民意踏みにじる安倍政権は最後に叩きのめされる
「マニフェスト選挙」という言葉があった。
しかし、最近では聞かれない。
2009年に誕生した民主党政権が、政権公約を踏みにじり、政権公約など意味がないと思われたからかもしれない。
しかし、本末転倒な考え方は排除すべきだ。
マニフェスト選挙が悪かったのではなく、政権公約を踏みにじったことが悪かったのだ。
交通量の多い交差点に、事故を防ぐために信号機を導入したとする。
信号を導入すれば事故を防止できるとの触れ込みで導入された。
ところが、信号無視のダンプが登場して死傷者多数の大事故を引き起こした。
そのために、信号は無用の長物だとの意見が噴出するようなものだ。
信号が無意味だったのではなく、信号無視をした暴走ダンプに問題があったのだ。
民主党政権のA級戦犯は、「シロアリ退治なき消費税増税をやらない」という最重要の政権公約を破壊した菅直人氏と野田佳彦氏である。
これに加担したのが悪徳10人衆だ。
藤井裕久、渡部恒三、仙谷由人、菅直人、岡田克也、野田佳彦、前原誠司、安住淳、枝野幸男、玄葉光一郎の面々だ。
彼らが日本の民主主義を破壊した。
選挙の際に、政権公約を明示して、主権者が政権を選択する。政権運営を委ねられた政党は、責任をもって、主権者との契約=政権公約を守る。
これが議会制民主主義の基本であって、この意味で、マニフェスト選挙の意義はいささかも減じていない。
菅直人民主党と野田佳彦民主党が、政権公約を破壊し、日本の民主主義を破壊した。
このために、選挙の際に、重要争点が徹底的に論議されなくなった。
政党が、責任ある政権公約を提示しなくなった。
この悪弊の上に、暴走を展開しているのが安倍晋三政権である。
2012年12月総選挙の際も、2013年7月参院選の際も、日本の命運にかかわる重大事項が徹底論議されなかった。
日本の命運を左右する重大事項とは、
原発・憲法・TPP・消費税・沖縄
などの各問題である。
これらについて、徹底論議を重ね、主権者が政策を軸に政権を選択する。
これが正しいあり方である。
ところが、菅直人民主党と野田佳彦民主党が、政権公約を破壊し、政権公約に対する失望が広がった状況に乗じて、安倍晋三自民党が、重要争点を論議しない、メディアを活用した「情報操作選挙」を実行した。
この「情報操作選挙」で安倍自民党が公明党と連携して国会多数議席を占有した。
これを契機に、安倍晋三独裁政治が始動したのである。
2012年12月の「情報操作選挙」=総選挙では、
「民主党の政権維持か政権交代か」
が争点とされ、これに加えて、
アベノミクスへの期待、石原・橋下維新への期待
だけが、マスメディアによって煽られた。
消費税・原発・TPPの最重要問題は陰に隠された。
2013年7月の「情報操作選挙」=参院選では、
「ねじれの解消」
が最大の焦点とされ、これに加えて、
アベノミクスの評価
だけが争点とされた。
憲法・原発・消費税・TPP・沖縄の最重要問題は陰に隠された。
そして、安倍晋三氏が実行していることは、公約の全面破棄である。
TPPについて、安倍自民党は2012年12月総選挙で、
「TPP断固反対」
のポスターを貼り巡らせたのである。
その安倍政権が、舌の根も乾かぬ2013年3月にTPP交渉への参加を決めた。
集団的自衛権行使を容認する解釈改憲など、選挙の際に触れることさえしていない。
それを、衆参で過半数議席を確保したのをよいことに、閣議決定で、勝手に憲法の内容を改変してしまった。
歴史的暴挙である。
1960年の安保改定では、主権者の意思を踏みにじって暴走した岸信介内閣を、主権者が退陣に追い込んだ。
安倍政権が主権者の意思を踏みにじっている以上、主権者が力を行使して、安倍政権を退場に追い込まなければならない。
だが、残念ながら、まだその道筋が見えていない。
民主主義の根本が破壊されているのだ。
主権者が怒り、主権者が行動し、結果を出してゆかなければならない。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第905号「安倍政権の暴走放置は安倍政権の消極支持である」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 安倍内閣支持率5割切り、不支持率との逆転が確実 | トップページ | 民意無視の安倍晋三暴政に易姓革命で対処すべし »
「集団的自衛権行使憲法解釈」カテゴリの記事
- 妖怪の孫の憲法破壊手口(2023.05.03)
- 戦争法強行制定風化は安倍政権の思うつぼ(2016.09.19)
- 1年経っても集団的自衛権憲法違反は不変(2016.08.25)
- テロの標的にされる日本(2016.07.03)
- 憲法の破壊!「やられたらやり返す!」だけだ(2015.09.19)
« 安倍内閣支持率5割切り、不支持率との逆転が確実 | トップページ | 民意無視の安倍晋三暴政に易姓革命で対処すべし »