« 鳩山前首相・小沢元代表が民主代表戦に重大発言 | トップページ | マニフェスト原点回帰は民主新代表就任最低条件だ »

2011年8月19日 (金)

NY株価急落が発する財政再建原理主義への警鐘

米国の株価下落を起点とする世界連鎖株安が収束していない。収束するどころか、その影響が拡大し始めている。
 
 株価変動は経済変動を先読みすると言われる。株価急落はその後の景気急落の先行指標である。問題は、経済の悪化、株価の急落が金融不安を引き起こすリスクである。
 
 最重要の認識は、2008-2009年に深刻化したサブプライム金融危機からの脱出が完全には完了していないことである。
 
 サブプライム金融危機の最大の特徴は、この危機が金融原商品ではなく金融派生商品の価格崩落を契機に発生した点にある。サブプライムローンそのものの残高は1兆ドルから1.5兆ドル程度の規模に過ぎなかった。
 
 米国不動産価格の下落は2006年のピークから2009年のボトムまでで40%程度に過ぎなかった。すべてのローンが仮に住宅価格のピークで組まれたものであったとしても、ローンの損失は最大で0.5超ドル程度に留まることになる。この規模の損失であれば、世界の金融市場が震撼することはなかった。
 
 世界の金融市場が震撼したのは、米国住宅価格指数の下落に伴って顕在化した金融商品の損失が金融原商品の損失によるものではなく、金融派生商品の損失によるものであったからだ。
 
 金融派生商品=デリバティブ金融商品残高は際限なく膨張し、その想定元本合計は600兆ドルから800兆ドルにまで達したと見られている。想像を絶する残高の膨張である。このなかのわずかに1%が損失に転じるとしても、その金額は6兆ドルから8兆ドル、円換算で500兆円から600兆円に達するということになる。
 
 2009~2010年にかけて金融市場が落ち着きを取り戻したのは、この期間に主要国が経済政策を総動員したことによる面が大きい。とりわけ、米国、日本は超大型の財政政策を発動した。加えて超金融緩和政策が実行された。
 
 さらに金融機関への資本増強政策も実行され、これらの政策対応を反映して、株価は反発し、経済も回復に転じたのである。

人気ブログランキングへ

ところが、喉元過ぎて熱さ忘れるである。米国も欧州も、そして日本も、一転して、超緊縮財政に転換する兆候を示し始めている。
 
『金利・為替・株価特報』第138号=2011年8月12日号を同日発行した。
 
 タイトルは、
 
「世界連鎖株安原因は米欧財政再建原理主義」
 
目次は以下の通り。
 
<目次>

1.  【概説】財政再建原理主義台頭という暗雲の広がり
 
2.  【政局】政権交代の原点への回帰の是非を問う民主代表選
 
3.  【株価】世界連鎖株安の原因
 
4.  【株価】割安な日本株価のゆくえ
 
5.  【為替】巨額損失を垂れ流す財務省外貨準備運用
 
6.  【金・原油・中国】世界経済悪化を織り込み始めた原油価格
 
7.  【為替】変わらない円高傾向
 
8.  【投資】投資戦略

人気ブログランキングへ

世界連鎖株安の原因では、以下の三つのチャートを掲載した。経済政策が株価・経済に極めて重大な影響を与えることを歴史上の事実で表示するものである。
 
 Nikkei9579810
 
 Nikkei9810035
 
 Ny08111143
 
 
 1996年も2000年も、日本経済はいったんは浮上した。株価は大幅に上昇し、経済も確実に回復軌道に移行した。ところが、1996年は橋本政権が大増税政策を強行実施し、2000-2001年は森・小泉政権が超緊縮財政政策を強行実施して、日本経済を破壊してしまった。
 
 現在の米国は、1996年および2000年の日本と類似した状況にある。ここで求められる対応は、経済の回復を持続させる経済政策である。財政赤字が拡大したことに目を奪われて、超緊縮財政を強行実施すれば、経済は破壊される可能性が高く、株価は急落し、金融不安を再発させる。
 
 今回の局面では、このような政策失敗を米国だけでなく欧州ならびに日本も実行する可能性が浮上しているのだ。

人気ブログランキングへ

財政収支改善を目的とする超緊縮財政政策の実行が、当然の経済政策対応であるとの論調が蔓延しているが、蔓延する論調が正しいとの保証はどこにも存在しないことを認識するべきだ。
 
 主要国が超緊縮財政政策を強行実施してゆく場合には、2011年から2012年にかけて、世界の金融市場は再び、大波乱に見舞われる可能性が高まることを十分に覚悟しなければならなくなる。
 
 株式市場の現状は重大なリスクに対する警鐘を鳴らしているものとの謙虚な受け止め方が肝要である。

人気ブログランキングへ

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書) Book FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)

著者:広瀬 隆
販売元:朝日新聞出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1) Book 原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1)

著者:高木 仁三郎
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

日本の独立 Book 日本の独立

著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

<>

</table

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 鳩山前首相・小沢元代表が民主代表戦に重大発言 | トップページ | マニフェスト原点回帰は民主新代表就任最低条件だ »

金利・為替・株価特報」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NY株価急落が発する財政再建原理主義への警鐘:

» 日米欧の超緊縮財政が世界経済を破壊する [もうすぐ北風が強くなる]
 米国債格下げの前、6/2の米国の債務上限引き上げ承認の取引で超緊縮財政を受け入れた時点から世界同時の株急落が始まった。  過剰流動性のなかで超緊縮財政が進むなら、実体経済は更に悪化し、倒産・失業は増...... [続きを読む]

» 【テレビ朝日】モーニングバード福島原発に対する報道動画抜粋 児玉達彦教授、玉川徹 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
児玉龍彦教授の除染活動に密着 児玉龍彦教授の南相馬市での除染活動に密着。 丁寧な取材を高く評価したい。 児玉先生の声明「日本の国土というのは、すべからく、子どもと妊婦を最優先する責務を科学者も政­治家も経済人もマスコミも責任を負っている」 児玉龍彦教授…... [続きを読む]

« 鳩山前首相・小沢元代表が民主代表戦に重大発言 | トップページ | マニフェスト原点回帰は民主新代表就任最低条件だ »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ