臨時国会召集し山かけもり蕎麦疑惑解明せよ
加計疑惑が一段と深まっている。
内閣改造があり、日本ファースト創設のニュースがあり、テレビメディアが「山かけもりそば疑惑」に関する報道を激減させている。
安倍首相は国民のめをくらまし、「山かけもりそば疑惑」を逃げの一手で対応しようとし、その指令に沿ってメディアが安倍政治の重大政治腐敗問題に関する報道を激減させている。
しかし、各種世論調査でも、
「本年1月20日まで、加計学園が今治市で獣医学部を新設することを知らなかった」
との安倍首相の言葉を圧倒的多数の主権者が信用していないことが明らかになっている。
安倍首相は構造改革特区で加計学園が獣医学部の新設を求めていることを知っていたことを国会答弁で示してきた。
その安倍首相が、一転して、加計学園による獣医学部新設意向を本年1月まで知らなかったと主張しているのだが、これを信用する者は皆無に近い。
安倍首相の致命的な欠陥は、
「うそをつく」
ことである。
「平気でうそをつく」人間を人は信用しない。
これは、稲田朋美氏にもそのままあてはまる。
国会で彼らが実行するのは、官僚が用意した答弁原稿である。
ルビを振っていないと、正しく読むことすらできない。
彼らの名称は「うそつきリーダー」だ。
リーダーと言っても、LeaderではなくReaderだ。
現に閣僚が官僚原稿を棒読みすることに徹すると宣言している。
国家戦略特区諮問会議での今治市、および加計学園の行動と会議の経過は以下のとおりだ。
2015年4月2日
愛媛県今治市の職員2人が「獣医師養成系大学の設置に関する協議」のために首相官邸を訪問。
このとき、
「複数の加計学園幹部が同行していた」
「下村博文文部科学相(当時)が首相官邸で今治市職員および加計学園幹部と面会した」
との情報が浮上している。
週刊朝日が報じている。
首相官邸では当時、首相秘書官だった経済産業省出身の柳瀬唯夫氏が一行と面会したと見られている。
事前のアポなしで今治市職員が首相官邸を訪問できたのは、加計学園サイドのアレンジであった疑いが浮上している。
加計学園と安倍首相、下村文科相(当時)のつながりなくして、この官邸訪問は説明できない。
2015年6月5日
「国家戦略特区ワーキンググループヒアリング」で今治市が獣医学部の新設を提案した。
このヒアリングに加計学園幹部が出席していたが、公開されている議事録にはこの事実が記載されていない。
そして、議事要旨では、
内閣府の藤原豊・地方創生推進室次長(当時)が冒頭、
「資料その他、議事内容は公開の扱いでよろしゅうございますでしょうか」
と問いかけ、愛媛県の山下一行・地域振興局長(当時)が
「はい」
と了承したやりとりが掲載されているが、
これは事実を改ざんしたものであることが判明した。
WGの八田達夫座長は8月6日、愛媛県・今治市側は当初、非公開を希望していたと説明した。
それを本年3月に加計学園疑惑が国会で取り上げられたのちに、議事要旨が公開された。
八田座長は、
本年1月に、加計学園が今治市に獣医学部をつくることが決まったのを受けて、「できる限りオープンに」との八田氏の判断で議事要旨を公表した
と説明しているが、議事要旨が公開されたのは1月ではなく、国会で問題が取り上げられた本年3月である。
そして、その際、今治市が非公開を求めた事実が隠蔽され、公開を了承したように、事実と異なる議事要旨が記載された。
この点について、WGの八田氏と原英史委員が記者会見を開き、原氏が次のように説明した。
ヒアリングの冒頭、
(1)内閣府から議事内容の公開の可否を質問
(2)愛媛県が非公開を希望
(3)内閣府が獣医学部の新設提案自体の公表の可否を質問
(4)県が了承
というやりとりがあり、議事要旨で(2)と(3)のやりとりを削除したため、愛媛県が議事内容の公表を了承したとするやりとりになっている
とした。
このような説明をすることが疑惑をさらに深めている。
「あなたが欲しいのは銅の斧ですか。
いいえ。
あなたが欲しいのは金の斧ですか。
はい。」
というやり取りを、
「あなたが欲しいのは銅の斧ですか。
はい。」
と要約したと言っているようなものだ。
諮問会議と安部政権とが一体となって利権政治を行っている。
真相を解明し、問うべき責任を厳しく追及しなければならない。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
http://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第1815号「不毛な代表戦-民進党は水と油に分離すべきだ」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
|
「国富」喪失 (詩想社新書) 価格:994円 通常配送無料 |
|
反グローバリズム旋風で世界はこうなる~日経平均2万3000円、NYダウ2万ドル時代へ! ~(TRI REPORT CY2017) 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
泥沼ニッポンの再生 価格:1,512円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:星雲社 |
|
安保法制の落とし穴 価格:1,512円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の奈落 (TRI REPORT CY2015) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 出版社:講談社 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 加計疑惑を安倍完勝とする完全なる誤判断 | トップページ | 梓澤和幸氏新著『改憲』日常と共存する独裁と戦争 »
「山かけもりそば疑惑」カテゴリの記事
- 巨悪無罪放免小悪籠池実刑森友事件(2023.01.13)
- 安倍氏は国民が見える場で説明せよ(2020.12.20)
- 虚偽公文書作成無罪放免検察を刑事告発すべきだ(2020.04.02)
- 公文書改ざん2/17安倍国会答弁忖度説の誤り(2020.03.21)
- 安倍・検察・財務省癒着の超巨大犯罪握り潰し(2020.03.18)