中日世論調査で原発再稼働・96条改憲反対過半数
中日新聞は7月4日公示、7月21日投開票の日程で実施される可能性が高い参院選に向け、全国の有権者約1500人を対象に世論調査を実施した。
調査結果は興味深い有権者の考え方を示している。
世論調査は、調査の方法によって調査結果を操作することができるため、一般に信頼度が極めて低い。
マスメディア全般が権力迎合の姿勢を強めているため、世論調査が世論を調査するためにではなく、世論を誘導、世論を操作するために実施されているケースが多い。
こうしたマスメディアの傾向が顕著になるなかで、中日新聞=東京新聞だけが、異彩を放っている。
原発政策に対しても、脱原発の主張をしっかりと踏まえた紙面構成を実行している。
その意味で、マスメディア世論調査のなかで、唯一と言ってもよい、ある程度の信頼を置けるのが、中日新聞の調査である。
中日新聞調査では、参院選重要争点のうち、とくに、改憲問題と原発問題について詳しい調査が行われた。
改憲問題について、調査が取り上げたのが9条と96条である。
9条についての質問と回答は以下の通り
質問 戦争放棄や戦力を保持しないと定めた憲法9条について、あなたは変える方がいいと思いますか。変えない方がいいと思いますか。
変える方がよい 32.7%
変えない方がよい 57.6%
分からない・無回答 9.7%
96条についての質問と回答は以下の通り。
質問 安倍首相は、国会が改憲を発議する条件を定めた「96条の改正」が必要だと話しています。現在、国会が改憲を提案するには衆院と参院それぞれの「3分の2」以上の賛成が必要です。首相はこれを「過半数」に緩和するべきだと主張しています。あなたは過半数にすることに賛成ですか。反対ですか。
「過半数」への緩和に賛成 38.1%
「過半数」への緩和に反対 54.5%
分からない・無回答 7.4%
原発についての質問と回答は以下の通り。
質問 あなたは現在、停止している原発の再稼働に賛成ですか、反対ですか。
賛成 32.9%
反対 60.5%
分からない・無回答 6.6%
賛成と答えた人に対する、その理由を選択する質問に対する回答では、
原発がないと電力が不足するから 61.1%
原発がないと経済が悪化するから 43.8%
反対と答えた人に対する、その理由を選択する質問に対する回答では、
原発は危険で心配だから 64.6%
使用済み核燃料の処理が困難になるから46.5%
となった。
7月参院選での投票行動に対する質問と回答は以下の通り。
質問 あなたは7月の参院選の比例代表で、どの政党に投票する予定ですか。
民主党 5.6%
自民党 31.3%
公明党 4.0%
みんなの党 3.3%
生活の党 0.2%
共産党 2.4%
社民党 0.4%
みどりの風 -
日本維新の会 2.5%
新党改革 -
減税日本 0
その他の政党 0.2%
決めていない 43.4%
分からない・無回答1.8%
このほかに、TPP、普天間、消費税の問題が重要争点であるが、新聞発表詳報では触れられていない。
ここで扱われている、改憲問題と原発問題について、世論調査結果は、明確な主権者の判断を示している。
憲法96条の改正に、主権者は賛成していない。
また、9条改正にも賛成していない。
他方、原発再稼働にも反対の回答が過半数を超えた。
新聞の世論調査で、しかも、調査対象が1500人だから、とても主権者全体の動向を示すものではない。
しかし、この回答に主権者の意向が投影されていると考えるなら、この調査結果が持つ意味は重大である。
安倍首相は、次の方針を明確にしている。
原発再稼働 2月28日の施政方針演説で明言
普天間 辺野古移設の日米合意を履行する方針
TPP参加 3月15日に交渉参加を表明
消費税大増税 8月GDP統計を見て最終決定
改憲 まず96条を改正して改憲のハードルを下げる
この五つのテーマのすべてが超重量級のテーマである。
日本の諸制度の根幹を変えてしまう威力を持つのがTPP。
国のかたちを変えてしまうのが憲法改正=改悪。
日本を滅亡させかねないのが原発。
である。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第584号「反・自公みんな維新勢力の緩やかな団結構築急げ」
でご購読下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 「連合」解体と労働組合運動再構築が喫緊の課題 | トップページ | Wカップ出場決定をもたらした本田選手の意志力 »
「2013年参院選」カテゴリの記事
- 政治の課題は民意と国会議席配分の「ねじれ」解消(2013.07.27)
- 血塗られた日本政治悪夢の4年間を回顧する(2013.07.26)
- テレビでなく悪徳『民主党が政治をダメにした』(2013.07.24)
- 25%の覚醒で主権者は日本政治を奪還できる(2013.07.23)
- メディアが誘導した選挙結果と希望の光沖縄・東京(2013.07.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 中日世論調査で原発再稼働・96条改憲反対過半数:
» 【自動車】女性「通知が来ていたので、修理に出そうと思っていた」--リコール対象のホンダ車から出火、全焼(熊本) [政治経済ニュース・今私の気になる事]
4日午後1時5分ごろ、阿蘇市一の宮町手野の市道(通称・グリーンロード)脇の駐車場で、南小国町の女性(52)の軽乗用車から出火、全焼した。けが人はなかった。 軽乗用車の車種は「バモス」(2002年式)。エンジン部品の不具合で発煙・発火する恐れがあると…... [続きを読む]
» 法治ならぬ呆痴国家に成り下がっている日本の前近代的司法制度を批判されて逆ギレする無能な小役人を懲らしめることが職責の人権屋朝日新聞のガン無視ぶりに顕在化する売国根性。 [高橋央の『日本社会白書』]
@font-face {
font-family: "Arial";
}@font-face {
font-family: "MS 明朝";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "@MS 明朝";
}@font-face {
font-... [続きを読む]
« 「連合」解体と労働組合運動再構築が喫緊の課題 | トップページ | Wカップ出場決定をもたらした本田選手の意志力 »