« 都知事選ネット討論会と腐った御用放送NHK | トップページ | 立春大吉日の予兆は安倍政権の衰颯的景象に在り »

2014年2月 3日 (月)

日本経済に忍び寄る超デフレ財政政策の邪悪な翳

内外の株式市場で変調が観測されている。


日本の株式市場でも年初来、株価は下落傾向を示している。


安倍晋三氏は昨年12月30日の東証大納会に出席して、


「アベノミクスは今年も買いだ」


と気勢をあげたが、年初来の現実は、その真逆のものになっている。


日本のマスメディアの大半は御用メディアに堕落して、政権の顔色ばかり見る報道を展開している。


このことによって、もっとも被害を蒙るのは国民である。


国民の目や耳に、真実の情報が提供されない。


国民は、マスメディアが流す情報の大半が、色のついたもの、汚染された情報であることを認識して情報に接する必要がある。


年初来の株価下落についても、メディアは、


「新興国の経済不安」


が波及していると報道する。


これも真実を歪める報道である。

人気ブログランキングへ

私は昨年12月に、


『日本経済撃墜-恐怖の政策逆噴射-』(ビジネス社)


http://goo.gl/lgZ9ky


と題する著書を上梓した。


51zhaze7lwl__ss500_
世間は「アベノミクス」の言葉に踊らされているが、「アベノミクス」は内容のほとんどない空虚なものである。


たしかに2013年前半に株価が上昇したが、その主因は、


1.それ以前の菅・野田政権の経済政策が悪すぎて株価が不当に下振れしていたことの反動


2.2012年7月以降に米国長期金利が上昇して、連動してドル高が生じ、これに連動して日本株価が上昇したこと



である。


「アベノミクス」の第一の矢の金融緩和はあまり効いていない。第二の矢の財政政策は、2013年度は13兆円補正予算で景気を支えたが、2014年度は「恐怖の政策逆噴射」に転じる。


第三の矢の成長政策はまだ動いていないが、その内容は、農業、医療、解雇の自由化、経済特区、法人税減税で、1%の大資本に利益を与えるが、99%の庶民に不利益を与える間違った政策である。

人気ブログランキングへ

私は拙著に2014年のリスクファクターとして、


「SFCの壁」


と記述した。


2014年の金融市場には、三つのリスクが立ちはだかるとの見方を示した。


SはSales Taxのことで、安倍政権が強硬実施する2014年度の超緊縮財政が日本経済を撃墜する可能性が高いことである。


FはFRBの略で、米国の金融政策の方向が「金融緩和」から「金融引締め」に転じることに伴うリスクだ。


CはChina Riskのことで、中国の政治経済の揺らぎが極めて重要であるとの見解を示したものである。


いま、金融市場ではFのリスクとCのリスクが顕在化し始めている。


米国は金融政策の方向を大転換し始めている。


金融緩和を強化してきたのを、金融緩和を縮小する方向に転換させつつある。


金融緩和を縮小しても、金融緩和は維持するのだから問題は少ないのではないかとの見方がある。


しかし、この見方は正しくない。


重要なのは変化の方向である。ベクトルの向きが問題なのだ。


金融引締め期であっても、金融引締めが緩和され始めると、政策の方向は、「引き締め」から「緩和」に転換する。


金融緩和期であっても、金融緩和が縮小されるということは、政策の方向が「緩和」から「引き締め」に転換することを意味する。


この変化が重大なのである。

人気ブログランキングへ

私は、会員制レポートである『金利・為替・株価特報』


http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html


に、内外の株価は「掉尾(とうび)の一振」で2013年末までは上昇するが、年明け以降は警戒を要するとの見通しを示してきた。


その理由が上記の三つのリスクである。


FRBが金融政策を「引き締め方向」に転換することは、FRBが供給してきたマネーが逆流を始めるということだ。


これに連動して、新興国ではマネー流出の懸念が生じ、それを食い止めるために金利引き上げなどの対抗手段が必要になってくる。


この懸念が浮上して、内外金融市場に一定の変化が生まれ始めている。


このなかで、日本の株式市場でも株価下落の気配が漂い始めているが、日本の場合、最重要の変化はこの点にはない。


日本自身の「政策逆噴射」のリスクが圧倒的に大きいのだ。


日本のマスメディアは、この問題をまったく報道しない。


そこで、私は拙著でこの問題を訴えているのだが、これから日本でも、この問題に光が当てられることになるだろう。


史上空前の超緊縮財政が実行される。この重大な影響を織り込む動きが日本の株式市場で生まれ始めている可能性をしっかりと踏まえておくべきである。

人気ブログランキングへ

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」
第781号「株式市場変調主因は安倍政権デフレ政策にある」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。


2011101日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月201110-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射-

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う!

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する

オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下

価格:2,100円 通常配送無料

出版社:早川書房
amazonで詳細を確認する

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ)

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く

価格:1,785円 通常配送無料

出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する

消費税増税 「乱」は終わらない 消費税増税 「乱」は終わらない

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:同時代社
amazonで詳細を確認する

国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る

価格:1,470円 通常配送無料

出版社:祥伝社
amazonで詳細を確認する

消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す!

価格:1,000円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:青志社
amazonで詳細を確認する

日本の独立 日本の独立

価格:1,800円 通常配送無料

出版社:飛鳥新社
amazonで詳細を確認する

売国者たちの末路 売国者たちの末路

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:祥伝社
amazonで詳細を確認する

知られざる真実―勾留地にて― 知られざる真実―勾留地にて―

価格:1,890円 通常配送無料

出版社:イプシロン出版企画
amazonで詳細を確認する

消費税のカラクリ 消費税のカラクリ

価格:756円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

戦後史の正体 戦後史の正体

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:創元社
amazonで詳細を確認する

日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土

価格:798円 通常配送無料

出版社:筑摩書房
amazonで詳細を確認する

日米同盟の正体~迷走する安全保障 日米同盟の正体~迷走する安全保障

価格:798円 通常配送無料

出版社:講談社
amazonで詳細を確認する

検察崩壊 失われた正義 検察崩壊 失われた正義

価格:1,365円 通常配送無料

出版社:毎日新聞社
amazonで詳細を確認する

検察の罠 検察の罠

価格:1,575円 通常配送無料

出版社:日本文芸社
amazonで詳細を確認する

「主権者」は誰か――原発事故から考える 「主権者」は誰か――原発事故から考える

価格:525円 通常配送無料

出版社:岩波書店
amazonで詳細を確認する

原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体

価格:1,680円 通常配送無料

出版社:鹿砦社
amazonで詳細を確認する

« 都知事選ネット討論会と腐った御用放送NHK | トップページ | 立春大吉日の予兆は安倍政権の衰颯的景象に在り »

消費税大増税=大企業減税」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本経済に忍び寄る超デフレ財政政策の邪悪な翳:

» 福島みずほ氏が発掘した舛添の女性蔑視観の酷さ!  [大辛カレーのブログ]
福島みずほ氏が舛添のかつての女性蔑視発言をブログに記している。酷いものだ。他候補 [続きを読む]

« 都知事選ネット討論会と腐った御用放送NHK | トップページ | 立春大吉日の予兆は安倍政権の衰颯的景象に在り »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ