詐欺師菅首相擁護のマスゴミ狙いは消費税大増税
国民はマスゴミが菅内閣の存続を不正に支援している理由を見抜かなければだめだ。
マスゴミは、政局の動きをどう伝えているか。
被災地を無視した権力争いだとしか伝えていない。
菅直人氏がペテンで内閣不信任決議案可決を免れたことを正面から非難しない。
辞意を表明した以上、速やかに辞任すべきことは当然だ。本来はマスゴミが圧力をかけて退陣に追い込む局面だ。
菅直人氏に対する不信任決議案には「理」があった。
①原発事故対応で、何よりも重要な「事実」を隠したのだ。
メルトダウンの事実、原発からの風向きと風力、そして天候の影響。
SPEEDI予測を住民に開示するだけで、巨大な放射能被曝を回避できたはずだが、事実を隠ぺいし、数万人の住民を大量放射能被曝犠牲者にしてしまった。
これらの犠牲者に対する被曝調査を実施していないから、まだ全容が明らかにされていない。しかし、深刻な事態が生じているはずである。
②政府は原発事故発生原因を「異常に巨大な天災地変」としていないから、原発事故の損害賠償責任は無限で東電が負うことになる。東電の支払い能力が不足していることは明白だから、法的整理によって東電の支払い能力を確定するしか道はない。ところが、菅内閣は損害賠償責任を一般国民に転嫁する問題処理スキームを提示した。東電の役員にさえ、責任を問うことをしない。
③大震災、原発事故が発生し、政府は速やかに総合的な経済対策を策定し、実行する責務を負っている。ところが、震災発生からまもなく3ヵ月が経過しようとしているのに、本格的な政策立案はまだ検討もされていない。被災者を支援する姿勢は皆無である。
これ以外にも、④重大な政治資金規正法違反事案が明るみに出たこと、⑤昨年7月の参院選で、すでに主権者国民から「不信任」の判定を受けていること、⑥菅直人氏が2009年8月総選挙での主権者国民の意思を踏みにじり、民主党を私物化してきたこと、などの重大な罪状を列挙できる。
国難にあって、国難だからこそ、それにふさわしい人を選び、それにふさわしい政権を作ることは、決して間違った選択ではない。国難に際して不適格なリーダーを居座らせておくことが、どれほど主権者国民の利益を損なうかを考えれば、取るべき対応は明白である。
それにもかかわらず、マスゴミは、首相交代を求める政治の動向を、「被災地を無視した政治家の党利党略」だと非難し、菅直人氏の卑劣なペテンを糾弾しようともしない。
そこには、大きな裏があることを主権者国民は見抜かねばならないのだ。
日本を支配する大きな力は、三つの狙いを隠し持っている。
第一は、この震災の混乱に乗じて、消費税大増税を実現させてしまおうということだ。
第二は、米国の指令に従い、沖縄に日本政府負担で巨大軍事基地を建設することだ。
第三は、原発ビジネスを今後も存続させることだ。
菅直人氏は、巨大勢力にすでに心を売り飛ばしてしまっている。過去2回の国政選挙で示された主権者国民の意思を無視して消費税大増税に突き進んでいる。この政策方針があるからこそ、マスゴミは足並みを揃えて、菅内閣の存続を強硬に支援しているのである。
読売は首相交代を容認する論調も示すが、その真意は大連立による消費税大増税実現にある。
菅直人氏が辞任し、後継首相を選出するとなれば、当然のことながら、消費税大増税の是非が争点になる。大震災後の経済危機に消費税大増税を実施するなど、狂気の沙汰であることはだれの目にも明白である。これでは、消費税大増税が封印されてしまう。
菅直人氏の任期を年末まで引き延ばそうというのは、これにより、消費税大増税を強行決定してしまうことが念頭に置かれているのである。
6月2日の民主党代議士会で、鳩山前首相が菅-鳩山合意の内容を口頭で確認した。復興基本法が成立し、第二次補正予算編成のめどが立った時点で菅直人氏が辞任することを明言した。これに異論があるなら、菅直人氏は衆議院本会議の前に、その点について反論していなければならなかった。
不信任案が否決されてから、辞任時期を変更するのは、「詐欺」である。日本国民に「詐欺師総理」は無用である。「詐欺師総理」を認めてはならない。
「詐欺師総理」の続投を許すことは、巨大消費税大増税を主権者国民が受け入れることを意味する。主権者国民が真実を見抜き、「詐欺師総理」を排除しなければならない。
![]() |
![]() |
原子力神話からの解放 −日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社+アルファ文庫 G 227-1) 著者:高木 仁三郎 |
![]() |
![]() |
原子炉時限爆弾 著者:広瀬 隆 |
![]() |
![]() |
日本の独立 著者:植草一秀 |
![]() |
![]() |
誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 販売元:マガジンハウス |
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 菅氏は合意を遵守し迅速に辞任せねばならない | トップページ | ペテン師菅直人氏が首相の座にあるのは日本の恥 »
「消費税大増税=大企業減税」カテゴリの記事
- 日本の光を闇に変えた野田首相(2022.12.26)
- すべてを疑うことから始める(2022.11.29)
- 消費税問題は選挙の道具でなく核心(2020.09.13)
- 不況下大増税強行という世紀の大失策(2020.08.01)
- 深刻化避けられない消費税大増税大不況(2020.02.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 詐欺師菅首相擁護のマスゴミ狙いは消費税大増税:
» 国民不在の権力亡者・総理の椅子を担いで歩く菅一派 [ゆきひろ社会科日記]
菅/在任中1年間を無駄にした男の言葉 [続きを読む]
» 横粂勝仁(よこくめかつひと)議員を、私は応援したい。 [整体師「ぢゃがいも」です]
やっぱり国を変えるには国民の意識改革が第一です。それを我々の手で出来たらとずっと考えてます。 byつばさくん(20歳)
6月2日の政変は、「菅直人」とい... [続きを読む]
» 【拡散希望】 6/24政府貨幣発行権を考える セミナー開催 [政治の本質]
増税派との情報戦争に勝利する為に、政府貨幣発行権を考えよう!
6/24(金)に、参議院議員会館 講堂で日本経済再生政策提言フォーラム主催の
政府貨幣発行権を考えるセミナーが、開催されます。
都合...... [続きを読む]