。

「陰性証明」の有効期限はPCR検査で3日、抗原検査で1日。

人気ブログランキングへ

ところが、「接種証明」が意味を失っていることが判明している。

ワクチン接種後6ヵ月経過すると感染防止効果が10%に低下するとされる。

ワクチン接種から時間が経過すれば感染防止の効果がほとんどないということ。

「接種証明」は感染防止上の有効性を持たない。

意味のない「接種証明」制度を即刻廃止するべきだ。

パッケージは「陰性証明」取得費用を自己負担させる方針を含む。

「健康上の理由でワクチン接種できない人」は無料だが「自己判断でワクチンを接種しない人」の「陰性証明取得のための検査」は有料としている。

また、無料検査の期限を2022年3月末までとしている。

接種が「任意」である以上、陰性証明取得のための費用を公費負担とすることは当然。

期限を2022年3月までにしていることにも正当性がない。

政府の施策は「非接種者への差別」、「非接種者への不利益取扱い」に他ならない。

言い換えれば深刻な人権侵害である。

この人権侵害に対するレジスタンスが世界で広がっている。

カナダでは大規模なデモンストレーションが展開されている。

フランスでも市民がワクチン接種証明制度に対する反発を強めている。

人気ブログランキングへ

日本では民主主義制度が採用されていることになっているが、実態は形骸化している。

民主主義が正常に機能していない。

日本の民主主義は「擬制」と言える。

言葉の上だけの民主主義であり、自由、人権、民主主義という価値観は実際には確保されていない。

日本の民主主義が機能していない理由・現状を五つ列挙する。

第一は国政選挙の投票率が約5割しかないこと。

第二は国会が数の論理だけで運営されていること

第三は人々が得る情報の大半が大資本によって操作されていること

第四は選挙に立候補すること、政党を創設して運営することのハードルが著しく高いこと

第五は既存の政治構造を維持するための工作活動が展開されていること

この五つの要因によって、日本の民主主義は機能していない。

民主主義が機能していないということは、日本の主権者とされる市民の利益が守られていないことを意味する。

主権者である国民のための政治になっていない。

この現状を変えなければならない。

容易ではないが、適正な戦術を構築して是正を図らねばならない。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3150号「優良情報の集積地をつくる」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月10日 (木)

接種「努力義務」をなぜ排除したか

「北海道有志医師の会」が「子どもへのコロナワクチン接種を考える」と題する動画を配信されている。

https://vimeo.com/673441084

紹介くださったのは「食政策センタービジョン21」を主宰されている安田節子氏。

「食政策センタービジョン21」は食・農・環境問題の情報発信センターで、オピニオン情報誌『いのちの講座』を発行されている。

https://www.yasudasetsuko.com/vision21/

1月26日付の本メルマガ記事
『もうワクチンはやめなさい』
https://foomii.com/00050

では、「いのちの講座」で紹介された元国立公衆衛生院疫学部感染症室長の母里啓子氏による

『もうワクチンはやめなさい』
https://amzn.to/3H3y3ke

に関する記事の一部を紹介させていただいた。

「いのちの講座」が掲載した記事は下記サイトからの転載。

ぜひご高覧賜りたい。

https://bit.ly/3KHy8fz

記事のなかに次の記述がある。

人気ブログランキングへ

「ワクチンが原因で 撲滅された病気は 一つもないと分かります。

上下水道、公衆衛生、栄養補給の向上で、伝染病が100年前から急激に減少する。

豪、米、英、加、のグラフにみんな同様の傾向がある。

そこへ、ワクチンが世界中に普及する。

すると、こうした疫病が増加傾向になった。

従って、ワクチンは 免疫系を痛め、実は 問題の(病気の)原因になる。

これに疑いの余地がない。」

私は新型コロナワクチンに関するリスクを強く訴えてきた。

世間ではワクチンのメリットだけが強調されているが、ワクチンには重大なリスクが付随する。

とりわけ、日本で利用されている新型コロナワクチンは従来のワクチンとはまったく異なる新種の遺伝子ワクチンである。

特例承認によって使用されているが、本来必要な長期間にわたる治験が完了していない。

つまり、長期的な安全性が十分に確認されていないのだ。

私はワクチンに関して事実以外の記述をしてきていない。

客観的な事実がワクチンの危険性を示唆しているので、その事実を伝えてきた。

厚労省は過去の政策失敗の教訓から「薬害根絶の誓い」を立てた。

しかし、その「薬害根絶の誓い」を無視しているとしか考えられない。

ワクチンについて中立・公正な評価が強く求められている。

人気ブログランキングへ

政府は小児のワクチン接種について「接種義務」の位置付けをしない方針を固めたと伝えられている。

当然の対応。

オミクロン株への有効性がたしかでないのは小児に対してだけでないのだから、成人の「接種義務」表記も取り除くべきだ。

10代以下の若年層でのコロナ死は3名、重篤化者は6名。

これに対して、ワクチン接種後の死者は6名で、重篤化者は387人に達している。

コロナのリスクよりもワクチンのリスクがはるかに大きい。

しかも、厚労省が公表している「副反応疑い」は全数でない。

医師が「副反応疑い」として報告した事例に限られている。

新潟大学名誉教授の岡田正彦氏はワクチン接種から4時間以内の事例だけが報告の対象になっていると指摘されている。

ワクチン接種後2週間以内の問題を全数報告させなければワクチン副作用の全容を解明することはできないだろう。

氷山の一角とも言える「副反応疑い」だけでも多数の重篤化者、死者が報告されている。

ワクチン推進者はコロナに感染して重篤化する場合と比較してワクチン接種にメリットがあるとするが、そもそも、全人口のなかで感染する人の比率は高くない。

最近の感染急増で感染者が累計300万人を超えたが、それでも日本の全人口の3%にも満たない。

コロナに関するデータを全面的に開示して、コロナの適正なリスク評価を行うべきだ。

ワクチンについては、極力接種を控えることが賢明であると私は判断する。

子どもだけではない。

成人の国民もワクチン接種を慎重に考えるべきである。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3149号「ワクチンリスクを真剣に見つめる」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 9日 (水)

連合党に堕した立民の前途多難

「れいわ+α」をこれからの野党中核に位置付けるのが適正だ。

「れいわ共生党」を創設してほしいと考える。

立憲民主党に中核野党の役割を期待したが期待に応えなかった。

立憲民主党は残念なことに連合の軍門に下った。

連合は「労働者の代表」、「政治刷新を求める市民の代表」でない。

連合は「大資本の利害を代弁する存在」に堕している。

「大企業御用組合連合」と呼ぶのが適切な「六産別」が連合を支配している。

「六産別」は電力、電機、自動車、鉄鋼、機械・金属、繊維・流通などの産業の大企業御用組合。

政策路線として、

戦争法制容認、原発容認、消費税・弱肉強食政策容認

の色彩を色濃く持つ。

自民党の支援母体になるのが適切な団体である。

実際、連合は自民党にすり寄る行動を示している。

連合の支配下にあるのが国民民主党。

連合傘下の政党は国民民主党ひとつで十分過ぎるが、立憲民主党も連合傘下に移行してしまった。

これでは、日本政治刷新を求める主権者は立憲民主党を支持できない。

昨年10月総選挙で主権者の立憲民主党離れが鮮明になった。

人気ブログランキングへ

総選挙後に立憲民主党は連合寄りのスタンスをさらに鮮明にした。

ますます国民支持は低下することになるだろう。

日本政治刷新を求める主権者は基本政策の転換を求めている。

戦争法制の廃止

原発の廃止

弱肉強食政策から共生政策への転換
消費税廃止・減税

の基本政策を求めている。

この基本政策を共有する市民と政治勢力の連帯が必要不可欠。

これが「政策連合」の考え方。

「政策連合」を構成する中核政党が必要不可欠だ。

立憲民主党が右旋回して、国民民主党や維新と区別がつかなくなった。

立憲民主党・維新・国民民主党・都民ファーストがひとつにまとまるのが良いのではないか。

自公に類似する「第二自公」が構築されるだろう。

「第二自公」の特徴は「守旧勢力」であること。

自公と第二自公が主役の政治は「守旧政治の半永久化」を意味する。

日本の主権者がそれで良いと考えるなら、それは日本の主権者の選択ということになる。

人気ブログランキングへ

しかし、現実には日本政治刷新を求める分厚い主権者層が存在する。

この分厚い主権者層の意向を代表する政治勢力、中核政党が必要だ。

その候補になるのが「れいわ+α」だ。

「れいわ」は奮闘しているが、まだ中核野党の水準には到達していない。

「れいわ」を地道に中核野党に育て上げることも考えらえるが、長い時間を要してしまうことが懸念される。

そこで、「れいわ+α」のステップアップを試みることが検討されるべきだ。

立憲民主党内には改革派の議員、議員候補が存在する。

立憲民主党から有志が離脱してれいわと連帯する。

社会民主党との連帯も考えられる。

日本政治刷新の方向性を明確に示す中核野党が出現すれば分厚い主権者層がこの政党を強く支持することになる。

立憲民主党と国民民主党は「連合党」と化しているが、連合を支配する「六産別」加入労働者は労働者全体の6%しかいない。

この6%の人々の一部は自民党支持者であることも考えられる。

連合の存在が過大に報じられているが連合の影響力は格段に低下している。

連合加入労働者の4割は「非六産別」労働組合加入者。

真の中核野党を構築して膨張している「連合バブル」を破裂させることが求められる。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3148号「「れいわ+α」が政界再編の核」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 7日 (月)

連合に支配されぬ中核野党不可欠

連合問題の解決が急務だ。

連合は労働者の代表であるかのような振る舞いを示すが連合に加入する労働者は全労働者の1割に過ぎない。

加入者は約700万人。

その連合を支配しているのが「六産別」。

六つの産業別労働組合だ。

電力総連、電機連合、自動車総連、基幹労連、JAM、UAゼンセン。

基幹労連は鉄鋼が中心。

JAMは機械、金属。

UAゼンセンは繊維や流通の企業が属する。

六産別の特徴は大企業御用組合が太宗を占めること。

旧「同盟」系の組合が中心だ。

「連合」は旧「同盟」、旧「総評」などが統合して創設された最大の労働組合連合だが、現在は旧同盟系の組合が主導権を握っている。

私たちが知っておかねばならないことは旧「同盟」の出自。

そもそも、何を目的に創設された組織であるのかを知っておくことが重要だ。

同盟は反共・反社会主義の民社党の支持母体として1964年に創設された。

民社党の創設は1960年。

人気ブログランキングへ

民社党の創設にはCIAが深く関与している。

日本の革新勢力が一枚岩で結束することを阻止するために民社党が創設された。

自民党政治を側面支援することが民社党の最大使命であったと考えられる。

連合は旧同盟系組合と旧総評系組合などが合流して創設された。

現在の連合加入労働者数は約700万人。

このうち、約6割の400万人が六産別所属労働者である。

大企業御用組合所属労働者であり、「貴族労働者」と表現することができる。

連合は労働者全体を代表するかのように振る舞うが、連合を支配する「六産別」に加入している「貴族労働者」は労働者全体の6%に過ぎない。

「六産別」が連合を支配し、連合は右旋回を強めている。

現在の日本政治の中心課題に関して連合は、

対米隷属・戦争法制容認

原発稼働推進

弱肉強食政策容認

の色彩を強く示す。

これが現在の「連合」の実態。

一般労働者の利害と意思をまったく代表していない。

その連合が野党勢力を振り回していることがおかしい。

人気ブログランキングへ

国民民主党は連合と一心同体と言ってもよい存在。

かつての民社党が名称を変えた存在と言っても過言でない。

問題は、政治刷新を求める日本の主権者多数が、連合が掲げる路線に賛同していないこと。

日本政治刷新を求める主権者=労働者は

対米自立・戦争法制廃止

原発廃止

共生の経済政策

実現を求めている。

この基本路線を明示する中核野党を必要としている。

立憲民主党がこの方向に進むかに見えたが転向した。

著しい右旋回を示している。

この立憲民主党までもが連合の軍門に下ってしまった。

昨年10月31日の衆院総選挙で立憲民主党が惨敗した理由がここにある。

右旋回して連合の軍門に下り、国民民主党と差異がなくなった立憲民主党を支持する主権者は極めて少ない。

立憲民主党は順当に大惨敗した。

労働者の6%の「貴族労働者」が野党を仕切ることがおかしい。

事態を打開する第一歩は、連合に支配される政党を支持しないこと。

「非六産別労働組合」は連合から離脱するべきだ。

労働者の94%が支持し得る本当の中核野党を創設する必要がある。

連合と立憲民主党の解体がその第一歩になるだろう。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3147号「6%貴族労働者が野党支配の異常」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 6日 (日)

米国雇用統計と今後の金融政策

2月4日、米国の1月雇用統計が発表された。

非農業部門雇用者増加数は46.7万人。

失業率は12月の3.9%から0.1%ポイント上昇の4.0%になった。

平均時給は前月比0.7%%増。

2020年12月以来の高い増加率を示した。

平均時給の前年同月比伸び率は5.7%増。

雇用者増加数の事前市場予想は12.5万人で実績はこれを大幅に上回った。

年初来、内外株価の下落が続いた。

米国金融政策が引締め方向に転換することが確実視され、その影響が懸念されてきた。

これまで堅調を続けてきた米国株価に翳りが見え始めている。

米国株価上昇を牽引してきたのはNASDAQ市場。

このNASDAQ市場にも株価調整の兆候が観測され始めた。

私が執筆している会員制レポート『金利・為替・株価特報』では、1月5日が転換点になり、下落波動に転じたとの見通しを年初に示した。

http://uekusa-tri.co.jp/report-guide/

月末レポートでは、その下落波動が1月27日を境に上昇波動に転じた可能性を指摘した。

金融市場変動は先行きの見通し=期待の変化を反映して上下波動を繰り返す。

資金運用戦略上は、3週から5週程度の中短期波動を的確に捉えることが最重要になる。

人気ブログランキングへ

米国の金融政策がいよいよ「緩和」から「引締め」に転換することになる。

その舵取りを任せられているのがFRB(連邦準備制度理事会)。

FRBの政策決定はFOMC(連邦公開市場委員会)で行われ、政策方針は多数決で決定されるが、FRBの政策決定に最大の影響力を発揮するのがFRB議長である。

FRB議長の采配が何よりも重要になる。

この意味でFRB議長人事は最重要の意味を有する。

2014年にバーナンキ議長からイエレン議長に交代した。

私は『金利・為替・株価特報』において、イエレン氏の起用をいち早く予測した。

イエレン氏の起用を予測するとともにイエレン氏起用が最善策であることを述べた。

最大の対抗馬はローレンス・サマーズ氏だったが、両者を比較してイエレン氏の起用が適正であるとの見解を示した。

イエレン氏は2014年から2018年までの4年間、FRB議長を務めたが、政策運営能力は極めて高かった。

米国金融政策を「超緩和」から「引締め」に転換する難しい局面を金融市場に大きな混乱を引き起こさずに乗り切った。

FRB議長に求められる三つの資質がある。

人気ブログランキングへ

経済金融分析能力、決断と実行力、FRB内外に対する対話能力である。

サマーズ氏とイエレン氏を比較したとき、この三つ能力の総合点でイエレン氏に軍配が上がると私は判断した。

そして、その判断は誤りでなかったと言える。

イエレン氏が4年の任期を終える段階で人事問題が浮上した。

2017年に大統領に就任したトランプ大統領はイエレン議長を退任させて、パウエル副議長を議長に昇格させた。

私はイエレン氏続投が最善だと指摘したが、トランプ氏は議長を交代させた。

このときも候補者は複数存在したが、イエレン氏でなければパウエル氏が次善の策になると私は判断した。

トランプ大統領はイエレン議長が民主党員であること、大統領としての権限を誇示したいこと、の二点からFRB議長交代を強行したと考えられる。

2018年2月にパウエル氏がFRB議長に就任した際、金融市場は強い警戒感を示した。

トランプ大統領の影響を受けて、インフレ対応が甘くなるのではないかと危惧されたのである。

金融市場は長期金利上昇、米ドル下落、株価下落の「トリプル安」反応を示した。

この金融市場変動を世界で最も早く洞察したのは『金利・為替・株価特報』であったと自負している。

この不安に対してパウエル議長は果敢に反応した。

           FFレートの推移(2012年~2022年)
Ff01132210

それから4年の時間が経過して、パウエル氏はFRB議長職を再任される状況にある。

米国議会の対応が遅れて、任期切れまでに正式な再任が間に合わなかった。

現時点では臨時議長の立場に置かれているが、2月中旬には正式に再任される見通しだ。

イエレン議長に続き、パウエル議長の能力が極めて高いことが米国経済にとっては大きな幸いになっている。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3146号「パウエルFRB議長采配の妙」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 5日 (土)

HIS関連GoTo不正事件捜査の遅延

巨大なGoToトラベル不正受給問題が表面化して2ヵ月近くの時間が経過する。

いまだに強制捜査すら行われていない。

旅行大手HISの子会社である「ジャパンホリデートラベル」と「ミキ・ツーリスト」が宿泊実態のない架空の宿泊についてGoToトラベル給付金の申請を行った問題。

HIS元社長が社長を務めるJHAT社が公金不正受給の中核を担ったと見られる。

JHAT社は東京虎ノ門に所在するビルに本社を置く。

このビルにHISも本社を置いている。

HISが設置した調査委員会は不正受給を認定。

返還すべき給付金の総額は最大6億8300万円に上るとした。

HIS創業者の沢田秀雄会長兼社長は会見で、

「HIS本体は不正に一切関与していない」と強調したが、「ジャパンホリデートラベル」と「ミキ・ツーリスト」の2社は上場企業であるHISの連結子会社。

連結子会社の不正事案に対して親会社が関係ないと主張しても通用しない。

二つの子会社のうち、「ミキ・ツーリスト」がJHAT社と共謀して不正事案に深く関与した疑いが持たれている。

観光庁が今後のGoto事業について子会社の関与を禁止する方針を示すとともに刑事告訴も視野に調査を続けることを明らかにしたのは昨年12月28日のこと。

人気ブログランキングへ

その際、観光庁はエイチ・アイ・エスの子会社などの上記3社について、再開を予定しているGoToトラベル事業への参加資格を停止するとしたが、HIS本体に対しては除外しない方針を示している。

重大な公金不正受給事件に関するHIS社の責任は重大。

連結子会社の事案は親会社の事案として取り扱うのが当然ではないか。

HISはワハハ本舗が主催するイベントのスポンサーを務めてきた。

この事案に対する刑事捜査が遅れている背景に政治的な事情が存在するとの見方も浮上している。

自公連立政権での国交大臣ポストを公明党が占有し続けている。

GoToトラブル事業の所管の中心は国交省。

斉藤鉄夫国交相はGoToトラブル不正について陳謝したが、今回の巨大不正事件に対する責任追及が極めて甘い。

2月4日には新たに別のGoToトラベル事業公金不正受給事案の疑いが明らかにされた。

観光庁が、GoToトラベル事業で旅行業者の旅工房やトラベル・スタンダード・ジャパン(東京)などによる不正の疑いが判明したことを公表した。

このうち、旅工房は2月4日、法人向け旅行商品で申請した6億3000万円の一部に宿泊実態がなく、受給対象にならない可能性があるとして、調査委員会を立ち上げたことを発表した。

人気ブログランキングへ

HIS子会社の不正事件では7億円近い公金詐取の疑いが明らかにされている。

今回、新たに公表された事案も大型不正受給事件に発展する可能性がある。

他方、コロナのまん延防止等重点措置、緊急事態宣言に伴う飲食店事業者に対する「協力金」支払いにおいても不正受給事案が多数存在することが指摘されている。

自公政権はコロナ対応で超巨大な補正予算を編成したが、その大半が不透明な支出になっている。

2020年度には補正予算が3度編成され、73兆円の財政支出が追加された。

そのなかで、透明公正と評価できる支出は1人10万円の一律給付だけだった。

全国民対象の条件なし一律給付。

予算規模は13兆円弱だ。

これ以外の支出は不透明で利権満載の予算になっている。

協力金受給では、実態のない飲食店を新たに創設し、営業実態がないのに協力金だけを不正受給する事例も存在すると見られる。

また、極めて小規模で、通常の売り上げがほとんどないような飲食店事業においては、「協力金バブル」と表現できる状況が発生している。

日本財政の最大の問題は予算の中身の議論がほとんどないこと。

予算の中身に対するチェックがほとんど行われていない点にある。

まずは、巨大なGoToトラベル事業不正受給事件に対する速やかな刑事捜査対応が強く求められる。

すべての不正事案を精査する特別委員会を国会に設置することを検討するべきだ。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3145号「アベノマスクに血税追加許されない」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 4日 (金)

立民が主権者支持を失った理由

選挙イヤーの2022年。

緒戦の名護市長選ではオール沖縄陣営が敗北を喫した。

7月には参議院議員通常選挙があり、9月頃には沖縄県知事選が実施される。

野党陣営弱体化の主因は中核野党の変節にある。

2017年10月の衆院総選挙。

「希望の党」が創設された。

安倍内閣を打倒するための野党結集を目的としたのなら意義があった。

旧民進党からの衣替えだった。

ところが、希望の党は安保法制への対応で踏み絵を実行。

野党結集ではなく野党分断に動いた。

これを契機に旧民進党が希望の党と立憲民主党に分裂した。

結局、旧民進党は立憲民主党と国民民主党に分裂した。

「安保法制=戦争法制」を容認するかどうかで線が引かれたのであり、自公寄りの「守旧路線」か「改革路線」かの選択で二つの勢力に分かれたことになる。

選挙では「改革路線」を明示した立憲民主党が主権者の支持を集めた。

共産党が立憲民主党候補者を支援したことも大きかった。

「水と油の混合体」である旧民進党が基本政策の相違を基軸に分裂・分離したことはかねてより望まれていたことだった。

人気ブログランキングへ

その後、立憲民主党は伸長し、国民民主党は停滞した。

理由は日本の主権者多数が「改革路線」を支持したことにある。

自公政治の基本路線を転換すること。

戦争法制推進から戦争法制廃止へ。

原発推進から原発廃止へ。

弱肉強食推進から共生重視へ。

この「改革路線」を掲げる主権者が多数存在し、この主権者が「改革勢力」を支援した。

2021年の衆院選は日本政治刷新のチャンスだった。

自公政治打倒を掲げて「改革勢力」が結集して総選挙を戦えば、政権奪取も不可能ではなかった。

ところが、立憲民主党があいまい路線に回帰して迷走した。

枝野幸男氏は共産党との共闘を否定する発言を繰り返した。

「連合」は共産党攻撃を激化し、枝野幸男氏は連合の論調に阿った。

「立憲民主党」が「隠れ自公勢力」に転向するなら、2017年の「希望の党」と変わりがなくなる。

変節した立憲民主党を見限る主権者が続出した。

このために立憲民主党が主権者の支持を一気に失った。

2017年総選挙と2021年総選挙の各党得票率(対全有権者数比)は以下の通り。

人気ブログランキングへ

       2017年 2021年
自民     17.9%  19.4%
希望+立民  20.0% 
立民+国民         13.7%
維新      3.3%   7.8%
共産      4.2%   4.1%

「希望+立民」=「立民+国民」が得票率を20.0%から13.7%に急落させた。

立民が「隠れ与党」勢力に転向すると、中核野党が不在になる。

これが現状だ。

米国の支配勢力は「維新+国民+都民」+「立民有志」で「第二自公」を創設しようとしている。

自公と第二自公による二大政治勢力体制を構築しようとしている。

これが形成されると憲法改定が強行される。

「緊急事態条項」が創設され、独裁政治の基盤が形成される。

日本政治はいま危機に直面している。

新たに中核野党を構築することが急務。

2017年に立憲民主党が創設されるに至った経緯が完全に忘れ去られている。

立憲民主党の原点は「守旧勢力」からの「改革勢力」分離にあった。

その立憲民主党が「守旧勢力」に回帰してしまったのではお話にならない。

改革野党の再建が喫緊の課題である。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3144号「立民に代わる中核野党が必要」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 2日 (水)

原発推進の片棒担ぐ民主転向組

欧州連合(EU)欧州委員会が本年1月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示した。

これに対し、細川護熙、村山富市、小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅直人の日本の元首相5名が、方針の撤回を求める連名の声明を1月27日付書簡としてフォンデアライエン欧州委員長に送った。

5名の元首相は、原発推進は未来を脅かす「亡国の政策」だと批判している。

声明は、東京電力福島第1原発事故により、多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ、この過ちを欧州の皆さんに繰り返してほしくないと指摘した。

同日、事故発生当時6~16歳で福島県内に在住していた6人が、原発事故で放出された放射性物質により甲状腺がんを発症したとして、東電を相手取り、計6億1600万円の損害賠償を求めて提訴した。

6人のうち4人は手術で甲状腺を全摘している。

転移や再発が確認され、手術を複数回受けた人もいる。

元首相5人が声明を書簡として送付したことについて、岸田内閣の山口壮環境相は2月1日、福島県内の子どもへの放射線の健康影響について誤った情報を広めているとして、抗議する書簡を送ったと発表した。

また、自民党の細野豪志衆院議員は、書簡について

「最大の問題は『多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ』との記述があることだ。

科学的事実に反するだけでなく、福島の若者に不安をもたらすことを強く危惧する」

と1月29日にツイッターに投稿した。

人気ブログランキングへ

山口壮氏と細野豪志氏はいずれも元民主党国会議員。

「転向」組だ。

細野氏は1月30日に、

「福島県の県民健康調査検討委員会もUNSCEAR(国連放射線影響科学委員会)も原発事故の放射線影響で子供が甲状腺がんになったとは考えられないとしている」

と指摘した。

日本政府が甲状腺がん多発の原因が福島原発事故であることを認めていないことは誰もが知っている。

しかし、

「政府が甲状腺がんと原発事故との因果関係を認めていないこと」

「甲状腺がんと原発事故との因果関係がないこと」

をまったく意味しないことを認識しておく必要がある。

細野氏は「科学的事実に反する」と記述したが大きな間違い。

(いかがわしい)科学が事実と認定したことに反するだけで、客観的事実に反していると断定できない。

ラウンドアップを製造してきたモンサントもラウンドアップ使用と皮膚がん等発生の因果関係を認めてこなかった。

サリドマイド薬害事件でも、当初、製薬会社も政府も専門家も、薬害を認めていなかった。

因果関係を認めていないことは因果関係がないことの証明にまったくならない。

人気ブログランキングへ

新型コロナワクチン接種後のおびただしい数の急死者、重篤化者に関する評価も同じ。

明らかに異常な数の接種後急死者、接種後重篤化者が確認されているのに、政府は因果関係を認めない。

新型コロナワクチン接種と接種後急死・重篤化の因果関係は、

1.接種後急死、重篤化はワクチン接種が原因である。

2.接種後急死、重篤化はワクチン接種が原因でない。

3.接種後急死、重篤化の原因を特定できていない。

のいずれかに分類される。

現状は、3の「接種後急死、重篤化の原因を特定できていない」だが、厚労省は、このまま表現しない。

「現状では、「1.接種後急死、重篤化はワクチン接種が原因である」ではない」

と説明する。

この説明を読む国民は、

「2.接種後急死、重篤化はワクチン接種が原因でない」

であると勘違いする。

勘違いするように、

「3.接種後急死、重篤化の原因を特定できていない。」

と表現せず、

「現状では、「1.接種後急死、重篤化はワクチン接種が原因である」ではない」

と表現している。

詐欺師の説明と言える。

日本政府はいまなお「原子力非常事態宣言」を発出したまま。

この状況下で原発を推進することは誤りを超えて犯罪と表現するのが妥当である。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3143号「市民を放射能死させる悪魔政治」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

2022年2月 1日 (火)

過ち学ばぬ者が過ち繰り返す

厚労省は「薬害根絶の誓い」をどのように位置付けているのか。

厚労省サイトに次のように記されている。

「厚生労働省では、「薬害エイズ事件」の反省から、血液製剤によるHIV感染のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることのないように、その決意を銘記した「誓いの碑」を、平成11年8月24日、厚生労働省の正面玄関前に設置しました。」

https://bit.ly/3ukszOq

「誓いの碑」には次のように記されている。

誓いの碑

命の尊さを心に刻みサリドマイド、スモン、HIV感染
のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることの
ないよう医薬品の安全性・有効性の確保に最善の努力を重
ねていくことをここに銘記する

 千数百名もの感染者を出した「薬害エイズ」事件
 このような事件の発生を反省しこの碑を建立した

平成11年8月  厚生省

「医薬品の安全性・有効性の確保に最善の努力を重ねていく」と誓ったはずだが、新型コロナウイルスワクチンについて、安全性を確保する最善の努力を重ねているのか。

新型コロナウイルスワクチンは「特例承認」で実際の利用に供されている。

しかし、安全性を確保する上で最も重要な第三相治験が省略されている。

実際に、ワクチン接種後におびただしい数の人が急死や重篤化していることが報告されている。

人気ブログランキングへ

1月21日時点での「副反応疑い報告事例数」は

接種後急死者  1444人

接種後重篤化者 6370人

副反応疑い  30714人

恐るべき数の報告がなされている。

季節性インフルエンザワクチンと比較すると、接種人数当たり接種後急死者数は新型コロナワクチンが270倍になっている(2018-19年シーズンの季節性インフルエンザワクチンとの比較)。

しかも、この数値は全数でない。

医師の判断で「副反応疑い」とされたものだけが報告されている。

接種後に急死したのに、医師が「副反応疑い」としなかったものが除外されている。

厚労省が「安全性確保に最善を尽くす」なら、接種後急死者、重篤化者、なんらかの反応が見られる者を全数報告させるべきことは当然。

基本的な対応すら取られていない。

2021年の日本の死者数が激増した。

1月から9月の数値で、前年比で死者が6万人も多い。

平年の死者数を上回る死者数を「超過死亡」と呼ぶ。

WHOは感染症などの疾病による影響を考察する際に「超過死亡数」を参考にすることを推奨している。

人気ブログランキングへ

2021年の最大の特徴はワクチン接種が大規模に実施されたこと。

「副反応疑い」として報告されている事例だけでも巨大な数値に達しているが、2021年の超過死亡数を踏まえると、報告されていないワクチン接種後急死者が多数存在すると見られる。

明らかにリスクが大きい。

それにもかかわらず、主要なメディアは「ワクチン接種推奨情報」しか流さない。

オミクロン株が感染の中心に置き換わり、これまでのワクチンが感染予防に役立たないことが明らかにされている。

ワクチン接種者と未接種者で感染確率に差が見られない。

メディアは懸命に、ワクチン未接種の場合、重症化する確率が高くなると説明するが、信頼できるエビデンスを確認することはできない。

製薬メーカーは都合の良いデータを提示するが、信用できないのだ。

重症化リスクを低下させるのかどうか判定できないのが現状。

他方で、ワクチン接種後の急死、重篤化、副反応疑いがおびただしい数になっている。

ワクチンリスクに対して警戒を呼び掛けるのが厚労省の取るべき行動ではないのか。

新型コロナワクチンが危険であることが確定するまではワクチンを打ちまくるというのが厚労省の現在のスタンス。

これを、新型コロナワクチンが安全であることが確定するまでは、接種を推奨しない、に転換するべきだ。

ワクチンを2回打ってしまった人も、重大な被害を蒙らぬよう、3回目接種を見送ることが強く推奨される。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3142号「メディア・リテラシーが足りない」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ