無罪推定の原則をまるで理解できない読売・産経
小沢一郎民主党元代表に対する裁判で無罪判決が示されてことに対して、検察官役の指定弁護士が5月9日、控訴する方針を表明した。
これに伴って、読売新聞と産経新聞を筆頭にメスメディアが懸命に小沢一郎氏の代表選出馬が無理であるとの情報操作を開始している。
近代以降の基本的人権の尊重の枠組みの中に、無罪推定の原則が確立されてきた。
明文化された規定としては、フランス人権宣言に明確な規定が置かれている。
フランス人権宣言
第9条(無罪の推定)
何人も、有罪と宣告されるまでは無罪と推定される。ゆえに、逮捕が不可欠と判断された場合でも、その身柄の確保にとって不必要に厳しい強制は、すべて、法律によって厳重に抑止されなければならない。
そもそも小沢一郎氏の裁判は、検察審査会による起訴議決の段階から真っ黒な霧に包まれているものである。
東京地検特捜部は2010年2月に不起訴の決定を示した。しかし、その段階で、東京地検特捜部の吉田正喜副部長は、小沢氏に対して検察は不起訴決定を示すが、小沢氏は必ず検察審査会を通じて起訴されるとの見通しを示していたことが明らかにされている。
検察審査会は2010年4月27日に一度目の起訴議決を行い、これを受けて特捜部は石川知裕衆院議員などに対して事情聴取を行った。
問題がクローズアップされているのが、5月17日の事情聴取である。
この事情聴取の模様を石川知裕氏が秘密録音した。事情聴取の模様の反訳資料がネットに公開されている。
地検特捜部の田代政弘検事がこの事情聴取の模様を捜査報告書にまとめた。しかし、この捜査報告書は事実無根のねつ造報告書だった。
田代検事は事情聴取でまったく話されていない内容を捜査報告書に記載した。その内容は、石川氏による「小沢氏に報告し了承を得た」との
既述のある供述調書の任意性を肯定するものであり、検察審査会が小沢氏に起訴議決をすることを誘導するためのものであることは明らかである。
特捜部が検察審査会に提出した報告書はこれだけではなかった。斎藤隆博副部長、木村匡良主任検事などが作成した捜査報告書も、検察審査会の起訴議決を誘導するものであった。
これらの違法行為について、市民団体が刑事告発し、現在、検察が捜査を行っているが、これらを無罪放免することは許されない。
著者:植草 一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する
検察は小沢氏を起訴しようと、1年がかりで捜査を尽くしたが、結局、小沢氏の刑事責任を問うことはできないとの結論に達した。
検察は小沢氏に対して起訴議決を行ったが、その根拠として最大の影響を与えたのは、検察による虚偽の捜査報告書であり、検察審査会の起訴議決の有効性に疑問が投げ掛けられている。
東京地裁は、検審による起訴議決を無効とする法的根拠が見当たらないことから、検審の起訴議決を無効とはしなかったが、今回のケースでは検審の起訴議決の有効性に対する疑義を裁判所が提示するべきであった。
公判は維持されたが、小沢氏の共謀を立証する証拠は不十分であるとして、小沢氏に無罪が言い渡された。
この判断は、客観的に見て順当なもので、法律の専門家も判決はこれ以外に考えられないとの見解を示している。
これを指定弁護士が控訴しても判決が覆される可能性は極めて小さい。
そもそも、「無罪推定の原則」に立てば、小沢氏に対しては無罪を推定すべきというのが現状である。
したがって、小沢氏が民主党の代表選に立候補することを制限する合理的根拠は存在しない。
要するに、米官業利権複合体は、小沢一郎氏が実権を持つ政権が樹立されることを、いかなる手段を用いてでも阻止したいのだ。
その意向が、現れすぎているのが、ごみ売り新聞と、3K新聞なのである。
![]() |
【送料無料】日本の独立 |
日本の法制度では、
憲法第31条に、
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
と規定されている。
他方、刑事訴訟法336条には、
「検察官が被告人の有罪を証明しない限り、被告人に無罪判決が下される(=被告人は自らの無実を証明する責任を負担しない)」
との条文が置かれている。
つまり、犯罪の存在が立証されない限りは無罪判決が示される。
同時に、有罪が確定するまでは無罪が推定されなければならないのだ。
検察が捜査を尽くして不起訴の決定を示した。不正な方法で誘導されて強制起訴が行われた結果としての裁判でも無罪が示された。
この小沢氏に対して有罪を前提とした対応を取ることは、基本的人権尊重の大原則に反する。
日本は国際人権規約を批准しているが、そのB規約第14条2項に
「刑事上の罪に問われているすべての者は、法律に基づいて有罪とされるまでは、無罪と推定される権利を有する。」
と、権利の形で明確に保障している。
したがって、小沢一郎氏が制約を受ける合理的根拠は基本的にゼロである。
マスメディアは、総力をあげて小沢一郎政権成立の芽を摘むための情報操作を展開している。
テレビに登場する政治評論家、弁護士の大半が、色のついた人物である。
浅川博忠氏などが登場するが、小泉純一郎氏の大学同窓で、小泉応援団の一員であり、小沢氏を攻撃するためにテレビに起用されている。
テレビに登場する検察官上がりの弁護士、政治評論家のほとんどが、小沢氏攻撃団の一員であることを踏まえることなくして、マスメディア情報に接することはできない。
米官業利権複合体勢力にとっては、それほど、小沢一郎氏が率いる主権者国民勢力の存在が怖いのである。
利権複合体の喫緊の最大の課題は消費増税である。
主権者国民勢力をせん滅しない限り、消費増税を実現することができない。
主権者国民勢力と利権複合体勢力の、文字通りの全面戦争である。
局面は6月12日を境に大きく転換すると思われる。
お知らせです。
『消費増税亡国論-三つの政治ペテンを糺す-』の出版を記念して
「シロアリ退治なき消費増税粉砕講演会」
が、5月19日午後7時20分より、京都駅前のキャンパスプラザ5階で開催すされることになりました。
講演会には、元外交官で作家の天木直人氏もゲストとしてご講演くださいます。
シロアリ退治なき消費増税を粉砕し、市民の市民による市民のための政治を確立するための方策を、講演会参加の皆様と考察いたしたいと考えています。
席に限りがありますが、一人でも多くの皆様のご臨席をお願い申し上げたく存じます。詳しくは大垣書店さまサイトをご覧ください。
著者:植草 一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する
また、これに先立ち、5月12日土曜日に高知の人権啓発センター6階で、「サロン金曜日」主催の講演会
「亡国のTPPと増税に反対!」
が開催されます。一人でも多くの市民の皆様のご出席をお願い申し上げます。なお、高校生以下は無料とのことですので、若い方々の参加もお待ちしております。
続きは
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第224号「小沢一郎氏は政治活動に一切の制限を受けない」
もご購読下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:525円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年4月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。
「植草一秀の『知られざる真実』」をご愛読のみなさまにfoomiiよりお知らせです。
4月28日収録の「天木X植草リアルタイム対談」のアーカイブ映像の有料動画配信記事の販売が始まりました。ぜひご覧ください。
今回は「小沢一郎氏裁判とはなんだったのか」をテーマに、収録の前々日に下った無罪判決を踏まえて、判決にいたるポイントを細かく解説。
対談の中では今後の政局の行方についても徹底討論しています。
●サタデーナイトライブ 天木×植草の時事対談
小沢一郎氏裁判とはなんだったのか
http://foomii.com/00057/201205021000009693
【販売価格:315円(税込)】
ダイジェストはこちら ⇒ http://bit.ly/JnSJxP
なお、次回の時事対談のライブ配信は、5月26日を予定しています。詳細が決まり次第ご案内しますので、どうぞ次回もご期待ください
なお、これまでのアーカイブ動画はこちらからご購入いただけます。
◎サタデーナイトライブ:
消費税増税のゆくえと今後の政局
(2012/03/24 放送分)
◎サタデーナイトライブ:
日本はどこまで米国に支配されているのか
(2012/02/27 放送分)
記事をご購入いただきますと、アーカイブのURLとパスワードが記載されたメルマガが届きます。アーカイブページにアクセス後、メルマガ内に記載しているパスワードを入力してご視聴ください。
著者:植草 一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する
![]() |
【送料無料】日本の独立 |
![]() |
【送料無料】TPP亡国論 |
![]() |
【送料無料】誰が小沢一郎を殺すのか? |
![]() |
【送料無料】原発のウソ |
![]() |
【送料無料】売国者たちの末路 |
![]() |
【送料無料】知られざる真実 |
« 人権侵害行為続ける不見識小沢氏控訴指定弁護士 | トップページ | シロアリ退治なき消費増税強行が目的の国策控訴 »
「警察・検察・裁判所制度の近代化」カテゴリの記事
- 木原事件真相解明に援軍現る(2023.11.29)
- 木原事件真相解明を市民が監視(2023.11.18)
- 木原事件告訴状を警視庁受理(2023.10.25)
- 殺人事件もみ消しは許されない(2023.09.24)
- 国と裁判官がグルという現実(2023.09.15)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 無罪推定の原則をまるで理解できない読売・産経:
» 【暗黒裁判】日本を抜本的に変革し国政を取り戻すため勝利せねばならない!【惨経狂喜】 [ステイメンの雑記帖 ]
小沢一郎という希代の政治家を抹殺するために頭狂痴犬毒草部によって策謀されでっち上げられた「陸山会事件」が東京地裁の無罪判決によってようやく終幕し、あまりにも巨大すぎる浪費が終わると思っていたが、事もあろうに指定便誤士3人衆が東京高裁への控訴を表明した!
今回の裁判、、日本最狂の捜査機関といわれた頭狂痴犬毒草部が執念深く調べ上げた末に「不起訴」になり、地裁段階でも捜査報告書の偽造が発覚するなどした挙げ句、 当然すぎる「無罪判決」 が出たものだ!
そもそも新しい検察審制度で小沢氏が強制起訴されたのは... [続きを読む]
» 裁かれるべきは、検察の犯罪 [常識の嘘・非常識の本当]
やはりと言うべきか、控訴しましたね。
奴ら(検察役の弁護士のみならず、検察をはじめとする官僚、
その後ろにいる、アメリカ等を含む。)の狙いは、
できることなら、田中角栄と同様、刑事被告人のまま...... [続きを読む]
» 【第159号】200年以上前にフランス人権宣言で規定されてゐる推定無罪の原則が無視され、無辜の小沢一郎氏が吊し上げられるこの国の民主主義は狂ってゐる [情熱高校教師 高橋央の『日本教育白書』]
2012年5月11日(金曜日) -----------------------------------------------【第159号】200年以上前にフランス人権宣言で規定されてゐる推定無罪の原則が無視され、無辜の小沢一郎 ... [続きを読む]
» 誰かさんと誰かさんが麦畑 [ぢゃがいもの冒険~人生は経験と感動~]
ビックさんとコジマさんが、麦畑~
アサヒさんとカルピさんが、麦畑~
業界再編っていうやつですか。
生き残るための手段なんだしょうが、
個人商店とかやってる人たちは、どう思うんだしょね。
サイヤ人同士がヒュージョンして、スーパーサイヤ人になっちゃった... [続きを読む]
» コメコメ@おのまはクロか [木霊の宿る町]
★是は是 非は非、 ミギ ときどき ヒダリ おおむね 中道、支持政党なし、宗教政治家新聞ラジオ信じない・・・・というのがおのまの基本スタンスです。こういうスタンスの人って少ないと思いません? あなたはいかがですか。なにかの信者になっていませんか。あの世から自分を見守ってくれる守護神とか・・・・。そんな便利な神さんがいたらこの世で交通事故はおきない、おのまの頭はクログロフサフサ。おっと脱線。ここだけの話、おのまの正体は、宇宙のはるかかなたにあるチョー高度文明世界からチョー遅れている地球人界に送り込まれ... [続きを読む]
« 人権侵害行為続ける不見識小沢氏控訴指定弁護士 | トップページ | シロアリ退治なき消費増税強行が目的の国策控訴 »