横綱白鵬会見拒否と舞の海のモンゴル力士発言
スポーツにおける差別撲滅が重要な課題になっている。
サッカー・Jリーグでは3月8日に行われた試合で、浦和レッズサポーターの一部が
「JAPANESE ONLY」
という人種差別的と受け止められても仕方のない横断幕をスタジアムに掲示。それをクラブ側も試合終了後まで撤去できなかったことが大きな問題に発展した。
米プロバスケットボール・NBAでは、4月29日、クリッパーズのオーナー、ドナルド・スターリング氏に永久追放処分と250万ドル(約2億6000万円)の罰金を科すことが発表された。
スターリング氏は友人女性との会話で、元レーカーズのスーパースター、マジック・ジョンソン氏らとの交友関係に疑問を呈し、
「黒人との交友を吹聴するな、試合にも連れてくるな」
などと発言した。この会話の録音テープが芸能専門サイトに公開されて問題が発覚した。
十種差別の撲滅は世界的に重要なテーマになっている。
こうしたなかで、日本国内で新たな問題発言があったことが報じられている。
報じられているとは言っても、『週刊金曜日』が報じているだけで、他のメディアは意図的に問題を伏せているようにも見える。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4394
記事タイトルは、
「“昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言。」
以下に記事を転載させていただく。
「改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。
この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。
“式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。
「昭和天皇と大相撲」と題し“記念講演”をした舞の海秀平氏が「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた。
“日の丸”旗を手にした男性が「頑張れよ」と叫び、会場は排外主義的空気が顕著になった。さらに舞の海氏が「天覧相撲の再開が必要だ。日本に天皇がいたからこそ、大相撲は生き延びてこられた。天皇という大きな懐の中で生かされていると感じる。皇室の安泰を」と結ぶと、大拍手が起こっていた。
最後の拓殖大学吹奏楽部による記念演奏会は“昭和のメロディー”と題されたものだが、「陸軍分列行進曲」「軍艦行進曲」など、軍歌が多かった。天皇のために人々が犠牲となる「海ゆかば」は、筆者を除く全員が起立斉唱していた。」
(永野厚男・教育ライター、5月9日号)
大相撲夏場所で29回目の優勝を飾った横綱白鵬が、千秋楽翌日の会見を拒否していることが伝えらえている。
その理由は明らかにされていないが、舞の海発言報道との関連があるのかどうか。
舞の海発言については、そのすべてが動画配信されている。
日仏共同テレビがYOUTUBEに動画映像を提供している。
http://www.youtube.com/watch?v=sdzqi28XBgM
ちなみに、上記の日仏共同テレビは5月23日の「小沢一郎議員を支援する会」での私の講演内容を記事として掲載下さっている。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-aaf0.html
http://www.france10.tv/social/2638/
動画映像で舞の海氏の講演は42分30秒あたりから始まる。
万歳三唱はその直前に行われている。
大相撲における外国人についての発言は59分20秒あたりから始まる。
モンゴルについての言及は59分50秒あたりから始まる。
「蒙古襲来」
と述べ、
1時間3分38秒時点では、
「もう外国の力士は排除したらどうかと言う人もいる」
と述べる。
舞の海氏の意見として述べているわけではないが、この発言で聴衆は大きな拍手を送る。
舞の海氏の発言で一番の問題箇所は次の部分だ。
1時間0分25秒時点の発言だ。
「彼らの目的は何か。
日本のこの大相撲界に入って、そして早く強くなってお金をかせいで。
そして、両親家族の面倒を見なければならない。」
さらに1時間0分58秒には次の発言も飛び出す。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第874号「舞の海のモンゴル力士揶揄発言が報道されない理由」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房 |
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社 |
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 原発事故加害者救済で被害者切り棄ての不条理 | トップページ | 原発の安全確保意味しない規制委員会の安全審査 »
「反戦・哲学・思想」カテゴリの記事
- 暦に刻むべき「日本敗戦の日」(2024.09.01)
- 早田選手の知覧発言について(2024.08.15)
- 核廃絶言えない対米隷属の日本(2024.08.07)
- 藤井聡太氏が示す八冠の品格(2023.10.12)
- 国民を犬死させた戦争に負けた日(2023.09.01)