「民主党重点政策」を徹底検証して得られる結論
第23回参議院議員通常選挙が明日7月4日に公示され、7月21日に投開票日を迎える。
今回の参院選は、今後3年間の日本の命運を左右する極めて重大な意味を持つ。
安倍政権支持・補完勢力が参院でも圧倒的多数の議席を占有すると、事実上の安倍晋三独裁体制が形成されることになる。
そのときにはっきりと姿を表わすのが、「アベノリスク」である。
『アベノリスク‐日本を融解(メルトダウン)させる7つの大罪-』
(講談社)
チケット残り僅少
大増税大不況
TPP
原発再稼働
シロアリ増殖
憲法
戦争
の7つのリスクが日本を覆うことになる。
このリスクを踏まえずに参院選に臨むことはできない。
参院選の争点は、
原発・憲法・TPP
消費税・沖縄
そして、
アベノミクス
である。
主権者は二分されている。
原発推進・憲法96条改正賛成・TPP参加賛成
& 消費税増税賛成・辺野古基地建設賛成
の主権者が存在する一方で、
原発再稼働反対・憲法96条改正反対・TPP参加反対
& 消費税増税反対・辺野古基地建設反対
の主権者が、多数存在する。
問題は、後者の主権者がどのように行動するべきかである。
前者には自公が存在し、その補完勢力として、みんなと維新がいる。
前者の主権者はこの4勢力に投票することになるだろう。
後者の立場に立つ主権者は、どのように参院選に臨むべきか、難しい選択を迫られている。
このとき、絶対にやってはならない選択がある。
それは選挙を棄権することである。選挙を棄権することは、参政権を放棄することである。
国民主権の政治を実現するには、主権者である国民が選挙に参加することが必要不可欠である。
参政権を放棄して、結果として生じる政治に不満を述べても、「自業自得」と言われてしまう。だから、棄権は絶対にしてはならない。
後者の立場に立つ主権者の投票対象になり得る政党は、
民主・生活・社民・みどり・共産
などになる。
どの政党に投票するべきかを考えるには、政党が示す選挙公約を十分に吟味し、さらに、その政党が信用できる政党であるのかを見極めなければならない。
選挙公約が明記されていても、その公約を平然と破棄する政党も存在するから要注意だ。
マスメディアは、これらの勢力のなかで、民主党に投票が向かうように、情報工作していると見られる。
したがって、後者の立場に立つ主権者としては、この民主党に投票して良いものかどうかを十分に吟味することが必要不可欠だ。
そこで、民主党の選挙公約を吟味してみることにする。
民主党公約は、
http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2013.pdf
に記されている。
この公約集が極めて分かりにくい。
何が最大の問題であるかというと、
上記の参院選基本争点に対する公約が一覧で明記されていないことだ。
原発・憲法・TPP 消費税・沖縄
に対する公約が一覧で、はっきり分かるように記載されていない。
致命的な欠陥を持つ選挙公約である。
しかも、内容をよく検証すると、
憲法96条改正に反対であることが示されている以外、これらに「反対」であることが示されていない。
つまり、後者の立場に立つ主権者は、絶対に民主党に投票するべきでない、ということになる。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第605号「参院選に主権者はどのように臨むべきか 」
でご購読下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:講談社
|
鳩山由紀夫 孫崎享 植草一秀 「対米従属」という宿痾(しゅくあ) 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社
|
|
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 出版社:ビジネス社 |
|
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:同時代社 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 出版社:祥伝社 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:青志社 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 出版社:飛鳥新社 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:祥伝社 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 出版社:講談社 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:創元社 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 出版社:筑摩書房 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 出版社:講談社 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 出版社:毎日新聞社 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 出版社:日本文芸社 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 出版社:岩波書店 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 出版社:鹿砦社 |
« 「三本の矢」戦略が必要な反・自公みんな維新勢力 | トップページ | 参院選争点は「ねじれ・景気」でなく「原発憲法TPP」 »
「2013年参院選」カテゴリの記事
- 政治の課題は民意と国会議席配分の「ねじれ」解消(2013.07.27)
- 血塗られた日本政治悪夢の4年間を回顧する(2013.07.26)
- テレビでなく悪徳『民主党が政治をダメにした』(2013.07.24)
- 25%の覚醒で主権者は日本政治を奪還できる(2013.07.23)
- メディアが誘導した選挙結果と希望の光沖縄・東京(2013.07.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「民主党重点政策」を徹底検証して得られる結論:
» オバマ政権が支持する環太平洋経済連携協定は、利益損失を理由に、大企業による国家を訴える可能性を増す [マスコミに載らない海外記事]
2013年6月6日、木曜日 Democracy Now! 医療やインターネットの自由や、食品の安全や金融市場に至るまで、あらゆることについてのわが国の法律を書き換えさせかねない新たな包括的通商協定交渉を巡る極端な秘密性に対する、注目の増大にオバマ政権は直面している。環太平洋連携協定(TPP)を巡る最新の交渉が、最近ペル... [続きを読む]
» アメリカ帝国主義が終焉を迎えつつあることの証左であるアラブ世界の騒乱だが、かかるレジームチェンジを最も恐れているのが中共独裁政権だ。抑圧されたマイノリティを救済すべし。 [日本社会白書]
@font-face {
font-family: "Arial";
}@font-face {
font-family: "MS 明朝";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "Cambria Math";
}@font-face {
font-family: "@MS 明朝";
}@font-face {
font-family: "ヒ ...... [続きを読む]
« 「三本の矢」戦略が必要な反・自公みんな維新勢力 | トップページ | 参院選争点は「ねじれ・景気」でなく「原発憲法TPP」 »