« 安倍政権暴走阻止に必要な主権者の大同団結 | トップページ | 国との全面対決なく辺野古基地建設は止まらない »

2015年3月24日 (火)

本当の意味で価値ある生とは何だろうか

人に感動を与える生き方というものがある。


人間は社会的な生き物である。


社会のなかで生きることを強制される。


その社会が、責任あるものかといえば、そうではない。


多くの人が、社会の目を背に受けて生きてゆく。


社会に認められたい。


社会で名を挙げたい。


多くの人が、社会の目を基軸に生きようとする。


しかし、その結果として、いつの間にか、自分が不在になる。


自分が何をしたいのかではなく、自分が社会にどのような姿を見せたいのかが主軸になってしまう。


しかし、社会とは本当にそれほどの価値があるものなのか。


社会的地位を獲得することが人間の価値を決めることなのか。


社会が決める価値とは別に、本当の価値というものがあるのではないか。

人気ブログランキングへ

しかし、人は弱い存在であるから、「社会」という得体の知れないものにすべてを委ねてしまう。


そして、その「社会」の目にすべてを奪われてしまうのである。


そのような「社会の目」、「世間の目」から超越して、自分を見つめ、自分の心に忠実に生きる人々がいる。b


「社会」から注目されることも、「世間」から注目されることもない。


しかし、そのような「些事」には囚われない。


自分の心に忠実に、自分の価値判断に忠実に、生き抜く人々がいる。


ノーベル賞にしても、勲章にしても、賞をもらったから偉いのか。


同じ人間が、賞をもらったら偉くなり、賞を取れなかったら偉くないのか。


そんな「賞」にしても、しょせんは、同じ人間が選んでいるものに過ぎない。


「勲章」にしても同じ。


同じ人間が選んでいる。


「勲章」が欲しいがために行動する人が後を絶たない。


その「勲章」をもらったとしても、自分が変わるわけではない。


「社会の目」、「世間の目」を意識しているだけのことである。

人気ブログランキングへ

昨日の中日新聞(東京新聞)『こちら特報部』が京大原子炉実験所を定年退職する小出裕章氏を特集した。


2011年3月11日の東電福島第一原発の放射能事故が起きたために小出氏が脚光を浴びることになったが、小出氏は、そのようなことにまったく関知しない。


自分の信念に沿った生きざまを描き、事故が起きたあとも、その生きざまをただひたすらに貫いている。


原子力の平和利用の言葉に夢を見て原子力研究の道を選んだ。


しかし、大学3年のときに、「原子力の平和利用」が誤りであることに気付いた。


爾来、原子力の利用を断念させるために力を注ぎ続けた。


福島の事故が起きて脚光を浴びるが、そんなことにはまったく無関係に生きる。


自分の内面の声にだけ忠実に生きているのである。


小出氏が原子力の平和利用を欺瞞だと断じるのは、原子力利用の構造が、本質的に差別構造を内包するからである。


大都市の人口密集地に原発を立地しない。


過疎地に立地するのは、原発が潜在的に危険極まりない存在であるからだ。


原発事故が起こる前も、起きたあとも、原発の間近で、危険を背負いながら働くのは、底辺の労働者だけなのである。


原発を推進する政治家は、原発のなかで働こうとしない。


戦争の構図とまったく同じである。


戦争を推進する人々は自分の身を必ず安全な場に置く。


戦場に送られるのは末端の名もなき兵士であり、戦争で犠牲になるのは罪のない市民なのである。

人気ブログランキングへ

ものごとを評価する尺度を変えるべきである。


今だけ、金だけ、自分だけ


の価値観と、社会的評価、経済的利得だけを追求する生きざまは、重なる部分が大きい。


本当の価値はそこにはない。


本当の価値とは、社会的栄達、経済的利得とは離れたところにある。

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第1109号「絶望の山に分け入り希望の石を切り出すということ」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

日本の奈落 (TRI REPORT CY2015)

価格:1,728円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

日本の真実 安倍政権に危うさを感じる人のための十一章

価格:1,620円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射-

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う!

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する

オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下

価格:2,100円 通常配送無料

出版社:早川書房
amazonで詳細を確認する

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く

価格:1,785円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

消費税増税 「乱」は終わらない 消費税増税 「乱」は終わらない

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:同時代社
amazonで詳細を確認する

国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:祥伝社
amazonで詳細を確認する

消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す!

価格:1,000円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:青志社
amazonで詳細を確認する

日本の独立 日本の独立

価格:1,800円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

売国者たちの末路 売国者たちの末路

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:祥伝社
amazonで詳細を確認する

知られざる真実―勾留地にて― 知られざる真実―勾留地にて―

価格:1,890円 通常配送無料

出版社:イプシロン出版企画
amazonで詳細を確認する

消費税のカラクリ 消費税のカラクリ

価格:756円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

戦後史の正体 戦後史の正体

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:創元社
amazonで詳細を確認する

日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土

価格:798円 通常配送無料

出版社:筑摩書房
amazonで詳細を確認する

日米同盟の正体~迷走する安全保障 日米同盟の正体~迷走する安全保障

価格:798円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

検察崩壊 失われた正義 検察崩壊 失われた正義

価格:1,365円 通常配送無料

出版社:毎日新聞社
amazonで詳細を確認する

検察の罠 検察の罠

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する

「主権者」は誰か――原発事故から考える 「主権者」は誰か――原発事故から考える

価格:525円 通常配送無料

出版社:岩波書店
amazonで詳細を確認する

原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:鹿砦社
amazonで詳細を確認する

« 安倍政権暴走阻止に必要な主権者の大同団結 | トップページ | 国との全面対決なく辺野古基地建設は止まらない »

反戦・哲学・思想」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当の意味で価値ある生とは何だろうか:

» NNNドキュメント’15 シリーズ戦後70年「戦争孤児たちの遺言~地獄を生きた70年」【全編文字起し】 [みなと横浜みなみ区3丁目]
3月22日(日)24時50分から日本テレビ系で放送された「戦争孤児たちの遺言~地獄を生きた70年」(NNNドキュメント’15 シリーズ戦後70年)の全編文字起しです。 「戦災孤児」―70年前、空襲の焼け野原に何万人もの子どもたちが放り出された時代があった。昭和20年3月10日の東京大空襲は、一夜にして10万人以上の市民を殺した。空襲で両親を亡くした「戦災孤児」たちは、その後、国からの援...... [続きを読む]

« 安倍政権暴走阻止に必要な主権者の大同団結 | トップページ | 国との全面対決なく辺野古基地建設は止まらない »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ