生活・社民・みどりの共闘を発展させねばならない
極めて大事なニュースが報じられた。
毎日新聞報道を紹介する。
「生活の党、社民党、みどりの風の3党の幹事長は25日、国会内で会談し、参院選で選挙協力を行うことで合意した。
選挙区調整を行い、互いに推薦し合うほか無所属の新人候補を統一候補とすることも検討する。3党は脱原発や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)反対などで方向性が一致している。
生活の鈴木克昌幹事長は「国民は自公両党に相対する勢力を求めているが態勢ができていない。まず3党で作りたい」と述べた。3党は、民主党にも選挙協力を呼びかける。」
日本はいま危機に直面している。
どのような危機か。
米国・官僚・大資本の利権複合体の利益を追求する政治勢力が、国会を占拠してしまうという危機である。
本来、国会は主権者である国民の利益を追求する政治勢力が支配すべき場所である。
2009年には、主権者が支配する政権がいったんは樹立された。
しかし、この主権者政権を米官業既得権益は警戒し、政権転覆を図り、昨年12月の総選挙で、米官業トライアングルは自民党主体の「元の木阿弥政権」を樹立するとともに、主権者勢力のせん滅を大幅に前進させた。
米官業トライアングルは、自民党を政権与党に返り咲かせるとともに、マスメディアを総動員して創作した新たな対米隷属勢力である「みんな」と「維新」に反自民票を誘導することにより、主権者勢力のせん滅を推進している。
昨年12月の総選挙では、比例代表選での「国民の生活が第一」への投票を無効にする大規模な選挙不正が実行された疑いもある。
米官業トライアングルにとって、もっとも警戒する主権者勢力が小沢新党=生活の党であると見られる。
本年7月21日に投開票日を迎えると予想されている第23回参議院通常選挙での争点は3+1+1である。
原発・辺野古・TPP
消費税大増税
憲法
である。
主権者の多くは、
脱原発・辺野古移設阻止・TPP不参加
消費税増税阻止
憲法改悪阻止
の考えを有していると思われる。
安倍政権もこの点は認識していると見えて、この3+1+1を参院選争点から除外する工作活動が展開されている。
これらの主要争点についての基本方針を参院選とは時間的な距離を離して早めにアナウンスしてしまい、参院選まではその論議を封印するとのスタンスが示されている。
安倍政権は参院選までは「円安=株高」の勢いだけで乗り切ってしまおうとの考えで進んでおり、その参院選後の丸3年の時間を使って、日本を根本から改造してしまうことが目指されていると見られる。
しかし、3+1+1は、そのすべてが、ひとつの国政選挙の主要争点となってよいほどの重みのあるテーマだ。
地震大国の日本が原発推進に進むことはまさに亡国の選択であり、将来に取り返しのつかない禍根を残す。
普天間代替施設を辺野古に建設するとの選択は、米国にひれ伏して沖縄を切り捨てる選択であり、日本が米国の永遠の属国になることを選択することを意味するものだ。
そして、TPPこそ、日本の根幹を捨て去るものである。
その欺瞞性は、すでに日米事前協議にはっきりと表れている。
日本の数少ない交渉の切り札である、自動車の数値目標とかんぽ生命の業務規制というカードを、何の見返りもなく日本は捨てた。
同時に、日本の農産品5品目と米国の自動車が、いわゆる「センシティビティ品目」だが、米国の自動車輸入関税が最大に維持されることが明記された一方で、日本の農産品5品目については、一切取り決めがなされなかった。
事前交渉で日本は玉砕した。
この玉砕の実績を掲げてTPP交渉参加を国民に説明できる顔は存在しない。
TPP交渉そのものが完全なる売国交渉である。
また、消費税大増税の前にシロアリを退治するとの話はどこに消えたのか。
結局、安倍政権の基本は、日本をシロアリとハゲタカの巣窟にするというものである。
さらに、安倍政権支持・補完勢力が参院3分の2を占有すれば、日本の憲法が書き換えられる。
主権者国民の権利と自由を守るため国家権力を統制するために存在する憲法が、国家権力が国民を支配するための存在に置き換えられる。
安倍政権は徴兵制採用に突き進むことが十分に考えられる。
この危機を突破するために主権者勢力が連帯・団結しなければならない。
生活・社民・みどりの共闘体制構築はその第一歩である。
日本の危機を突破するには、主権者勢力の連帯が必要不可欠だ。
ここに結集しない勢力は、表向きは主権者勢力を標榜していても米官業トライアングルの隠れた協力勢力と見なされることになる。
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第554号「主権者勢力の党利党略行動排除が必要 」
でご購読下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
金利・為替・株価大躍動 ~インフレ誘導の罠を読み解く 価格:1,785円 通常配送無料 |
消費税増税 「乱」は終わらない 価格:1,470円 通常配送無料 |
国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る 価格:1,470円 通常配送無料 |
![]() |
消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す! 価格:1,000円 通常配送無料 |
日本の再生―機能不全に陥った対米隷属経済からの脱却 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の独立 価格:1,800円 通常配送無料 |
売国者たちの末路 価格:1,680円 通常配送無料 |
知られざる真実―勾留地にて― 価格:1,890円 通常配送無料 |
消費税のカラクリ 価格:756円 通常配送無料 |
戦後史の正体 価格:1,575円 通常配送無料 |
日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 価格:798円 通常配送無料 |
![]() |
日米同盟の正体~迷走する安全保障 価格:798円 通常配送無料 |
検察崩壊 失われた正義 価格:1,365円 通常配送無料 |
検察の罠 価格:1,575円 通常配送無料 |
![]() |
「主権者」は誰か――原発事故から考える 価格:525円 通常配送無料 |
![]() |
原発のカラクリ―原子力で儲けるウラン・マフィアの正体 価格:1,680円 通常配送無料 |
« 基地建設強行なら沖縄は日本から独立する | トップページ | 安倍政権が「沖縄を切り捨てた日」記念式典挙行 »
「2013年参院選」カテゴリの記事
- 政治の課題は民意と国会議席配分の「ねじれ」解消(2013.07.27)
- 血塗られた日本政治悪夢の4年間を回顧する(2013.07.26)
- テレビでなく悪徳『民主党が政治をダメにした』(2013.07.24)
- 25%の覚醒で主権者は日本政治を奪還できる(2013.07.23)
- メディアが誘導した選挙結果と希望の光沖縄・東京(2013.07.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 生活・社民・みどりの共闘を発展させねばならない:
» 亡国のTPPや原発再稼動を通じてアメリカの犬畜生に成り下がる日本国は国家主権を喪失しているようなものだが、それをガン無視する大マスコミは特A級戦犯だ。 [高橋央の『日本社会白書』]
@font-face {
font-family: "Arial";
}@font-face {
font-family: "MS 明朝";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "@MS 明朝";
}@font-face {
font-... [続きを読む]
» まずはアメリカから国家主権を奪還せねばならぬわけであり、憲法改正のまえに日米地位協定および日米安保を見直すことが必須だ。それが戦後レジームからの脱却につながる。 [高橋央の『日本社会白書』]
@font-face {
font-family: "Arial";
}@font-face {
font-family: "MS 明朝";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "Century";
}@font-face {
font-family: "@MS 明朝";
}@font-face {
font-... [続きを読む]