小池都政を終焉させるための秘策
選挙は目的でなく手段である。
望ましい政治を実現することが目的で、選挙はその目的を実現するための手段だ。
7月5日に東京都知事選が投票日を迎える。
小池都政の存続を望む者もいれば、小池都政の終焉を望む者もいる。
選挙の勝者が実権を握る。
それぞれの人々、勢力は、自らが目指す政治を実現するために、選挙というハードルを超えなければならない。
選挙に勝たなければ目指す政治を実現することができない。
選挙には一種のゲームという側面がある。
ゲームにはルールがある。
ルールのなかで勝敗を競うという側面がある。
都知事選は勝者が一人のゲームだ。
勝敗は投票所に足を運び、有権者が投じた票の多寡によって決まる。
最多の票を得た者が当選者になる。
しかし、異なるゲームの方式が用いられる場合がある。
フランスの選挙では、1回目の投票で単独過半数を獲得する者がいない場合、上位2者による決選投票が行われる。
主張の近い2人が1回目の投票で2位と3位になり、1位の得票者が過半数を獲得していない場合、上位2者で決選投票が行われる。
この方式の方が優れている。
3位の候補者に投票した有権者が決選投票で2位の候補者に投票すると2位だった候補者が勝利することもある。
フランスでは大統領選でこの方式が採られている。
日本の場合は、1回目の投票で1位の候補者が当選者になる。
このことを踏まえて戦術を立てなければならない。
小池都政NOと考える主権者が多数存在する。
メディアが小池優勢と報じるのは、ステマ広告のようなものだ。
有権者の行動を誘導するための情報操作なのだ。
「勝ち馬に乗る行動が促進される」とともに、
「反小池の有権者が投票所に足を運ぶ意欲を削ぐ」ことが狙いである。
2012年の総選挙から、この工作が一貫して実行されている。
安倍自公勢力にとって何よりも重要なことは投票率を抑制すること。
自公に投票する者が有権者全体の25%いる。
投票率を5割以下に抑えれば、自公が選挙に勝てるのだ。
そこで与党圧勝予想を流布して投票率を何とか5割程度に抑制する。
この状況下で、反対勢力が複数候補を擁立すれば完璧だ。
自公の勝利は動かない。
この計算で自公はメディアを支配下に置いて選挙を行っている。
しかし、自公に投票しない残りの75%の主権者の圧倒的多数は安倍政治に賛同していない。
「安倍政治を許さない!」と考えている。
しかし、投票に行く主権者が5割しかいない。
投票に行く主権者の半分は反自公だ。
この反自公の勢力が一つにまとまれば、情勢は一変する。
さらに、選挙に行っていない5割の有権者の何割かが投票所に足を運んで反自公候補に投票すれば形成は逆転する。
自公が勝利を続けているが、その基盤は決して盤石ではない。
都知事選では小池都政を終焉させて、99%の人々のための政治を実現しようとする側から二人の候補者が出馬した。
このままの状況では、小池氏を敗北させることはかなり難しい。
一つにまとまることが必要だ。
二人が出馬してしまったいまとなっては、これを一人にすることはできない。
しかし、方策はある。
二人の候補者が共闘を宣言して、選挙の最終段階で、主権者に対して、どちらか一方の候補者への投票集中を呼びかけるのだ。
候補者自身が取り組まない場合は、主権者が主導してやるしかない。
いまのままでは、選挙に行っても何も変わらないと考える人が続出して投票率が下がってしまう。
小池陣営の思うつぼになってしまう。
期日前投票を控えてもらい、最終段階で投票集中する方針が示されるだけで、都知事選は一挙に緊迫する。
選挙の主役は候補者ではなく主権者である。
主権者が主権者のための政治を実現するために工夫しなければならない。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第2664号「今だけ金だけ自分だけ政治を打破しよう」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 年内衆院総選挙の確率が9割 | トップページ | 小池東京経済活動全面再開が破綻する日 »
「2020年東京都知事選」カテゴリの記事
- 小池氏大勝で今秋解散総選挙可能性が一段上昇(2020.07.05)
- 小池都知事不信任票を投じることの重要性(2020.07.04)
- 安倍自公政治を打破する基本戦術の確認(2020.07.02)
- (御用組合)連合の正体見たり都知事選(2020.06.28)
- 小池都政を終焉させるための秘策(2020.06.23)