橋下維新・辺野古・AIIBに見るエネルギー転換
皆既月食は古いエネルギーを封印して、新しいエネルギーを引き出す契機になるとも言われる。
満開の桜を照らす月光が消えて闇を創り出し、新旧のエネルギーの流れが転換して新しい月光が桜の花を浮かび上がらせた。
4月4日を転換点に、大きな流れの変化が広がり始める予兆が感じられる。
大阪では、大阪維新、維新の会の上西百合子衆議院議員が維新を除名された。
維新の橋下徹代表と上西百合子衆院議員の会見には、途上から上西氏の公設秘書である。家城大心氏も同席した。
この会見で、上西議員の問題行動の輪郭が明らかにされたが、いくつか重要な疑問点が残されることになった。
その点は措くとして、維新は上西議員を除名処分とした。
上西議員は議員辞職を拒絶して国会議員の職に留まる方針を表明しているが、維新は極めて重要な局面で手痛いイメージダウンを受けることになった。
大阪都構想の住民投票が5月17日に実施される。
公明党は大阪都構想に反対の見解を示していたが、昨年12月の総選挙で、維新が公明党と広範な選挙協力を実施したことを受けて態度を変えたと見られる。
その結果として住民投票が実施されることになったのだが、大阪都構想が実現すれば、橋下氏は国政に転じて、安倍政権の憲法改定に協力するのではないかと見られている。
この意味で、大阪都構想の実現可否は、そのこと自体よりも重要な意味合いを持つ重要事項になっている。
この大阪都構想に対する支持が、今回の上西議員の騒動を契機に、大逆転し始めている。
転換点になったのは4月3日の記者会見であろう。
第二に、4月5日、菅義偉官房長官が沖縄県の翁長雄志知事と会談した。
知事選の前に菅氏は翁長氏と面談しているが、翁長氏の知事当選後は初めての会談であった。
この会談の冒頭で、翁長氏が極めて意味のある一言を発した。
「上から目線の『粛々』という言葉を使えば使うほど、県民の心は離れて、怒りは増幅していくのではないか」
まさにその通りである。
翁長氏は、本当に
「辺野古に基地を造らせない」
という公約を実現する考えを持つなら、基地建設を止めるための具体的、かつ、実効性のある行動を取るべきである。
それは、
「埋め立て承認を撤回」し、
検証の上、
「埋め立て承認を取り消す」
ことである。
これを実行すれば、菅義偉氏は、
「粛々と工事を進めること」
が出来なくなる。
菅氏は「粛々と工事を進める」拠り所が、
「埋め立て承認」
であることを明言している。
この拠り所を知事権限で外してやればよい。
それは、知事の独断専行ではない。
民意に裏付けられた正当な政治行動、政治判断である。
翁長氏が発した
「「粛々と」という上から目線の言葉」
によって、これまでの工事推進のエネルギーが封印され、工事を止めるエネルギーが新たに湧き出す可能性がある。
そして、もうひとつの重要変化がAIIB(アジアインフラ投資銀行)の発足である。
日本はAIIBに冷淡な対応を示し続けているが、世界の趨勢はAIIBへの参画である。
「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」
を掲げても、
「視野の広さ」
がなければ意味がない。
「視野狭窄」
で
「地球儀を俯瞰」
しても、全体を見失うだけである。
アジア経済における中国の比重は、いやがうえにも高まる。
日本は同じアジアの盟主として、中国と戦略的互恵の関係を深化、発展させることに注力するべきである。
ところが、安倍政権は中国との敵対関係だけを拡張し、日本の主権者に多大な損失を与えつつある。
この負のエネルギーが封印され、新しい、互恵と友好を促すエネルギーが、これから湧出することになるだろう。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第1118号「政権交代実現するための「連帯」運動基本枠組み」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
日本の奈落 (TRI REPORT CY2015) 価格:1,728円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章 価格:1,620円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 辺野古阻止が本気なら会談でなく撤回・取消断行だ | トップページ | 結論は無数にあることを教えるのが真の教育 »
「政策連合(平和と共生)=ガーベラ革命」カテゴリの記事
- youtube開設とデモ・イベント動画(2025.06.08)
- 民主主義が機能している韓国(2025.06.05)
- しょぼい減税を-ぶっ壊す!(2025.05.11)
- 5.29PM3ガーベラの風国会イベント(2025.05.05)
- いま考えるべき政治の原点(2025.02.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 橋下維新・辺野古・AIIBに見るエネルギー転換:
» 「沖縄の自治は神話」なのか 「地方創生」を掲げながら沖縄の強権圧殺に走る安倍暗愚政権の心髄を突いた翁長知事 [みなと横浜みなみ区3丁目]
「<翁長知事冒頭発言全文>「粛々」は上から目線」(琉球新報2014年4月6日)より内容のご紹介
「戦後レジームからの脱却」と言い、「法治主義」を掲げる安倍政権の小番頭・菅義偉に対し、初めての会談に臨んだ翁長沖縄県知事は、冒頭から押しまくった。
翁長知事は、沖縄が全国の面積のたった0.6%に74%の米軍専用施設が置かれている現状と、戦後70年にわたって日本の安全保障を支えてきた自負...... [続きを読む]