接種証明は反知性主義の象徴
「ワクチン接種証明・陰性証明パッケージ」なるものがなし崩しで導入されているが、非科学的な施策は廃止されなければならない。
ワクチン接種を受けたことにどのような意味があるのか。
ワクチン接種を受ければコロナに感染しないのか。
ワクチン接種を受ければ他人をコロナに感染させないのか。
ワクチン接種を受ければ他者に害を与えないのか。
すべてNOである。
ワクチン接種を受けてもコロナに感染する。
ワクチン接種を受けても他者を感染させる。
ワクチン接種を受けていることに特別な意味がない。
中和抗体の量も摂取後3ヵ月も経過すれば大幅に減少する。
「ワクチン接種」は「安全の証明」にならない。
ところが、政府は「ワクチン接種」または「陰性証明」のある者に対してだけ、各種優遇措置を施すことを目論んでいる。
他者を感染させない目的とするなら、「陰性証明」に一定の意味はあるだろう。
「陰性証明」は当該期日から3日以内のものを有効とするという。
「接種証明」に代えて「陰性証明」を用いる場合、その都度、3日以内の「陰性証明」を取得しなければならない。
「ワクチン接種」を公費で実施していることを踏まえると、「陰性証明」のための「検査費用」と「陰性証明書発行費用」は公費で負担する必要がある。
「接種証明」は「安全の証明」の意味を持たないから廃止する必要がある。
「陰性証明」だけにする場合、検査費用と陰性証明書発行費用を公費負担にする必要がある。
同時に、いつでもどこでも無料で何回でもPCR検査を受けることの出来る環境を整備する必要がある。
しかし、その費用は膨大なものになるだろう。
国民にワクチン接種を強要するために「接種証明」を活用することは許されない。
厚労省サイトに新型コロナワクチン接種に関する解説が示されている。
新型コロナワクチンQ&Aを閲覧して、この記述にたどり着く人は少ないはずだ。
サイトのトップ画面などに分かりやすく表示されていないからだ。
厚労省の新型コロナワクチンQ&Aページの「メニュー」をクリックすると、Q&Aの項目が選択できるようになっているが、その項目のなかの「その他」をクリックしなければ、義務規定に関する記述を閲覧することができない。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
クリックすると
Q.今回のワクチン接種の「努力義務」とは何ですか。
が表示される。
ここに
「「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆様に接種にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。」
と記述され、さらに「詳細を見る」をクリックすると次の記述が登場する。
「今回の予防接種は感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものであり、国民の皆様にも接種にご協力をいただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。
この規定のことは、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務とは異なります。
接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。」
つまり、ワクチン接種は義務でなく、本人が納得した上で、接種を受けるか受けないかを判断する。
完全な「任意制」なのだ。
厚労省の新型コロナワクチンサイトでは、トップページに、何よりも重要なこの事実を明記するべきだ。
各個人が個別に判断して接種を受けるか受けないかを判断する。
「任意制」であることを最優先で周知させる必要がある。
「任意制」であるワクチン接種に関して、国がワクチン接種した者だけに対して利益を供与することは日本国憲法第14条の「法の下の平等」に反するものであり、直ちに撤回することが求められる。
鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd
10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a
のご高覧も賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3055号「「従順証明」と改称すべき「接種証明」」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 子どもの自死根絶は大人の責任 | トップページ | 枝野氏を首相にと思う主権者は少ない »
「新型コロナワクチンは危険?」カテゴリの記事
- 史上空前薬害事件の可能性(2023.11.27)
- ワクチン死亡一時金認定323件(2023.11.05)
- 死者年間20万人増が続く異常(2023.10.26)
- ワクチンに対する根強い疑念(2023.10.10)
- ワクチン廃棄で巨大な血税損失(2023.09.26)