山本太郎議員迫真質疑と辺野古問題の核心
昨日の参議院平和安全法制特別委員会で
生活の党と山本太郎となかまたち
共同代表の山本太郎氏が質問に立った。
安倍政権を問い詰める迫力ある質疑で、安倍政権はしどろもどろの対応に終始した。
こうした緊張感のある国会審議が求められている。
安倍政権は、
日本が外国から武力攻撃される
あるいは、
日本と密接な関係にある国などが外国から攻撃された場合の対応策として、
安保法制=戦争法案
を国会に提出してその成立を図ろうとしている。
外国からの武力攻撃等について「仮定」を設定し、その「仮定」する事態に対処するための方策について立法措置を講じるというものである。
山本太郎氏は、この戦争法案推進の姿勢と、原発再稼働の問題を比較した。
北朝鮮などが、日本に向けてミサイルを配備している。
核兵器を搭載したミサイルも日本に向けて配備されていることを政府答弁によって確認した。
そのうえで、鹿児島県にある九州電力川内原発が外国からの武力攻撃により、核ミサイルで攻撃された場合の対処について質問したのだ。
これに対して、安倍政権は、
「そのような仮定に基づく事態についての対処を検討はしていない」
と答弁した。
これを山本太郎氏は、
「ご都合主義」
だと強く批判した。
安倍政権も原子力規制委員会も何も反論できなかった。
この
「ご都合主義」
こそ、安倍政権の基本行動様式である。
TPPにしても、安倍晋三自民党は、
2012年12月の総選挙の際に、
「国の主権を損なうようなISD条項には合意しない」
ことを公約として明示している。
いま交渉しているTPPには、紛れもないISDが盛り込まれている。
「国の主権を損なわないISD条項」
など存在しない。
ISD条項は、
もれなく「国の主権を損なうようなものである」
から、自民党は公約で、
「ISD条項に合意しない」
と明記したのである。
TPPにISD条項が盛り込まれるなら、日本のTPP参加はあり得ない。
これが、「公約を守る」ということだ。
沖縄では、翁長雄志氏が
「辺野古に基地を造らせない」
を公約に掲げて知事に選出されたが、安倍政権は粛々と、
「辺野古に基地を造っている」
何よりも重要なことは、本体工事に入らせないことだ。
本体工事に入るには、「事前協議」が必要である。
安倍政権は「事前協議」のための書類を沖縄県に提出した。
仲井真前知事が出した「埋め立て申請承認」に基づく措置だ。
安倍政権は書類を提出して「協議」を求め、3週間もしたら沖縄県が「協議に応じない」として、本体工事に入る構えである。
だから、沖縄県は提出書類を受け取ってはならない。
そのためには、「埋め立て承認の撤回または取消」が必要不可欠である。
「埋め立て承認の撤回または取消」を行ってしまえば、国が提出する書類を受け取る必要がなくなる。
逆に言えば、「埋め立て承認の撤回または取消」をするまでは、国が提出する書類を受け取らないことができない。
翁長氏は、国に書類の撤回を求めているが、国が撤回しない限り意味がない。
辺野古問題の核心は、翁長県政が本体工事着手を阻止できるのかどうかである。
7月下旬までに埋め立て承認の撤回・取消を行っていれば、書類を受け取る必要がなく、国は本体工事に着手できなかった。
しかし、翁長知事の対応は、国による本体工事着手実現をサポートするものである。
本体工事が着工されてしまうと、この問題の方向は大筋で確定してしまう。
そうなるのを見届けてから、埋め立て承認を取り消すとの筋書きが用意されているのだと思われる。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第1204号「民・維では腐り切った日本政治刷新できない」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
日本の奈落 (TRI REPORT CY2015) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:鹿砦社 |
« ISD付TPP大筋合意は明白な安倍自民党公約違反 | トップページ | 真の公約は「辺野古に基地を造らせる」だった? »
「辺野古米軍基地建設」カテゴリの記事
- あまり意味がない最高裁の判断(2023.09.05)
- 変わらぬ沖縄差別の基本構造(2022.05.15)
- 拡大する渡具知名護市長落選運動(2022.01.09)
- 25%基盤安倍内閣に38%民意が突き付けられた(2019.02.25)
- 辺野古埋立に賛成か反対か県民投票全員参加(2019.02.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 山本太郎議員迫真質疑と辺野古問題の核心:
» 2015年7月29日(水)のツイートまとめ・・・小池晃→水野賢一→山本太郎のトリプルコンボ [ボヘミアンな京都住まい]
午前と午後にわたった共産党の小池晃議員による追及も防衛省内部資料などを用いて鋭く抉っていくものでしたが、山本太郎議員の質疑は小池議員が斬りつけた傷を更に深く広く抉っていく圧巻の迫力でしたね。政府与党側の連中から滲み出ていた薄気味悪い冷笑が顔から消えていき、正視もできずに俯くだけ、ヤジ一つとばせない心境にまで追い込んでいったのは見事という他ありません。短い時間の中で永田町や霞ヶ関独特の変に難解な言葉遣いでなく、小中学生でも理解できる普通の日本語でTVの向こう側で見ている人たちを意識したわかりやすい話し... [続きを読む]
« ISD付TPP大筋合意は明白な安倍自民党公約違反 | トップページ | 真の公約は「辺野古に基地を造らせる」だった? »