山口香氏組織委新理事選外のどす黒さ
後手後手・小出し・右往左往
菅三原則は健在。
右往左往の典型事例はGoToと緊急事態宣言の循環。
昨年11月に感染第3波が鮮明になった。
菅内閣は10月1日からGoTo全面推進に突き進んだ。
11月21日からの3連休直前が方針転換のラストチャンスだった。
「英断を心からお願い申し上げる」の言葉を振り切り、菅首相は12月28日までGoTo推進で突っ走った。
その結果としての感染爆発,緊急事態宣言再発出だった。
GoToにブレーキをかける方法は「小出し」の連続。
最後には全面撤退・敗走に追い込まれた。
12月中旬に英国で変異株が確認された。
直ちに水際対策を強化するべきだった。
菅首相は12月28日に入国規制強化を発表したが実態はザル対策。
水際対策強化に強硬に反対し続けたのが菅首相だった。
1月7日の緊急事態宣言発出時点でも入国規制強化を排除。
ようやく1月13日になってレジデンストラック、ビジネストラックの入国を止めた。
間違いを正すことができず、最後は全面撤退に追い込まれる。
現代版インパール作戦が展開されている。
東京五輪組織委員会の森喜朗会長が2月3日に女性蔑視、女性差別の発言をした。
森氏は翌日の謝罪会見で逆ギレ。
質問する記者に対して「面白おかしくしたいから聞いてんだろ」とすごんだ。
この言動に対する萩生田光一文科相のコメントが目を引いた。
「『反省していないのではないか』という識者の意見もあるが、森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか」
ここまで来るとギャグとしか言いようがない。
萩生田文科相はウケを狙ったのか。
権力者がいて、取り巻きがおべんちゃらを並べ立てる。
正論を吐く者がいれば、正論を述べる者を叩く。
これが「わきまえた者」の模範的行動だ。
新しい組織委会長を選出する際、「透明なプロセス」を重視して、選考検討委員会メンバーを非公表にし、討議を非公開にした。
橋本聖子氏を会長に選ぶことをあらかじめ確定して形式だけを取り繕った。
森喜朗氏、橋本聖子氏、丸川珠代氏、萩生田光一氏のすべてが自民党清和政策研究会=旧森派・現細田派所属。
もちろん安倍晋三氏も清和研所属だ。
清和研の清和研による清和研のための五輪であることが誰の目にもはっきりと分かる。
森会長辞任問題でも菅首相対応は後手後手に終始した。
そして、総務省接待汚職疑惑事件対応も最悪の展開をたどっている。
コロナ感染が広がるなかでの東京五輪。
速やかに中止を決定するべきだ。
判断が遅れれば遅れるほど経費がかさむ。
コロナ新規陽性者数は人の移動変動に連動する。
人の移動変動から3週間遅れて新規陽性者数変動が生じる。
2月中旬以降、人流が明らかに拡大に転じた。
その影響で新規陽性者数の減少が止まりつつある。
4月から5月にかけて感染第4波が発生する兆候が見え始めている。
東京五輪組織委員会が女性理事の数を増やした。
女性比率を40%に高めて、女性差別問題への取り組みをアピールしたいということなのだろう。
しかし、表面だけ取り繕っても無意味だ。
「仏作って魂入れず」である。
「わきまえる女」だけを選んで数だけ増やしたと判断される。
山口香JOC理事をなぜ組織委理事に登用しないのか。
メディア世論調査が森会長後任に最適人物として山口香氏を摘示した。
正論を堂々と述べる山口氏を組織委理事に登用しなかったことがすべてを物語る。
「UIチャンネル」第380回放送、鳩山元首相との対談がアップされております。
ぜひご高覧賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第2866号「2021東京変異株博覧会の開催」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 政策連合で政権交代を実現 | トップページ | 放送法違反のNHK原発放射能汚染報道 »
「東京汚リンピック」カテゴリの記事
- 露だけの問題でない五輪の矛盾(2022.02.21)
- 横浜市長選で菅義偉氏にとどめ(2021.08.20)
- パラ学徒動員・学校感染中止せよ(2021.08.18)
- 五輪強行で永遠に残る不都合な真実(2021.08.09)
- 黒を白と言い張る菅義偉氏の醜さ(2021.08.06)