組織ぐるみ悪徳九電のガン松尾新吾会長の居直り
原発の稼働再開をめぐって開かれた公開放送の住民説明会で、会社ぐるみで偽装メール送信を指揮し、企業体質が問われている九州電力が、経産相の意向に対して反旗を翻し、居直る姿勢を示している。
このような常識はずれの企業や企業経営者を通常は攻撃するマスゴミも、その多くが明確な批判を展開していない。
客観的に評価して、九州電力の責任は甚大である。東電が福島原発で重大な原発爆発事故を引き起こし、日本全体、さらには全世界に甚大な被害を与えている。
この事故を踏まえれば、新たな原発の稼働に際して、慎重の上にも慎重な検討を積み重ねるべきことは当然である。とりわけ、地域住民の理解と協力なしに原発の再稼働などあり得ない。
その住民との交渉の場である住民説明会の場で、やらせメールを企業ぐるみで指揮し、公開番組を人為的に歪めた責任は計り知れない。
九電の最高責任者および関連した幹部職員の引責辞任は免れないというのが、常識の判断である。
海江田経産相が提示した社長辞任の必要性は、単なる大臣所見ではなく、国民世論を代表する見解である。しかし、九州電力の実際の権力者は真部利應社長ではなく松尾新吾会長である。したがって、真部社長と松尾会長の引責辞任が求められるのが当然だ。
ところが、7月27日に開かれた取締役会では、社長辞任も会長辞任も決定されなかった。取締役会後に開かれた記者会見では、松尾会長が、
「九州電力はとりわけ信頼できる会社だと思われている」
と言ってのけて、開き直り、居直りの傍若無人の行動を繰り広げた。
真部社長が7月19日に辞任届を松尾会長に提出したことを明らかにされたが、この事実でさえ、記者会見開始から1時間半後までの長期間、隠蔽され続けてきた。
世の中を甘く見て、自ら襟を正す姿勢を失った企業。日本の企業風土は地に堕ちたと言って差し支えないだろう。九州電力のがんは松尾新吾会長の姿勢に存在することが誰の目にも明白になった。
正しい道が行われるには、この会長を必ず引責辞任に追い込むことが必要だ。こうしたせめぎ合いにおいて、正義が破れ、悪徳が栄える実績が積み上げられれば、この世は闇になる。
一方で、電力会社のぬるま湯体質を生み出す原因が政府の側にあることを見落とせない。
日本には原子力事故が発生した際の損害賠償について定めた法律が存在する。東電の福島原発事故に伴う損害賠償問題に対して適用できる法律はこの法律以外に存在しない。
したがって、損害賠償のあり方を具体的に定めるに際して、この法律を適用すべきことは言うまでもない。
ところが、この法律に沿って処理を進めると東電は破たんし、東電の法的整理が必要になる。そこで、菅政権は事後的に法律を改正し、法律改正前に発生した事案を、事後に改正した法律で処理することを進めている。
法治国家の大原則を無視した言語道断の対応であり、議会はこのような政府の横暴を正すべき役割を担っている。ところが、驚くべきことに、議会野党である自民党や公明党も、この反法治国家の施策を積極推進しているのだ。
原発マネーにまみれた悪徳民主党と自民・公明の連合体が、電力会社の責任を排除し、不正に電力会社を救済し、原発ビジネスを擁護しようとしている。
菅直人氏は「脱原発」を掲げながら、法治国家の根幹を踏みにじる東電救済策を積極推進しているのだから、その言葉のすべてを信用するわけにはいかない。
海江田経産相は九州電力に襟を正すことを求める前に、自らの襟を正すべきである。相手が巨大な政治力を持つ電力会社であろうとも、法治国家である以上、法の支配を貫かなければ、この世のすべてが、情実に流れ、社会の力関係で決定されることになる。
福島原発事故の直後に発生した焼き肉チェーン会社は、食中毒事故発生の影響で会社解散に追い込まれている。焼肉屋は解散で当然だが、電力会社は救済の理屈は、正当な考察からは導かれない。
このような天下の正道に反する行動が政府、そして民間企業で横行することが、日本中枢だけでなくにほんそのものの崩壊をもたらしているのだ。本を質せば、菅直人氏のペテン居座りが、日本社会から矜持を失わせる原因になっているのだ。
このまま進めば、日本社会は世界で最弱の社会に変質することになるだろう。
![]() |
![]() |
FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書) 著者:広瀬 隆 |
![]() |
![]() |
原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1) 著者:高木 仁三郎 |
![]() |
![]() |
日本の独立 著者:植草一秀 |
![]() |
![]() |
誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 販売元:マガジンハウス |
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 財務省は天下りを根絶するまで増税を口にするな | トップページ | 「原点への回帰」を強調した小沢一郎民主党元代表 »
「福島原発炉心溶融」カテゴリの記事
- 海水浴に行かず近海魚介食べない(2023.07.06)
- 脱原発をさえぎる本当の敵(2023.06.20)
- 北海道電力泊原発運転差し止め命令(2022.06.01)
- 拭えぬ震災原発事故10年イベント感(2021.03.15)
- 原発メルトダウンNHK隠蔽指示者は誰か(2021.03.11)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 組織ぐるみ悪徳九電のガン松尾新吾会長の居直り:
» 資源エネルギー庁による「メデイア情報」「ネット情報」監視は明確な憲法違反行為! [杉並からの情報発信です]
本日付(7月28日)の東京新聞の記事「エネ庁の原発情報監視本年度7000万円で契約」を以下に転載します。
_________________________________
▼ エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円で契約
2011年7月28日 東京新聞
http...... [続きを読む]
» 【政治】麻生元首相「民主党内の政局に惑わされて対応を変えるのは本末転倒」など自民党内から退陣目的の法案協力に反対意見[11/07/28] [政治経済ニュース・今私の気になる事]
自民党の各派閥の会合で、菅総理大臣が退陣の条件に挙げた赤字国債発行法案や再生可能エネルギー買い取り法案への対応について、退陣を促すために法案の成立に協力することは認められないなどという意見が出されました。 麻生・元総理大臣は「再生可能エネルギー買い取…... [続きを読む]
» 原発作業員は放射能漬けの使い捨て、食品汚染限度を引上げ殺人国家 菅政権の本質。 [ゆきひろ社会科日記]
福島原発作業員には500ミリシーベルト被ばくを強要し
食品には100ミリシーベルトを認め
それでも安心、
すぐに影響は無いなどと
今でも平気で国民を被ばく危険にさらす。 [続きを読む]
» 「米国での金の取引禁止法」(ドッド・フランク法)と「日本でのオレオレ詐欺他」が意味するもの [ライジング・サン(甦る日本)]
すでにご存じの方も多いとは思いますが、米国では「金の取引禁止法」(ドッド・フラン [続きを読む]
« 財務省は天下りを根絶するまで増税を口にするな | トップページ | 「原点への回帰」を強調した小沢一郎民主党元代表 »