政治刷新大チャンスをつぶすな
菅義偉氏が断末魔の叫びを発している。
昨年9月に棚からぼたもちで首相の座に就いた。
しかしながら、この1年間の政策運営で得点はなかった。
失政に次ぐ失政を繰り返してきた。
学術会議会員任命を拒否したところから失政が始まった。
学問の自由を侵害する思い上がった行為を示した。
昨年9月以降の最重要課題は言うまでもなくコロナ。
何よりも大事なことは国民の命と健康を守ること。
コロナ感染を収束させること。
ところが、コロナ大失政を繰り広げた。
菅コロナ大失政の三原則は「後手後手・小出し・右往左往」
Goto停止も水際対策も緊急事態宣言発出も、すべてが後手に回った。
Goto停止、緊急事態宣言発出、水際対策などの効果を上げるには、思い切った施策を果断なく実行することが重要。
しかし、すべてにおいて、極めて不十分なあいまいな施策しか打ち出してこなかった。
最大の問題は感染拡大推進策を併用したこと。
Gotoトラブル事業は宿泊・飲食業界利権を背景に強行された。
感染収束を優先するならオリパラを断念するしか道はなかったが、利権を背景にオリパラ開催を強行した。
結果として感染爆発を引き起こした。
感染爆発の契機に必ず菅義偉氏の判断と行動の誤りがあった。
Gotoの強行推進、五輪優先での緊急事態宣言解除、水際対策の遅れが惨事を引き起こす原因になった。
結果として、多数の日本国民が、入院も宿泊療養も認められず、自宅に放置されて死に至る、菅内閣による殺人行為の犠牲になった。
コロナ医療体制を確立しなかったことによる人災。
政治は結果責任を問われるもの。
菅義偉氏は結果責任を明らかにして自ら身を引くべきだ。
ところが、菅義偉氏に正当性のある行動を求めても無駄。
ひたすら自分の利益だけを考えている。
この期に及んで、なお首相の座にしがみつくための策謀を張り巡らせている。
その強欲ぶりに対しては自民党内からも強い批判の嵐が巻き起こっている。
総裁任期も衆院任期もわずかしかないのに内閣改造と党役員人事を強行しようとしている。
小手先の弥縫策で総裁選と総選挙を乗り切ろうという浅はかな考えが鮮明だ。
国民を第一に考えるなら、憲法の規定に従い、臨時国会を召集するべきだ。
菅内閣の支持率は3割を割り込み、政権崩壊が秒読み態勢に移行した。
ところが、政権刷新への期待が一向に高まってこない。
政権刷新を担う政党とリーダーが不在であるからだ。
2009年に麻生内閣の支持が完全に失われた際、政党支持率でトップに浮上していたのは鳩山由紀夫氏が代表を務める民主党だった。
民主党に対する期待が沸騰し、8月30日の総選挙を経て見事に民主党が政権樹立の主役に躍り出た。
ところが、いまは野党第一党の立憲民主党に対する期待がまったく盛り上がらない。
その理由は、立憲民主党が菅自公政治に対峙する主権者の声に真摯に向き合っていないからだ。
多数の主権者は菅自公政治の刷新を求めている。
米国への従属、原発の推進、弱肉強食奨励の経済政策
を打破し、
自主独立・平和主義堅持、原発ゼロ、共生の経済政策
に転換することを求めている。
この目的を実現するために、共産党と強固な共闘体制を構築すること。
これが主権者の声である。
ところが、立憲民主党は共産党との共闘体制構築にあいまい姿勢を貫いている。
最大の原因は連合・6産別への配慮。
連合・6産別が野党共闘を妨害している。
尻尾が体を振り回す。
“wag the dog”=本末転倒だ。
市民が主導して野党共闘候補を一人に絞り込む作業を敢行し、次期衆院選での政権交代を実現しなければならない。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3021号「連合6産別党では支持広がらない」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 断末魔菅首相の終焉が近付く | トップページ | 菅辞任後テーマは市民主導政権奪還 »
「2021年政治大決戦」カテゴリの記事
- 笹子トンネル崩落事件の闇(2021.12.02)
- 野党共闘潰しに血眼大手メディア(2021.11.03)
- 枝野立憲が大惨敗した本当の理由(2021.11.02)
- 自民大勝立憲惨敗維新躍進総選挙(2021.11.01)
- 野党共闘選挙区で自公大苦戦(2021.10.30)