« 桜を盾に売国日米FTAを断固阻止するべきだ | トップページ | 私たちの命とくらしを蝕む日米FTAを阻止 »

2019年11月25日 (月)

安倍私物化政治排除する主権者の大きなうねり必要

11月24日、高知県知事選が投開票日を迎えた。

結果は自公推薦候補の勝利に終わった。

投票率99%段階での候補者の得票は以下の通り。

当選 浜田省司 56 自公推薦   173,715

   松元顕治 35 立国共社推薦 111,355

投票率は47.85%だった。

桜疑惑で安倍自公に逆風が吹いていたが、自公推薦候補が大差での勝利を収めた。

国政選挙にも通じることだが、主権者の半分以上が参政権を放棄している。

したがって、主権者全体の25%から30%の意思で知事が選出され、政治が決定されてしまう。

自公候補の浜田氏は総務省の公務員を務めていた人物。

安倍政治は官僚政治でもあり、官僚出身知事は安倍内閣の流儀に従う。

高知県の主権者の3割は官僚機構が統治する旧来型の地方統治を望んでいるということになる。

安倍内閣の政治私物化の現実は目を覆うばかりである。

これを批判する主権者は多数である。

しかし、それが投票行動に結びついていない。

半分以上の主権者が投票所に足を運ぶ行動を取っていない。

投票所に足を運ばぬのだから、どのような政治が行われても、文句も言えないということになる。

人気ブログランキングへ

日本政治の根幹の問題は、日本の主権者にあると言わざるを得ない。

第二次大戦後に民主主義が導入されたが、それは市民が、自分たちの力で勝ち取ったものではない。

敗戦後に米国が日本に導入したものである。

敗戦直後には日本の主権者の意思で革新政権が樹立されたけれども、この革新政権が米国の政策転換と衝突した。

1947年、米国のトルーマン大統領は「ソ連封じ込め」を米国外交政策の基軸に据えた。

敗戦後の日本の占領統治を司ったGHQではCS(=民政局)が主導権を握り、徹底的な民主化路線が採用された。

その結果として1947年の総選挙を通じて社会党党首の片山哲氏を首相とする革新政権が樹立された

しかし、このタイミングで米国の外交路線が転換し、GHQの民主化路線は一気に後退した。

GHQの主導権はCSからG2(=参謀2部)に取って代わられ、日本民主化政策は急激に抑圧されたのだ。

GHQは片山哲内閣、芦田均内閣の破壊を主導し、米国傀儡の吉田茂内閣を創設した。

思想弾圧が急激に広がった。

レッドパージの嵐が吹き抜けた。

吉田茂首相は米国に服従する日本の創設に尽力し、左派勢力を弾圧した。

人気ブログランキングへ

その後、吉田茂首相辞任を受けて石橋湛山内閣が誕生したが、米国は石橋内閣の長期化を恐れた。

石橋首相は米国に服従せず、米国に対しても言うべきことを言う姿勢を示したからだ。

米国の意向通りに石橋内閣は短命に終わった。

米国が石橋首相の健康に何らかの危害を加えた疑いが濃厚だ。

石橋首相辞任後に首相に就任したのが岸信介氏である。

岸信介氏は戦犯容疑者として収監されたが、GHQによって釈放された。

GHQが釈放した戦犯容疑者は岸信介氏の他に、正力松太郎氏、児玉誉士夫氏、笹川良一氏などがいる。

これらの戦犯釈放者は、釈放後、米国のエージェントとして日本政治を表と裏から取り仕切ったのだと推察されている。

米国の外交政策は「ソ連封じ込め」に完全にシフトし、米国の対日占領政策は「民主化」から「非民主化」に転換した。

石橋湛山首相が辞任し、岸信介氏が首相に就任すると同時に完全な対米従属政治が創設され、戦後日本の政治潮流が確固たるものにされた。

吉田茂氏と岸信介氏こそ、対米隷属日本政治の父祖である。

その孫二人が現在の日本政治のトップに君臨していることは単なる偶然ではない。

日本の民衆は、敗戦直後と60年安保闘争の時期に民衆の力を発揮して行動力を示したが、刑事司法を支配する政治権力が思想弾圧を強めるにつれて、ものを言わぬ国民に変質してきた。

いまこそ、主権者が立ち上がり、行動するべきときであるが、そのエネルギーが全体として不足してしまっている。

この現状の打破がどうしても必要である。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第2489号「高知県知事選結果を踏まえた今後の戦略」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社

amazonで詳細を確認する


日本の奈落 (TRI REPORT CY2015)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する


日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射-

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する



オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下

価格:2,100円 通常配送無料

出版社:早川書房
amazonで詳細を確認する

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する


鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

 

 




鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く

« 桜を盾に売国日米FTAを断固阻止するべきだ | トップページ | 私たちの命とくらしを蝕む日米FTAを阻止 »

政策連合(平和と共生)=ガーベラ革命」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ