« 国民をなめ切っている利権まみれ安倍経済対策 | トップページ | 半月前まで7月五輪開催主張の安倍首相&小池知事 »

2020年4月 9日 (木)

令和版インパール作戦の安倍コロナ対策

1984年に刊行された『失敗の本質』
https://amzn.to/2y3GnSd

Photo_20200409162201
野中郁次郎氏らによる旧日本軍の戦史研究書である。

ノモンハン事件、太平洋戦争におけるミッドウェー作戦、ガダルカナル作戦、インパール作戦、レイテ沖海戦、沖縄戦を素材に、第二次世界大戦前後の「大日本帝国の主要な失敗策」を通じ、日本軍が敗戦した原因を追究すると同時に、歴史研究(軍事史)と組織論を組み合わせた学際的研究書である。

同書を解説した『「超」入門 失敗の本質』の著者である鈴木博毅氏が旧日本軍の5つの弱点を挙げている。

1.あいまいな目的、さらに失敗を方向転換できず破綻する組織

2.上から下へと「一方通行」の権威主義

3.リスク管理ができず、人災として被害を拡大させる

4.現実を直視せず、正しい情報が組織全体に伝達されず悲劇を拡大する

5.問題の枠組みを新しい視点から理解できない

インパール作戦は第2次世界大戦のビルマ戦線において、日本陸軍がイギリス領インド帝国北東部の都市であるインパール攻略を目指した作戦のこと。

1944年3月8日から7月3日にかけて行われた。

9万人以上の兵力が投入され、7万2000人が死亡し、その大半が戦病死であったされる。

兵站(へいたん)を無視し精神論を重視した杜撰(ずさん)な作戦によって多くの犠牲を出して歴史的敗北を喫したために「無謀な作戦」の代名詞となっている。

牟田口廉也中将の強硬な主張によって作戦は決行されたが、上官の河辺正一、東条英機の責任も重大だ。

人気ブログランキングへ

安倍内閣のコロナウイルス対応は現代版のインパール作戦だ。

3月から7月にかけて、どれだけの犠牲が生まれるか。

東条-河辺-牟田口ラインに相当するのが安倍-加藤-尾身ラインだ。

目的が揺れ動く。

IOCが東京五輪の1年延期を正式に決めるまで、安倍晋三首相も小池百合子都知事も本年7月の五輪開催強行を主張していた。

そもそもの誤りがここにある。

3月20日にはすべての小中高校の学校再開を宣言した。

3月1日の東京マラソン、3月8日のびわ湖毎日マラソン、愛知ウイメンズマラソンも強行された。

3月26日からの聖火リレーも直前まで強行の予定だった。

東京五輪延期が決定されて対応が急変したのだ。

1月からコロナ対応に軸足を置くべきだった。

安倍内閣の非常事態宣言は遅れに遅れ、発令後も優柔不断な対応が続いている。

安倍内閣が中心に据えているのが「クラスター対策」。

検査を抑制して発生するクラスターを個別に撃破する。

しかし、すでに感染は拡大し、圧倒的多数が「感染経路不明」に転じている。

つまり、「クラスター対策」はすでに破綻しているのだ。

感染が拡大した理由は明白だ。

検査を妨害してきたことにある。

人気ブログランキングへ

感染拡大を防止するには「検査と隔離」しかない。

検査を拡充して感染者を漏らさずに把握すること。

その上で、感染者を隔離する。

このことによって感染の爆発的拡大を防ぐ。

発生した「クラスター」を追跡しても、市中感染が広がってしまえば、対応のしようがない。

市中感染が院内感染をもたらし、医療崩壊の危機が現実化している。

まずは、検査を一気に拡大することが最優先課題だ。

イタリアでは家庭で実施できるPCR検査キットも存在する。

検査を広範に実施しなければ現況を把握できない。

これを阻止する加藤勝信氏は「失敗を方向転換できず破綻する」典型事例だ。

感染者数は公表数値の数十倍程度に拡大している可能性が高い。

経済対策では国民に直接届く現金が何よりも重要だ。

インパール作戦では兵站が決定的に不足して前線の兵士が野垂れ死に追い込まれた。

安倍内閣は国民に財政資金を投下しない。

インパール作戦では前線の兵士が飢餓と疫病で生死の境をさまようなかで、上官は避暑地メイミョウで目を覆うばかりの堕落した生活を送っていた。

国民に必要最低限の財政支出を渋る一方で、このどさくさに紛れて官僚利権まみれの予算をてんこ盛りにする安倍内閣の行状は万死に値する。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第2598号「ウォームヘッド&クールハートの安倍晋三」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:1,650円 通常配送無料

出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

« 国民をなめ切っている利権まみれ安倍経済対策 | トップページ | 半月前まで7月五輪開催主張の安倍首相&小池知事 »

新型肺炎感染拡大」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ