菅首相の命運分かつ感染第五波
コロナ感染には波動がある。
現在は第4波がピークを通過したタイミング。
新規感染者数は減少に転じている。
日本における感染波動を検証すると、第1波から第4波のピークは以下の通り。
第1波 2020年4月10日
第2波 2020年8月7日
第3波 2021年1月8日
第4波 2021年5月12日
第1波、第2波の山は低く、第3波と第4波の山は高い。
第3波の山を高くした原因はGoToトラブル事業の全面推進。
11月21日からの3連休の前にGoToを停止する必要があった。
菅首相はGoToトラベルを12月28日までほぼ全面的に推進した。
第4波の山を高くした原因は変異株対応の甘さと行動抑止の不徹底。
英国由来N501Y変異株は12月中旬に確認されていた。
しかし、日本が検疫を強化したのは1月13日以降。
菅首相が検疫強化を妨害した。
インド由来L452Rが確認されたのは3月。
しかし、菅内閣の検疫強化は5月に入るまで実施されなかった。
また、人流が再拡大するなか、3月21日で緊急事態宣言を解除した。
4月25日から緊急事態宣言再発出に追い込まれたが、首都圏では東京のみに発出。
感染拡大地から全国各地への旅行を制限しなかった。
その結果、第4波が拡大した。
感染のピークは4ヵ月ないし5ヵ月ごとに生じている。
5月12日のピークの次のピークは9月ないし10月に到来することになるのか。
夏場よりも冬場の感染が拡大する傾向を持つとも考えられている。
9月、10月のピークは抑制されたものになるか。
新規陽性者数が減少することによって菅首相が勢いづくことが想定される。
場合によっては、よもやの有観客開催に突き進む可能性もある。
有観客開催とはGoTo再開を意味する。
全国から首都圏を中心とする地域に大きな人流が創作される。
この人流は多人数会食機会をも創出する。
菅内閣が実質的にGoToを再開することになる。
最大リスクは大量の外国人が流入すること。
人数を絞るというが千人の単位にまで圧縮するわけではない。
5万人から8万人の外国人が入国する。
選手の一部は自己手配ホテルに滞在する。
メディア関係者に対する行動抑制が厳格に実施される見通しはない。
多数の日本国民が入国外国人と接触する。
接触する日本国民はワクチン接種を受けていない者が大半になる。
世界から変異株が日本に持ち込まれる。
第4波の感染拡大をもたらしたのはN501Y変異株。
その後、インド由来L452R変異株、E484Q変異株が確認されている。
日本人の免疫能力をすり抜けること、ワクチン効果が低下することなどが指摘されている。
両者を併せ持つハイブリッド変異株も出現している。
ここに大量の外国人流入が重なる。
極めて深刻な感染拡大が発生する恐れは決して低くない。
このリスクを踏まえて、圧倒的多数の国民が今夏の五輪開催強行に反対している。
主権者の意思を無視して菅首相が東京五輪開催を強行し、結果として深刻な事態を招けば、菅首相は責任を免れない。
現在の政治日程を踏まえると衆院総選挙が実施される時期は9月または10月になるだろう。
そのときに深刻な事態が広がっている可能性を否定できない。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第2951号「国民の命を踏みにじる代償」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 竹中氏応援で痛手の五輪強行論菅首相 | トップページ | 不毛なぬらりひょん党首討論 »
「東京汚リンピック」カテゴリの記事
- 露だけの問題でない五輪の矛盾(2022.02.21)
- 横浜市長選で菅義偉氏にとどめ(2021.08.20)
- パラ学徒動員・学校感染中止せよ(2021.08.18)
- 五輪強行で永遠に残る不都合な真実(2021.08.09)
- 黒を白と言い張る菅義偉氏の醜さ(2021.08.06)