« 命の危険伴う「打て打て詐欺」 | トップページ | ワクチン有効率95%への疑念 »

2021年8月30日 (月)

学校のいう名の収容所

敗戦後の日本民主化政策に二つの陥穽(落とし穴)があった。

大きなやり残しがあった。

ひとつは官僚機構に実権を持たせ続けたこと。

戦前の官僚機構は天皇の官僚であり、支配者の一翼を担う存在だった。

戦後はこの基本が否定された。

日本国憲法は公務員について次のように定めた。

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

公務員の選定、罷免の権利を国民に付与した。

同時に公務員は「全体の奉仕者」と位置付けられた。

public servant

である。

ところが、実体上、官僚機構の行政全般、立法全般に対する支配的地位が維持されてしまった。

上級国家公務員制度を残したことがその原因であると判断できる。

大卒公務員の採用を上級と中級、あるいは第一種と第二種に区分せず一括採用とし、省庁別採用ではなく国家公務員、地方公務員として採用し、人事でローテーションさせる仕組みを導入するべきだった。

もうひとつのやり残しは学校制度の改革。

人気ブログランキングへ

敗戦後日本では戦前の教育が否定され、抜本的な教育改革が行われたが、重要な部分で戦前を残してしまった。

日本の学校を支配しているのはいまも上下の権力関係である。

学校が何よりも重視しているのは

「従う子ども」

の育成だ。

上の言うことに従う。

従順、素直、服従、寡黙が目指される。

そして、戦前の軍事教練が敗戦後にもそのまま引き継がれてしまった。

GHQのこの見落としは極めて重大だ。

ひとことでGHQといっても内実は極めて重大な曲折を含む。

戦後史の最重要点だ。

当初のGHQで主導的役割を担ったのはGS=民政局。

民政局が戦後日本民主主義を創設したと言って過言でない。

ところが、1947年のトルーマン大統領による米国外交基本路線の転換(トルーマン・ドクトリン発表)を契機に、GHQの主導権がGSからG2=参謀2部に移行した。

この移行が急激でなかった理由は、マッカーサー最高司令官とトルーマン大統領が犬猿の仲であったことによる。

人気ブログランキングへ

しかし、GHQの実権はG2に移行し、日本民主化は停止され、日本の非民主化、反共化、戦前への回帰が推進された。

敗戦後日本での体育授業では

「前に倣え」、「右向け右」などがそのまま引き継がれた。

日本の学校制度は明治時代に森有礼が軍隊に倣ってつくったもの。

そのために、とりわけ体育の授業では軍隊の軍事教練がそのまま学校に導入された。

その方式が敗戦後も引き継がれている。

前川喜平氏に教えていただいたが、運動会の入場行進の「全たい進め」や「全たい止まれ」という号令の「全たい」は「全体」ではなく「全隊」なのだそうだ。

隊列を組んでいるので、「全体」の「たい」ではなく「全隊」の「たい」ということ。

教師と生徒・児童の間に命令の発令者と命令への服従者という明確な上下関係が敷かれている。

2006年に安倍晋三氏が実行した教育基本法改悪で

「国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた」「国民の育成を期し」て教育が「行われなければならない」ことが第1条の教育の目的に明記され、

「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛すること」が教育の目標として明記された。

国家の命令に従順に服従する国家の手駒になる人間の生産が目指されていると言ってよいだろう。

「招待所という名の収容所」と題する著書があるが、日本の学校は「学校という名の収容所」、「学校という名の監獄」の側面が非常に強い。

学校制度の改革は個人の救済、そして日本の未来にとって最重要かつ喫緊の課題だ。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第3018号「国家のための教育が根本の誤り」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 命の危険伴う「打て打て詐欺」 | トップページ | ワクチン有効率95%への疑念 »

多様な教育機会を確保せよ」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ