« 電力不足集団ヒステリーを脱原発原動力に転換 | トップページ | 松本復興相言動から透けて見える日本衰退の理由 »

2011年7月 4日 (月)

玄海原発再稼働にゴーサインを出す町長の横顔

佐賀県にある玄海原発の再稼働が強行されようとしている。

 6月30日付記事「原発再稼働に向けての茶番を演じる利権亡者たち」
に、
 
「地元の利権関係者が原発を受け入れようとするのは、電源三法による巨大な資金流入があるからでしかない。カネで頬を叩いて、誰もが忌み嫌う原発を押し付けているだけではないか。」
と記述した。
 
 しかし、玄海原発がある玄海町の場合、さらに根深い癒着の構造が存在するようだ。
 
「HUNTER」という名の情報サイトが、原発関連の問題を深く掘り下げて情報を提供くださっている。
 
 興味深い記事が連日のように公開されているが、6月17日付記事タイトルは、ズバリ
「玄海町政「癒着の構造」」
である。
 
 その冒頭部分を転載させていただくが、この記述のすべてが事実であるかどうかを確認できていないことにはご留意いただきたい。

人気ブログランキングへ

「玄海町政「癒着の構造」
 九電軸にうごめく政・業
~玄海原発運転再開への疑問~
 
 昨年7月の町長選挙で、現職町長の陣営が複数の町議らに運動員報酬として現金を渡したことが明らかとなった佐賀県玄海町。(16日記事参照)
 
 九州電力玄海原子力発電所を抱える同町は、定期検査のため休止中の同原発2号機、3号機の運転再開の鍵を握る自治体だ。
 
 町政をあずかる政治家たちに、原発行政の方向を決定付ける資格があるのか。現状を検証した。
 
玄海町
 
 佐賀県東松浦郡玄海町は人口約6,500人。西側は玄界灘に臨み、北東側が唐津市に接する風光明媚な町である。町制に移行したのは昭和31年で、旧値賀村・旧有浦村の合併によって現在の町が形成された。
 
 この町が大きく変貌を遂げるのは、昭和40年代初頭に原子力発電所の建設計画が現実のものとなってからで、同50年には九州電力玄海原子力発電所の1号機が、平成9年には4号機が営業運転を開始した。平成21年からは3号機でMOX燃料を使用した「プルサーマル」が実施されている。
 
 原発立地自治体は、国や電力会社にとって特別な存在で、優遇措置によってさまざまな恩恵をうけてきた。玄海町も同様で、電源3法(電源開発促進税法、特別会計法〔旧・電源開発促進対策特別会計法〕、発電用施設周辺地域整備法)による交付金(迷惑料とも言われる)で潤い、原発関連の雇用がもたらされてきた。
 
 上・下水道整備をはじめ「玄海町産業会館」、「玄海町総合運動場」、「玄海町町民会館」、「玄海海上温泉パレア」など、一般会計予算80億円程度の町としては考えられない公共事業が次々と実現した。昭和58年に完成した玄海町役場新庁舎はまさにその象徴だろう。

人気ブログランキングへ

岸本英雄町長
 
 その玄海町のトップを務めているのが岸本英雄町長である。岸本町長は現在2期目。昭和28年玄海町に生まれ、久留米大を卒業後、会社役員を経て平成74月に佐賀県議会議員に当選。3期目の任期途中だった平成18年に玄海町長に転身し初当選、昨年7月には無投票で2期目の当選を果たしている。
 
 岸本町長がかつて役員を務めていたのは、町長の親族が明治44年に創業した佐賀県唐津市に本社を置く地場ゼネコン「株式会社岸本組」。資産公開の資料を確認したところ、町長は現在も同社の株式7,520株を保有しており第三位の大株主である。町長の自宅および事務所があった場所の斜め前には同社の玄海本店がある。
 
「岸本組」
 
 岸本町長と岸本組の密接な関係は、岸本町長の自宅および事務所が存在する土地や建物の権利関係に端的に現れている。
 
 岸本町長の自宅住所地の土地は岸本組の創業者の名義のままで、敷地内にある自宅を除いた2棟の事務所建物の所有権者は、登記簿上どちらも「岸本組」なのだ(登記簿参照)。岸本町長の政治活動は、岸本組に支えられてきたと言っても過言ではあるまい。
 
癒着の構造
 
 その岸本組は、佐賀県、唐津市、玄海町といった自治体発注の工事を受注する一方、九電や西日本プラント工業を得意先としている。
 
 西日本プラント工業は九電の子会社で、火力発電所・原子力発電所の設備設計や製作、関連工事を行なうプラント企業だ。
 
 岸本組のホームページには「主な取引先」として国土交通省や自治体が並ぶが、民間企業は九電と西日本プラント工業だけ。玄海原発の事業者である九電と密接な関係にあることがうかがえる。事実、岸本組が受注した玄海原発関連の工事は少なくない。
 
 こうして見てくると、岸本町長と九電は、単に原発立地自治体の首長と原発事業者というだけではなく、関連工事を受注する業者側と発注者の関係にもあるのだ。
 
 町政トップと表裏一体の建設業者、そしてその業者に仕事を回す電力会社・・・。
 
 癒着の構造が見えてくる。軸となっているのは原発事業者の九電である。」
 
(ここまで「HUNTER」様からの転載)

人気ブログランキングへ

玄海町長が玄海原発再稼働にゴーサインを出し、佐賀県知事がゴーサインを出せば、これで玄海原発は再稼働に一直線に進む。
 
 佐賀が再稼働となれば、全国で一斉に、原発再稼働が既成事実化されることになる。
 
 これが、菅直人政権の実相なのだ。どこが、エネルギー政策の白紙からの論議なのだ。
 
 福島原発事故は未だに収束しておらず、事故原因すら明らかになっていない。日本は地震国であり、津波国である。
 
 東電の株主総会では、この期に及んで原子力損害賠償法第三条のただし書きにある、「異常に巨大な天災地変」問題が蒸し返され、驚くべきことに、勝俣恒久会長が「免責されるとの解釈も十分可能だ」と述べたと伝えられている。
 
 原賠法第三条の条文にある「異常に巨大な天災地変」については、過去の国会答弁で、「人類が経験したことのないような規模の天災地変」との解釈が示されている。
 
 今回の津波と同規模の津波は115年前に記録が残されている。地震の震度で言えば、福島原発の所在する地点での震度は、決して珍しいものではなかった。また、福島県地方を襲った津波としては、西暦869年の貞観地震津波が同規模であったことが明らかになっており、独立行政法人産業技術総合研究所は2009年に福島原発の津波対策が不十分であるとの警告を発していた。
 
 今回の地震・津波規模の天災地変は400年ないし800年程度の周期で繰り返し生じていることが明らかになっている。人間の寿命を基準にすれば400年や800年は長い時間だが、地球や宇宙の基準に照らして考えれば、400年も800年も、つい最近の出来事ということになる。
 
 万が一にも事故を発生させてはならない原発の安全管理に際しては、当然、このような周期的に発生する地震や津波に備えておくべきことは当然である。
 
 今回の原発事故の最大の教訓は、今後は、いかなることが生じようとも、絶対に原発事故を発生させてはならないということだ。なぜなら、この種の原発事故は、一歩、いや半歩誤れば、もはや取り返しのつかない事態を招くことが、今回の事故によって、改めて明らかにされたからである。
 
 福島第一原発の事故も、現状よりはるかに深刻な事態が生じていた可能性は十分にあるのだ。日本全体が死の列島と化していた可能性を否定できない。
 
 つまり、今後においては、いかなるアクシデントがあろうとも、絶対に重大事故を引き起こしてはならない。これが、厳格な基準にならなければならないのだ。

人気ブログランキングへ

ところが、原発事故が発生して、国や電力会社が何をどうしたというのか。何もしていないではないか。敦賀原発では、ベントを実施できない構造が放置されていたことが発覚した。
 
 原発を再開するよりも、原発を停止させることが先ではないのか。
 
 佐賀県知事も癒着の構造のなかに、身も心もとっぷりと漬かっているのだろう。経産大臣には自分の意思、思想、哲学がないのか。陰の力に操られるロボットに成り下がって、恥ずかしいと感じないのか。
 
 玄海原発の再稼働にゴーサインを出す地元自治体の首長が、上述したような、まさに原発利権の核心に存在することを、どれだけの日本国民が知っているだろうか。
 
 カネのためにかけがえのない地球を売ることに対して、地球市民である国民は怒らねばならない。地球は、一部の利権関係者の私有物ではないのだ。
 
 原発再稼働を強引に強行しているのは菅直人政権である。この政権が「脱原発」を掲げて解散総選挙というのでは、ちゃんちゃらおかしいのだ。おへそで茶が沸いてしまう。
 
 本来はすべての原発の停止が一番だ。そのうえで、福島原発事故の総括を行わなければならない。原発が、もし再稼働できるとしたら、これらのプロセスを経て、絶対に重大事故が発生しないことが、100%保証される時に限られる。しかし、おそらく100%の保証は得られないだろう。
 
 少なくとも、福島原発事故の真相解明までは、原発再稼働はあり得ない選択だ。しかも、玄海原発はプルトニウムを使用する原発である。福島原発事故のプルトニウム関連情報が隠ぺいされている。3号機から大量にMOX燃料関係の放射性物質が飛散した可能性は否定されていない。
 
 原発再稼働は、玄海町だけの問題ではない。日本全体の問題であり、地球全体の問題でもあるのだ。利権と癒着のずぶずぶの関係の中核に位置する町長の判定で、世界が危機に陥れられるのは、不合理甚だしい。
 
 玄海町長に関する情報を、直ちに日本国中に拡散する必要がある。
 
 原発再稼働、脱原発を決定するのは主権者国民であって、利権まみれの自治体首長ではない。

人気ブログランキングへ

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書) Book FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)

著者:広瀬 隆
販売元:朝日新聞出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1) Book 原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1)

著者:高木 仁三郎
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

日本の独立 Book 日本の独立

著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 電力不足集団ヒステリーを脱原発原動力に転換 | トップページ | 松本復興相言動から透けて見える日本衰退の理由 »

反戦・哲学・思想」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄海原発再稼働にゴーサインを出す町長の横顔:

» 先生と呼べ・大臣と呼べ!国民の奉仕者があきれ返る。松本の大臣病 [ゆきひろ社会科日記]
勤め経験のある人なら理解できると思います。 肩書きが変われば話し方まで変わり 今まで、00さんと読んでいたのに 00部長とか課長とか係長とか班長とか 肩書きを付けて呼ばす奴。 [続きを読む]

» 原発0201−原発の今後はどうなる? [生きるって素晴らしい]
原発利権テロリストどもは工作大好き http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/07/post_9e04.html 電力会社が必死なのは身を守るため、わかるような気がしますが、こんな幼稚な工作をするのはどうかと、、...... [続きを読む]

» 国民投票を狙え! Part-5 [格闘する21世紀アポリア]
日本国憲法 第九十六条   この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とす...... [続きを読む]

» 【松本復興相問題】 松本大臣、辞任否定…「九州生まれのB型だから語気荒い。結果的に被災者傷つけてたら、お詫び」「復興に全力」 [政治経済ニュース・今私の気になる事]
松本復興相「九州の人間ですけん、語気が荒い」 松本 龍復興担当相の岩手・宮城の両県知事に対する高圧的な発言が、新たな火種となっている。 4日午後3時30分、自身の被災地での発言に批判が出ていることについて、松本復興担当相は「わたしは九州の人間ですけん、ちょ…... [続きを読む]

» 九州電力も玄海原発の再稼働を諦めたが? [花園はここにありました!]
海江田万里経済産業相の独創か? 私の、2011年6月27日のブログ:原発がないと困る人たち!!にも掲載しているが、追加の処置を完了した原発は安全だから、早く再稼働してくれと、地方自治体に依頼して回ったらしい。そして、一番にこの依頼に乗ったのが、玄海の原発を受け入れている、玄海町長:岸本英雄氏だ。... [続きを読む]

» それでも玄海原発は再稼働する──岸本英雄町長の本音は? [ニュースを読まねば]
以前、玄海原子力発電所の再稼働の可能性について投稿した。『玄海原子力発電所の地獄の釜の蓋』(6/20)http://newsyomaneba.seesaa.net/article/210937880.htmlこのとき、佐賀県玄海町の岸本英雄町長は、玄海原子力発電所の2号機、3号機の再稼働について前向きな姿勢を示していた。それは当然のことなのだが、それについては後述したい。そして今月の4日には、いよいよ運転再開を了承した岸本英雄町長だったが、7日になると、態度を一変させてみせた..... [続きを読む]

« 電力不足集団ヒステリーを脱原発原動力に転換 | トップページ | 松本復興相言動から透けて見える日本衰退の理由 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ