ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』③
(その2)から続く
日本の政治状況を、日本を支配する米国ではない外国の人物からどう捉えられるのか。ウォルフレン氏の著作を読み抜くことは、この側面だけを捉えても意義のあることだ。
![]() |
![]() |
誰が小沢一郎を殺すのか? 画策者なき陰謀 著者:カレル・ヴァン・ウォルフレン |
米国は鳩山政権に対して、きわめて無礼な態度で応じた。鳩山前首相は首相に就任すると、米国の大統領を含む政府幹部と膝を突き合わせてさまざまな論議をすることを求めた。ウォルフレン氏はこれほど道理にかなったふるまいが一体ほかにあるだろうかと述べる。
米国は鳩山首相の要望に応じないどころか、コペンハーゲンで開催された環境会議でヒラリー・クリントンと話す機会があったが、その後にヒラリー・クリントンが日本大使を呼びつけて鳩山首相がウソをついたと非難したのである。
ウォルフレン氏は、
「二国関係のなかでアメリカのようなふるまいは決して許されるものではない。このような侮辱を受ければ、自国の大使を召還させることすらあるだろう。友人であるはずの日本に対して、アメリカがこのような態度をとるなど、信じがたいとしか言いようがない。」
と指摘する。
さらに、
「これまで私を除けば、日本の政治や日米関係について詳細に検証し、それについて執筆し続けてきた非アメリカ人作家はオーストラリア出身のギャバン・マコーマックただひとりだ。」
と述べる。
非アメリカ人の立場から、日本政治を詳細に検証し続け、客観的な立場から分析を提供するウォルフレン氏の指摘は、私たち日本国民にとって、きわめて貴重なものである。
私がいくら主張しても耳を傾けない人も、第三国であるオランダの国籍を持つ正統派研究者の発する言葉であれば、耳を傾けようとするだろう。その意味でも、ウォルフレン氏の著作は大きな意味を持つのである。もちろん、その点を差し引いても、純粋な日本政治分析書として、ウォルフレン氏の検証は第一級のものであると私は確信する。
詳細については、本書をお読みいただくとして、著書の紹介として、あと二点だけ、特記して多くの主権者国民にお伝えしておきたいことがある。
ひとつは、ウォルフレン氏が日本の官僚主権構造、あるいは日本の政治システムの中枢として法務省=検察を位置付けていることだ。
私もまったく同様の判断を持っている。官僚主権構造の中核は法務省=検察と財務省である。そして、このふたつの省は結託して日本支配の実権を手放そうとしないのである。
ウォルフレン氏は日本検察の歪みを見事にあぶり出している。
いまひとつは、現在の民主党主要議員について、きわめて的確な人物評価をウォルフレン氏が示していることである。ウォルフレン氏の人物評価は、当然のことながら、日本の主要メディア=マスゴミの提供する人物評価とはまったく異なる。
私の人物評価、判断が、国内メディアにおいては、異端中の異端であるのとまったく同様に、ウォルフレン氏の人物評価も、その基準に照らすならば、異端中の異端ということになるのである。
小沢一郎氏に向けられた銃口、「人物破壊」の刃は検察とマスゴミの結託によって生み出されるものである。マスゴミが「人物破壊」キャンペーンに乗らない限り、「人物破壊」は成功しない。「人物破壊」キャンペーンが成功するのは、マスゴミが積極的な役割を果たす場合に限られるのだ。
マスゴミが適正な人物評価を示すわけがない。マスゴミの提供する人物評価は、必ず裏のある、特定の目的に沿ったものとなるのだ。
(その4)に続く
![]() |
![]() |
日本の独立 著者:植草一秀 |
![]() |
![]() |
誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 販売元:マガジンハウス |
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』② | トップページ | ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』④ »
「著書・動画配信紹介」カテゴリの記事
- 日本経済が衰退した理由(2022.04.20)
- 日本経済の黒い霧(2022.03.28)
- 資本家が絶対に見せたくない映画(2022.01.23)
- メディアが触れない日本の真実(2021.10.29)
- 「ルネサンスとはすべてを疑うこと」(2021.10.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』③:
» 3・19デモの中心世話人は世川行介、日刊ゲンダイの広告が世川ブログでお馴染みの"研一郎ちゃん"で参加費500円(笑) [雑談日記(徒然なるままに、。)]
世川の世川による世川のための3・19デモ、HPにあった、世川の腰巾着、菊地研一郎君(世川の言い方では愛人 研一郎ちゃん)の3月4日付け(発行は3日)日刊ゲンダイ広告「どうもわからない」のpdf紹介URLを消した。 でももう遅い、俺があとでpdfにしてアップしてやる。世川行介、なめるなよ世川、待ってろ。 ※雑談日記での世川関連:THE JOURNALでの自称売文業世川行介の「小泉純一郎と小沢一郎」の小泉評価は実に笑えます。 ←これが菊地研一郎君。 ←一応ブログやってますね。 以下、資料として採録... [続きを読む]
» 郵便不正事件の真相は? [@読んで得するやさしい基礎知識と癒しのネコ写真@ 脊振の麓~大自然の図書館 in 福岡]
検察によるフロッピーディスク
の日付改竄や調書捏造ということ
で村木さんは無罪となりました。
しかし、ここで誰もが思うのですが
じゃあ、真相は何??ということです。
その後、真相はどうなのか、それを
追求したり、疑問を呈したりするような
マスコミ報道も... [続きを読む]
» 『 3.19 東京一万人集会 』のお知らせ [ライジング・サン(甦る日本)]
すでにツイッター等で拡散されていますので、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが [続きを読む]
» マエハラ・ノダ・レンホウ・ワタナベの「金」報道も幕引き・なぜ? [ゆきひろ社会科日記]
マエハラ・ノダ・レンホウ・ワタナベ
政治資金の報道があるが [続きを読む]
« ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』② | トップページ | ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』④ »