コロナ脅威論からワクチン脅威論へ
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
昨年は格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございました。
引き続き本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
寒さ厳しきなかに新春を迎えた。
佳き一年になるよう祈念申し上げる。
コロナ騒動勃発から3年目の新春を迎えた。
デルタ株に続きオミクロン株が感染拡大をもたらしている。
DELTAとOMICRONのアルファベットを並べ替えると
MEDIA CONTROL になるのは単なる偶然と考えられない。
コロナウイルスは変異を重ねるごとに感染力を高める一方、毒性を切り下げてゆくと思われる。
2021年はコロナウイルスの脅威が漸減する方向に向かうだろう。
その一方でワクチンの副作用に対する警戒が高まるのではないか。
ワクチン接種後の急死者数が多数報告されている。
しかし、これは氷山の一角。
ワクチン接種後の一定期間内に死亡した全数の報告義務がない。
報告されているのはあくまでも「副反応疑い」とされた者だけ。
報告されていない接種後急死者が多数存在すると見られる。
接種後重篤化者も極めて多い。
中日新聞が1面で接種後急死者の多さを初めて取り上げた。
厚労省は
「「ワクチンを接種した後に亡くなった」ということは、「ワクチンが原因で亡くなった」ということではありません。」
とするが、詐欺まがいの説明。
ワクチン接種後の急死は次の三つに分類される。
1.ワクチンが原因で亡くなった
2.ワクチンが原因で亡くなったのではない。
3.亡くなった原因は判明していない。
厚労省の説明は「1ではない」というもの。
つまり、「2か3である」ことを「1ではない」と言っている。
しかし、Q&Aを読む国民の多くは、
2.ワクチンが原因で亡くなったのではない。
と勘違いしてしまう。
実は、勘違いを狙って、上記の表現が取られていると考えられる。
実際に1から3のなかのどれに該当するのかと言えば3である。
したがって、本来はQ&AのAに
「亡くなった原因は判明していない」
と表記するのが適正である。
2022年にはワクチンリスクに関する多くの事実と情報が明らかにされる可能性が高い。
岸田内閣は「ワクチン・検査パッケージ」の運用を開始しようとしているが、「ワクチン接種」はほとんど意味がなくなっている。
オミクロン株感染において、「ワクチン接種の有無」がほぼ無関係であることが明らかになりつつある。
オミクロン株感染者を分析して、ワクチン接種の有無で有意な差が確認できるかどうかを検証する必要がある。
ワクチン接種の有無による有意な差が確認されないのではないか。
そうなると、感染防止を図るには「陰性証明」しか有効でないということになる。
ワクチン接種をしても「陰性証明」がなければ感染拡大防止には有効でないということになるだろう。
厚労省は改めて「薬害根絶の誓い」の原点に立ち帰るべきだ。
ワクチンを推奨する関係者の多くに製薬企業マネーが注がれている。
この事実も一部で開示が始まっている。
多くの関係者が単なる「カネの亡者」であるという事実が浮かび上がることになるだろう。
2022年はコロナウイルスそのものよりもワクチンに焦点の当たる年になると考えらえる。
鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd
10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a
のご高覧も賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3118号「「まずは成長」から「まずは分配」へ」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 野党退潮ゆ党伸長がもたらす危機 | トップページ | ワクチンと温暖化仮説 »
「新型コロナワクチンは危険?」カテゴリの記事
- コロナ死激増の闇を放置するな(2023.01.22)
- コロナ死激増の本当の理由(2023.01.16)
- コロナ死者激増の主因は何か(2023.01.08)
- 本当は怖いワクチンの話(2022.12.30)
- 隠し切れないワクチン重大リスク(2022.12.22)