あまりに浅はかな権力亡者の前原・枝野両議員
民進党の蓮舫代表、野田佳彦幹事長が辞意を表明し、9月に代表選を実施するという。
この情勢を受けて、早くも前原誠司氏、枝野幸男氏が出馬の意向を表明していると報じられている。
民主党は2009年に政権交代の偉業を成し遂げた。
偉業を牽引したのは、
小沢一郎氏と鳩山友紀夫氏である。
しかし、新政権はわずか8ヵ月余りで崩壊した。
政権崩壊の主因は、政権内部での妨害行為であった。
鳩山首相は沖縄の普天間基地の移設先を県外、国外にすることを目指した。
外務、防衛、沖縄担当相は鳩山首相の方針を実現するために尽力するべき存在であったが、真逆の行動を示した。
鳩山首相の意思に従うのではなく、米国の指令に沿って動いたのである。
普天間の県外・国外移設方針を妨害する行動を示し、結果として鳩山首相は県外、国外移設断念に追い込まれた。
鳩山元首相が明言されているように、鳩山首相は最後まで普天間の県外・国外移設を追求するべきであったが、日本を実効支配している
日米合同委員会
の指揮の下で、外務、防衛、沖縄担当の各大臣は鳩山首相の県外・国外移設の実現に向けて尽力するどころか、鳩山首相の意思に反する行動を示したと見られている。
この三大臣こそ、岡田克也氏、前原誠司氏、北沢俊美氏である。
鳩山首相の辞意表明の機会を捉えて権力を強奪したのが菅直人氏である。
菅氏は権力を強奪すると、
普天間基地の辺野古移設推進
企業団体献金全面禁止公約の廃棄
消費税大増税方針の提示
に突き進んだ。
民主党政権の基本政策方針を全面的に転覆したのである。
2010年6月17日、菅直人首相は参院選マニフェスト発表会見を実施。
この席で、消費税率を10%に引き上げる方針を明示したのである。
主権者はこの方針提示に反発し、民主党は2010年7月実施の参院選で大敗した。
衆参ねじれ状況が発生し、民主党政権は凋落の一途を辿ることになった。
このなかで、2011年3月11日に東日本大震災が発生した。
これに伴い、東京電力福島第一原子力発電所が完全な電源喪失の状態に陥った。
2011年3月11日には福島第一原発が非常事態に移行したことが明らかになったのである。
原子炉の冷却が不能になれば、何が起こるのかは明白である。
燃料棒は溶解し、原子炉爆発を誘発する。チェルノブイリ原発で発生した爆発が生じることは時間の問題になる。
菅直人内閣で福島原発事故を伝えた枝野幸男官房長官は、3月11日19時42分、原子力緊急事態宣言発令を発表した。
しかし発表に先立って、「発表に先立ち、これから申し上げることは、予防的措置でございますので、くれぐれも落ち着いて対応していただきたいと思います」と注釈を付けた。
予防的措置であるなら、一度対応を取ればそれで措置は完了するはずである。事態が進行しないなら、最初の予防的措置ですべては事足りるはずであるからだ。
ところが、この予防的措置が、時間の経過とともに追加されていった。
枝野氏が「予防的措置」を発表したわずかに2時間後の3月11日21時23分、枝野氏は新たに原発から半径3キロ以内の住民に避難指示を、半径3キロから10キロの住民には屋内での退避を指示したのである。
枝野氏は記者会見でこう述べた。
「これは念のための指示でございます。放射能は現在、炉の外には漏れておりません。 今の時点では環境に危険は発生しておりません。」
念のための措置で原発事故が進行していないのなら、そもそも避難など必要はなかったはずだ。
それが、緊急事態宣言を発令してわずか2時間後に、避難指示が発令された。
さらに、日付が変わった翌3月12日午前5時44分、菅政権は新たに半径10キロ圏内の住民に対して圏外への避難指示を発令した。
何を言いたいのか。
枝野氏は3月11日夜の段階で、原発の半径20キロ、米国基準では80キロ圏内の住民に避難命令を発令するべきだったのだ。
危険を把握しながら、事実を伝えず、必要な避難命令を発動しなかったのだ。
つまり、住民を見殺しにする選択を示したのである。
このような人物に、日本の政治を委ねるわけにはいかない。
現時点で代表選出馬意思を示している人物は、問題の本質を何ひとつ理解していない。
ただひたすら、自分の利益しか考えていない。
だからこそ、現在の民進党が崩壊の危機に直面しているのである。
このような民進党に明日はない。
民進党の解体、解党は不可避である。
無意味な代表選に突入するのは時間とエネルギーの無駄にしかならない。
無反省に代表選に突き進む前に、問題の本質を考察することが求められている。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
http://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第1786号「自公・小池新党に対峙する「たしかな野党」確立を」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
|
「国富」喪失 (詩想社新書) 価格:994円 通常配送無料 |
|
反グローバリズム旋風で世界はこうなる~日経平均2万3000円、NYダウ2万ドル時代へ! ~(TRI REPORT CY2017) 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
泥沼ニッポンの再生 価格:1,512円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:星雲社 |
|
安保法制の落とし穴 価格:1,512円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の奈落 (TRI REPORT CY2015) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 出版社:講談社 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 本丸でなく犯罪告発者に牙を剥く大阪地検の怪 | トップページ | 民進党崩落原因究明せず代表ポスト争奪の愚 »
「民主党の解体」カテゴリの記事
- 先に退陣するべきは泉健太代表(2023.01.09)
- 野党堕落が政治危機の本質(2023.01.04)
- 衰退し消滅する立憲民主党(2022.10.08)
- コウモリな立憲が凋落の主因(2021.11.13)
- 政策基軸の野党再編不可欠(2021.11.10)