猪瀬知事が辞任し安倍内閣支持率が急落し続ける
天網恢恢疎にして漏らさず
天が悪人を捕えるために張りめぐらせた網の目は粗いが、悪いことを犯した人は一人も漏らさず取り逃さない。天道は厳正であり、悪いことをすれば必ず報いがある。
(故事ことわざ辞典)
http://kotowaza-allguide.com/te/tenmoukaikai.html
東京都知事の猪瀬直樹氏が徳洲会からの5000万円受領問題で追及を受けている。
5000万円を受領したことは猪瀬氏が認めている。
参院選出馬表明直前の資金受領であり、猪瀬氏が徳洲会の徳田虎雄氏に選挙への支援を求めて訪問した直後の資金受領である。
猪瀬氏はこの資金受領を明らかにしてこなかった。
「裏金受領」と認定されておかしくない事案である。
刑事責任の追及については捜査当局の判断が基準になるが、不当な判断を示せば、市民団体が検察審査会に審査を申し立てることは確実である。
猪瀬直樹氏は悪あがきをせずに、早期に知事職を辞任するべきである。
猪瀬氏は東電に東電病院の売却を働きかけてきたが、東電が東電病院の売却を決定すると、徳洲会が東電病院の競争入札に参加した。
強制捜査が入ったあとで入札参加を辞退したが、入札参加の事実は消えない。
安倍首相は特定秘密保護法を強行成立させた。
選挙の際の公約に特定秘密保護法は含まれていない。
圧倒的多数の国民が、安倍政権の横暴な政権運営を批判している。
特定秘密保護法は憲法違反の違憲立法である。
国民主権を否定する法律である。
同時に、罪刑法定主義を否定する。
刑罰を科す基準が不明確なのだ。
知る権利に配慮したと言うが、配慮だけして、知る権利を保証するものでない。
特定秘密に指定される基準が不明確である。
「その他の活動」が指定対象にされるから、どのようなことがらも特定秘密にされ得る。
「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要」することが「テロ」と認定されると読み取れる条文が法律に盛り込まれた。
石破茂氏はデモ活動をテロと変わらないとブログに記述したが、市民の正当な政治活動であるデモがテロと認定され、処罰の対象となり得る。
罪刑を科す基準が不明確では、市民は正当な活動を行なえなくなる。
政治権力は、罪のない市民を犯罪者に仕立て上げることを容易に実行できるようになる。
このような、憲法違反の法律を成立させることは、犯罪行為と言っても過言でない。
だからこそ、多くの市民、多くの有識者が、特定秘密保護法の白紙撤回を求めている。
国会では十分に論議を尽くすこともせずに、強行採決を実行し、違憲立法を押し通した。
その安倍内閣支持率が急落した。
メディアが実施する正論調査に信用力はないが、時系列での数値の変化には一定の意味があるだろう。
その世論調査で内閣支持率が急低下した。
特定秘密保護法に対する否定的意見は、調査対象の8割を超えている。
国会で多数議席を占有したことに伴う「おごり」と「慢心」が生じている。
安倍首相は国会での多数議席を正統性の根拠とするが、総選挙、参院選で安倍政権を支持した国民は、全体の4分の1にしか過ぎない。
選挙をボイコットした国民が半分近くもいたため、投票した国民の半分の投票で安倍政権与党が国会を支配してしまっただけのことなのだ。
しかも、選挙の際に、重大争点が論じられていない。
景気・アベノミクス・ねじれだけしか、話題にはされなかったのである。
また、選挙に不正があったとの指摘も消えていない。
主権者国民が安倍首相に白紙委任したわけでないことだけははっきりしている。
このような現実を謙虚に受け止めることもなく、傍若無人の振る舞いを加速させている安倍晋三氏に鉄槌が下されるのは時間の問題であろう。
安倍政権にレッドカードを突き付けるべき存在は、言うまでもなく主権者国民である。
特定秘密保護法に賛成した議員は、次の選挙で確実に落選させる。
主権者がこの判断を明確に示し、具体的に行動を広げることが、まずは重要である。
主権者の側も反省しなければならない。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第738号「次期総選挙に向けて三つ巴の戦いが始動した」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
日本経済撃墜 -恐怖の政策逆噴射- 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:ビジネス社
|
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:日本文芸社
|
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 価格:2,100円 通常配送無料 出版社:早川書房
|
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社
|
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社
|
|
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:同時代社 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:祥伝社 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:青志社 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:祥伝社 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 出版社:講談社 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:創元社 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 出版社:筑摩書房 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 出版社:講談社 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 出版社:毎日新聞社 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 出版社:岩波書店 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:鹿砦社 |
« 江田新党と政界再編をメディアが過剰報道する理由 | トップページ | 金融専門誌バロンズが「日本版財政の絶壁」を警告 »
「安倍晋三新政権」カテゴリの記事
- ハゲタカの手先に成り下がっている安倍政治(2017.12.03)
- プーチン武蔵「一本勝ち」に終わった日ロ首脳会談(2016.12.17)
- 急坂を転げ落ち始めた安倍政権(2016.11.25)
- 安倍ジョンイル所信表明と既得権支配維持の方策(2016.09.27)
- 安倍政権の凋落に歯止めがからない気配濃厚(2016.02.05)
« 江田新党と政界再編をメディアが過剰報道する理由 | トップページ | 金融専門誌バロンズが「日本版財政の絶壁」を警告 »