« 安倍内閣政治不祥事隠すイベントが一気に終焉 | トップページ | 大臣辞任は幕引きでなく内閣崩壊劇の開幕 »

2019年10月25日 (金)

11/9-10「しあわせの経済フォーラム2019」横浜戸塚開催

世の中は何のためにあるのか。

政府の存在意義は何か。

企業とはどのような存在か。

自然と人間はどのように関わり合うべきなのか。

素朴な疑問はあるが、深く考える機会は少ない。

私たちは自分でものを考えていると思い込んでいるが、実際は違うことが多い。

外から吹き込まれた情報をそのまま鵜呑みにしていることが多いのだ。

私たちが得る情報の発信源は、学校であり、会社であり、メディアだ。

情報発信源には、これ以外にも書物があり、自己の思索がある。

しかし、書物や自己の思索によって判断を形成することがめっきり少なくなっている。

戦後の日本では米国が圧倒的な支配権を持った。

そして、米国が望む政治の体制が構築されて現在まで続いている。

米国にとって都合の良い日本が作られてきたわけだ。

その米国を支配しているのが巨大な資本だ。

「巨大資本の巨大資本による巨大資本のための国家」が米国でも日本でも構築されてきた。

人気ブログランキングへ

巨大な資本の目的は資本の自己増殖だ。

飽くなき利潤追求。

これが資本の運動原理である。

生産活動の果実は資本と労働が分け合う。

資本が資本に帰属する利益を拡大するためには労働の取り分を減らすことがもっとも手っ取り早い。

労働者は下流へ下流へと押し流されることになる。

大資本が利益を極大化するには、世界の市場を統合することが有効だ。

世界を一つの市場に統合し、画一的な商品・サービスの大量生産、大量消費を行うことが資本の利益を極大化させるための方策になる。

自然は人間が管理して利用するものであって、人間が自然のなかで活動するのではなく、人間の活動に合うように自然を利用する。

農林水産物の製造も工場や大規模工法による大量生産が選択される。

効率が最優先され、食の安全、安心は無視される。

個人=労働力は大資本の利益を生み出すための消耗品でしかない。

家族やコミュニティが分断され、個人は孤立する。

「しあわせ」が私たちの生活から消滅する危機が迫っている。

人気ブログランキングへ

ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんが提唱する「しあわせの経済」

ドキュメンタリー映画が公開されている。

『幸せの経済学』
https://amzn.to/35VRPMt

アマゾンが動画を配信しているので、ぜひ一度ご高覧賜りたい。

「今、問われる幸せとは?真の豊かさとは?人や自然とのつながりを取り戻す暮らし方を探るドキュメンタリー。

GDPからGNHへ。グローバリゼーションから、ローカリゼーションへ。

世界中に広がるローカリゼーション運動のパイオニア、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジが人と自然とのつながりを取り戻す「ローカリゼーション」を提唱します。

今まで世界では国の豊かさを測る指標として「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」などが使用され、どれだけ経済成長したかということが「豊かな国」と定義だと信じられてきました。

結果、便利で快適に生活できるなどの正の側面がある反面、負の側面ではコミュニティの伝統的な暮らしが崩壊し、かつてはそこにはなかったはずの「新たな貧困」が生まれるようになったことも事実です。

本当の豊かさとはなにか?それを、今こそ考える時ではないでしょうか。」

(アマゾンサイトの紹介文)

この「しあわせの経済」国際フォーラムが11月9日・10日に、横浜戸塚の明治学院大学戸塚キャンパスで開催される。

http://economics-of-happiness-japan.org/

私たちが失いつつある「しあわせな社会」とはどこにあるのか。

ヘレナさんが提示するキーワードはローカリゼーションだ。

前売り券販売、クラウドファンディングが実施されている。

手作りのフォーラムであるため、フォーラム実施費用を広く賛同者からの寄付で調達しようとしている。

クラウドファンディングの期限は10月末までになっている。

賛同者の協賛が待望されている。

http://economics-of-happiness-japan.org/kai_asone

横浜戸塚でのフォーラムが意義深いものになることを念じている。

人気ブログランキングへ

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

https://foomii.com/00050

のご購読もよろしくお願いいたします。

上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。

https://foomii.com/files/information/readfree.html

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第2464号「「しあわせな社会」とは何かを考える」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

 

価格:994円 通常配送無料

出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する

 

価格:907円 通常配送無料

出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する


日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:発行:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

「国富」喪失 (詩想社新書)

価格:994円 通常配送無料

出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する


泥沼ニッポンの再生

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する

価格:1,512円 通常配送無料

出版社:ビジネス社

amazonで詳細を確認する


日本の奈落 (TRI REPORT CY2015)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する


日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射-

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する



オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下

価格:2,100円 通常配送無料

出版社:早川書房
amazonで詳細を確認する

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する


鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

 

 




鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く

« 安倍内閣政治不祥事隠すイベントが一気に終焉 | トップページ | 大臣辞任は幕引きでなく内閣崩壊劇の開幕 »

幸せの経済」カテゴリの記事

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ