« 世界金融危機に処方箋を示せなかったG20会合 | トップページ | 本性剥き出し米官業利権複合体による不当判決 »

2011年9月26日 (月)

西松・陸山会事件被告は判決と関わりなく完全無実

2009年から2010年にかけて吹き荒れた、民主党元代表小沢一郎氏に対する人物破壊工作=CHARACTER ASSASSINATIONの主要部分をなす、小沢一郎元代表の秘書に対する公判の第一審判決が9月26日午後1時半に開廷される東京地裁の判決公判で示される。

誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 Book 誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀

著者:カレル・ヴァン・ウォルフレン
販売元:角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 2004年10月から2005年1月にかけて売買契約が交わされ、不動産登記が行われた東京都世田谷区の不動産取引にかかる政治資金収支報告書への記載に間違いがあったとされたこと、および、小沢氏の政治資金管理団体が西松建設と関わりのある政治団体から受けた政治献金について、寄附行為者の名称を誤って記載したのではないか、ということが「犯罪」として取り扱われ、裁判が行われてきた。
 
 裁判所が示す判決について、あれこれ論評が示されることになるが、日本の警察・検察・裁判所の現状を踏まえる限り、このような政治的背景を強く有する事案についての評価は、裁判所の判断と離れて行う必要がある。
 
 つまり、日本の警察・検察・裁判所は信頼するに値しないという事実を、すべての市民が認識する必要があるのだ。
 

人気ブログランキングへ

裁判所が適正な判断を示す場合は良いが、裁判所が適正な判断を示すかどうかは、ひとえに、裁判官の属性に委ねられている。
 
 日本国憲法第76条には、
「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」
との条文があるが、問題はこの条文が実現するための制度が確立されていない点にある。
 
 現実はむしろ逆である。裁判官の任用および10年ごとの再任用、昇進、昇格、勤務地、その他処遇のすべてを、「最高裁事務総局」が握っているのだ。通常の裁判官は、この最高裁事務総局に逆らえない。だから、歪んだ判決が示されることになる。
 
 問題は、この最高裁事務総局にある。最高裁事務総局が裁判官の独立性を担保するために、他の権力機関、すなわち、行政府や立法府からの不当な圧力を遮断し、文字通り、個々の裁判官が良心に従って職権を行い、憲法及び法律にのみ拘束されるための防御壁として機能するなら、憲法第76条の規定の精神が生かされることになる。
 
 ところが、現実には最高裁事務総局は、逆に裁判官の独立性を歪める働きをしているのだ。ここに最大の問題がある。

人気ブログランキングへ

この問題を抉り出した名著が、前千葉大学法経学部教授新藤宗幸氏による『司法官僚』〈岩波新書〉である。

司法官僚―裁判所の権力者たち (岩波新書) Book 司法官僚―裁判所の権力者たち (岩波新書)

著者:新藤 宗幸
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

  新藤氏は最高裁事務総局が法務官僚と一体化している現実、および、最高裁事務総局が判例を誘導するための研修会を開催してきた事実などを鋭く指摘する。
 
 一言で表現するなら、最高裁事務総局は司法の独立性を重んじるのではなく、時の権力の側を常に見る側面を強く有しているのであり、この点に最大の問題がある。つまり、政治的背景を背負う問題については、裁判所の示す判断に政治的影響が色濃く反映されることになるのだ。
 
 最近では長銀や日債銀の粉飾決算事件の事実認定等が最高裁で覆された。防衛医大教授の痴漢事件については、逆転無罪が言い渡された。砂川事件では第一審で米軍の日本駐留を憲法違反であるとの判断が示されたが、米国の圧力などを背景に最高裁が差し戻しの判断を示し、第一審の判断が覆された。
 
 八幡製鐵による政治献金の是非をめぐる裁判でも、第一審で政治献金を違法とする判決が示されたが、高裁、最高裁が判断を覆し、企業献金を判例が容認する契機になった。この点について元最高裁長官が、政治的な判断から司法の違憲立法審査権発動を躊躇したものであったとの趣旨の発言をのちに国会で陳述している。

人気ブログランキングへ

2006年3月に小沢一郎氏が民主党代表に就任して以来、マスメディアを通じて小沢氏に対する激しい攻撃が展開され続けてきた。その理由は、米国、官僚、大資本が支配する日本政治の構造を小沢氏が破壊するリスクが高いと判定されたことにあると思われる。
 
 自民党との大連立構想、日銀幹部人事、民主党代表選などのあらゆる機会を通じて、小沢氏の影響力を排除しようとの工作活動が展開されたと判断できる。
 
 2009年3月の大久保隆規氏逮捕、2010年1月の石川知裕氏、池田光智氏、および大久保氏の逮捕は、このような流れのなかで発生した政治事件である。

人気ブログランキングへ

本日の判決公判でどのような判断が示されるのかは定かでない。適正に無罪判決が示されるべきことは当然だが、日本の裁判所の腐敗した現状を踏まえれば、楽観視ばかりはしていられない。
 
 重要なことは、争われている事案の詳細な内容を市民が正確に知り、裁判所の判断とは別個に、適正な判断を市民が共有することだ。
 
 裁判所が有罪とする事案のなかに、実は完全な冤罪が数多く含まれている。
 
 裁判所が無罪とする事案のなかに、実は完全な犯罪が含まれていることも決して少なくない。
 
 裁判所の判断とは別に、適正な判断を持つことが重要であり、本当の正しい判断とは異なる判断を裁判所が示す場合には、その背景を考察することが重要である。
 
 小沢一郎氏の人物破壊工作の一環として取り上げられている今回の二つの事案について、「犯罪」の名に該当する内容は皆無である。これは、裁判所がいかなる判断を示したところで、変わらぬ真実=真理である。このことを私たち市民は確実に認識し、その判断共有しておかねばならない。
 
 裁判所の判断を絶対視してはならないのだ。裁判所の判断を相対化することが不可欠である。
  
 ・・・・・  
 
   
 さらに詳しい解説は、
「メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」創刊準備第4にてご購読下さい。
 
 有料メールマガジン
「メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読のご登録をいただいた皆様には、9月中、「メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」創刊準備号全号を無料でご高読いただきます。
 
(有料メールマガジンサイト「フーミー」より
「メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」を10月1日より配信開始いたします。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
 なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、
info@foomii.comまでお願い申し上げます。)

人気ブログランキングへ

週刊 ダイヤモンド 2011年 9/10号 [雑誌] Book 週刊 ダイヤモンド 2011年 9/10号 [雑誌]

販売元:ダイヤモンド社
発売日:2011/09/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書) Book FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)

著者:広瀬 隆
販売元:朝日新聞出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1) Book 原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1)

著者:高木 仁三郎
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

日本の独立 Book 日本の独立

著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 世界金融危機に処方箋を示せなかったG20会合 | トップページ | 本性剥き出し米官業利権複合体による不当判決 »

小沢代表秘書不当逮捕(5)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西松・陸山会事件被告は判決と関わりなく完全無実:

» 【政治】「消費税10%、次期衆院選公約に」民主・岡田氏 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
「消費税10%、次期衆院選公約に」岡田氏  民主党の岡田克也前幹事長は25日、三重県川越町で講演し、社会保障財源としての消費税の引き上げに関連して「次の総選挙では『2010年代半ばまでには消費税を10%にする』と公約を掲げて戦うことになる」と述べた。 …... [続きを読む]

» ひとは原発なしで生きられないのか [ぢゃがいもの冒険~人生は経験と感動~]
 中国電力が上関原発の新設を計画している山口県上関町の町長選で、推進派で現職の柏原重海氏が25日、3選を果たした。という今朝のニュース。  そこには「原子力発電」とそれを取り巻く「お金」の存在があるんだろう。地域住民ならではの苦しみは、私には簡単に代弁できない... [続きを読む]

» 戦争犯罪人がバンクーバーにやってくる [木霊の宿る町]
アメリカにおいて戦争犯罪人であると公的に弾劾されたディック・チェイニー元米国副大統領が明日(九月二十六日)バンクーバー、ヘイスティングス通り 915番にきて自著の宣伝をするそうです。チェイニーを支持するカナダ人はとても少ないので、バンクーバー空港の入国審査でもってチェイニーに色々尋問する必要があるとラジオニュースで云っていたのはさすがカナダだなあと思います。チェイニーを天皇とあわせた善人日本とは大いに違います。チェニーを犯罪人として逮捕するいい機会だという人もいます。明日はおのまも抗議デモに参加しよ... [続きを読む]

» 小沢秘書裁判が無罪でなければ日本の司法の資質が問われる [カナダde日本語]
日本時間の今日の午後、いよいよ小沢氏の3人の秘書、石川知裕氏、池田光智氏、大久保隆規氏が陸山会の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反に問われた裁判の判決が言い渡される。 一応、検察側の求刑は、...... [続きを読む]

» 悲しいかな、日本の司法は奥深くまで腐敗している [途上の片隅にて]
今日の東京地裁で、小沢氏秘書3人には不当な判決が出るだろうことは予測していた。陸山会事件は、そもそも政界に於ける小沢氏の力を削いで、縛り付けて動けないようにしておくのを目的とした、検察捏造による冤罪事件である。 悲しいかな、日本の司法の中立性は、全くと言っていいほど保たれていないのが実状である。司法組織内部の奥深くまで腐敗しているので、国民目線に立脚した適確・適正な判断などできる訳がない状況にある。... [続きを読む]

» 前代未聞のおかしな判決 [常識の嘘・非常識の本当]
検察自身が描いたシナリオに基づいて検察が作成したウソの供述調書を 証拠として採用しなかった(できなかった)裁判所が、 証拠はないけれど、検察のシナリオだけは正しいと「推論」して、 検察でさえ賄賂...... [続きを読む]

» 【経済】「私たちは悪くない」--劣等生ギリシャ国民の意外な本音 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
「劣等生ギリシャ」国民の意外な本音 経済破綻を避けるためギリシャ政府は緊縮財政の強化に必死だが、労働環境の悪化や増税に苦しむ市民の不満は爆発寸前  デフォルト(債務不履行)の危機にあるギリシャでは今、一般の国民は途方もないプレッシャーにさいなまれてい…... [続きを読む]

« 世界金融危機に処方箋を示せなかったG20会合 | トップページ | 本性剥き出し米官業利権複合体による不当判決 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ