« 戦争と平和 | トップページ | ザックジャパンのアジアカップ制覇を祝福 »

2011年1月29日 (土)

主権者国民と利権複合体の死闘が続く

私たちはいま、主権者国民と「米・官・業・政・電」利権複合体の死闘のさなかにある。
 
 2009年8月の総選挙で大勝利を獲得し、日本の歴史上初めて民衆の力による民衆のための政権が樹立された。
 
 しかし、既得権益を維持しようとする利権複合体=悪徳ペンタゴンの抵抗はすさまじく、民主党に入り込んだ悪徳ペンタゴン勢力は昨年6月2日に反動クーデターを挙行し、主権者国民政権を破壊し、対米隷属の悪徳ペンタゴン政権を再樹立してしまった。
 
 ウィキリークスが暴露したキャンベル米国務次官補による昨年2月3日のワシントンへの報告は、米国が小沢-鳩山ラインを切り捨て、菅-岡田ラインに乗り換えるというもので、日本の政変の黒幕が米国であることを裏付けた。
 
 小沢一郎氏を攻撃するための政治謀略が挙行され、まさにその主役を菅-岡田ラインが担っているが、小沢氏攻撃全体が謀略であるとの「知られざる真実」が、一般市民にも少しずつ浸透し始めた。事態には微妙な変化が見られているのである。
 
 民主党の菅-岡田ラインは、衆議院予算委員会の小沢氏に近い理事、委員を全員排除するとの暴挙に出た。スターリンに匹敵する恐怖の暴力政治を始めたのである。言論を封殺することが民主主義の根幹を踏みにじることであるのは言うまでもなく、次期総選挙で心ある主権者は、これらの反民主主義者を全員落選させなければならない。

日本の独立 Book 日本の独立

著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

拙著『日本の独立-主権者国民と「米・官・業・政・電」利権複合体との死闘』のアマゾンレビューに新しい書評が掲載されたので、その一部を紹介させていただく。主権者国民と利権複合体との死闘の現実を知り、すべての主権者国民が戦闘に参加しなければならない。

人気ブログランキングへ

「隷属的政治の歴史」
by ヒュー 様

「日本がアメリカの隷属的扱いを受け続けてきた歴史が丁寧に記されている。
 
 政治は特に顕著である。小泉、支持率低迷の菅がマスコミにもてはやされ、小沢・鳩山がバッシングされる。そのカラクリを本書で知ることになる。
 
 結局日本人が賢くなるしかない。しかし官僚を当てにはできない。彼らも隷属的グループであるから・・・。
 
 これから大切になるのはやはり教育なのか?」
 
「日本を愛する人、必読です!」
by haktak 様
 
「あなたがもしこの国を本当に愛していて、
次の世代に日本のあるべき姿を残したいと考ええる方、
この本を是非読んでいただきたい。
 
現在の日本のあり方に疑問を抱いている方、将来が不安な方、
是非この本を一度手にとってみていただきたい。
 
私はこの本の売上を上げたいのでもなく、
日本を昔のような右寄りにしたいわけでもなく、
ただただ日本をあるべき姿にして、
正々堂々・のびのびと他国と渡り歩きたいと願うのです。
 
それを実現するための謎とヒントがこの本には隠されている。
本当にチャンスは今しかないと思う。」
 
ありがたい、温かな珠玉のお言葉をたくさんいただき、心より感謝申し上げます。

人気ブログランキングへ

日本の独立 Book 日本の独立

著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

« 戦争と平和 | トップページ | ザックジャパンのアジアカップ制覇を祝福 »

著書・動画配信紹介」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主権者国民と利権複合体の死闘が続く:

» 草の根運動だ。 [整体師「ぢゃがいも」です]
 木曜日(1/27)、植草一秀氏のブログ「知られざる真実」の『日本の独立』を実現するためにという記事にておいらのブログを紹介していただいた。 普段だいたい500~600というアクセス数が翌日(28日)『2,000越え』、今日も『1,500越え』を果たすことができた。まさしく「植草特需... [続きを読む]

» 強権恐怖政治の売国菅政権は国民総番号監視制度を始めた・あなたの寝室まで・・・ [ゆきひろ社会科日記]
権力を把握すると 政権交代時のマニフェストを無視し 「何があっても辞職することはない」と 強弁する菅直人。 [続きを読む]

» 人気ブログで「強制起訴」「検審起訴」「無理やり起訴」のキーワード3点セットを書いてくれたところが現れた。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
人気ブログで「強制起訴」「検審起訴」「無理やり起訴」のキーワード3点セットを書いてくれたところが現れた。 投稿者:SOBA 投稿日:2011年 1月25日(火)17時32分25秒 http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/127 『世相を斬る あいば達也』ブログの以下エントリーです。色々参考になります。リンク先で参照乞う。 米国は自民党を嫌った そして民主党の鳩山・小沢も嫌った だから菅直人になっただけ 2011年01月25日 | 日記 http://blog.goo... [続きを読む]

» 1月27日民主党小沢一郎元代表の記者会見主催:フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会 - ニコニコ生放送 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
1月27日16時30分めど 民主党小沢一郎元代表の記者会見主催:フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会 - ニコニコ生放送 2011年01月27日小沢一郎元代表会見(57:16) http://www.ustream.tv/recorded/12276552  以下は、今日の記者会見で僕自身が一番印象に残った部分です。それ以外にも時間があっという間に過ぎる感じで聞き所満載、ぜひご覧になってください。 29分47秒から(下でご紹介するYouTubeでは3/5の18秒から) 田中龍作(日本インターネ... [続きを読む]

» 2011年1月31日月曜ゴールデン特別企画 『私は屈しない〜特捜検察と戦った女性官僚と家族の465日』 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
予約録画のGコード:207122 (クリックで拡大) 2011年1月31日OA(←SOBA:オンエアーだと思うが、放送じゃまずいのか、笑)月曜ゴールデン特別企画 『私は屈しない〜特捜検察と戦った女性官僚と家族の465日』http://www.tbs.co.jp/getsugol/20110131/drama_point.html ジャーナリスト江川紹子の取材記事を元に、田中美佐子の主演で描く信念を貫き通した女性と、その家族愛をヒューマンタッチで描く感動作 みどころ 大阪地検特捜部が逮捕起訴したものの... [続きを読む]

» 「検審起訴」攻撃は米国からの独立を目指す「小沢民主党政権」阻止の「戦後最大の政治謀略」 [杉並からの情報発信です]
小沢一朗民主党元代表が東京第五検察審査会による二回の「起訴相当」議決を受けて東京裁判所が指定した3人の検察官役の弁護士(大室俊三氏、村本 道夫氏、山本健一氏) によって1月31日にも「政治資金規正法違反・虚偽記載」容疑で起訴されるとの報道があります。 ...... [続きを読む]

» ウィキリークス 日本語 ホームページ [ウィキリークス 日本語 ホームページ]
ウィキリークス日本語ホームページについて。 [続きを読む]

« 戦争と平和 | トップページ | ザックジャパンのアジアカップ制覇を祝福 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ