天下り根絶なき消費税増税突進菅政権を粉砕
菅内閣が「実現会議」(仮称)を新設して、社会保障改革と税制抜本改革の総合的な検討を行う方針を固めたことが報道されている。
菅直人氏は7月11日の参院選に際して消費税大増税の公約を提示した。菅直人氏は6月17日に参院選マニフェスト発表会見を行い、与野党協議が整わない場合には民主党単独ででも2010年度中に税制改革案をまとめることを明言した。菅直人氏の発言を補足した玄葉光一郎氏は消費税大増税を含む税制抜本改革実施の時期を最速で2012年秋と明言した。
菅首相は消費税増税公約に対する風圧が強まると、街頭演説などで、「税制改革の論議を呼び掛けただけで増税案を提示したのではない」とウソの発言をした。政治家にとって何よりも大切なことは、自分の言葉に責任を持つことである。一度示した公約を撤回しなければならないことはあるだろう。しかし、その場合には真摯な姿勢で国民に説明する必要がある。ところが、菅直人氏は自分の発言をごまかして、ウソをついて逃げてきた。ここにこの人物のすべてが表れている。
増税問題はいずれ避けて通れない重要問題だ。高齢化が進展する日本の現実を踏まえたときに、急激に増加する社会保障支出の財源をどのように確保してゆくのかは極めて重要な問題であり、現在の37兆円という国税収入の水準では立ち行かないことは明白である。
この意味で、税制改革の論議を行うことに多くの国民は反対しない。所得税の累進度をきつくするのか、消費税を引き上げるのか、意見は分かれるだろう。消費税を増税する場合には、消費税の持つ逆進性をどのような緩和するのかが重要にもなる。
これらの問題について明確な方針を示してゆくことは必要である。しかし、昨年8月の総選挙を受けて発足した鳩山政権は税制論議に向かう極めて重要な前提条件を示した。それは、国民に増税負担を求める検討を行う前に、政府部門内部の無駄排除を完遂することを主権者国民と約束したのだ。
増税論議が簡単には進まず、国政選挙の際に主権者国民が増税論議に極めて神経質になるのは、政府が政府部内の無駄排除を十分に実行しないまま増税論議に進もうとする姿勢が鮮明に見えるからである。
この点で鳩山前首相の姿勢は明確であった。政府部門内部の無駄排除を完遂するまでは増税論議に深入りしないことを明確に示したのである。
7月11日の参院選で菅直人氏が率いた民主党が大敗した最大の理由は、菅直人氏が鳩山前首相の主権者国民との約束、すなわち、政府部門内の無駄排除を完遂しない段階での消費税大増税を提示したことにあった。これは、政権交代に際しての主権者国民との約束を根底から踏みにじるものであったのだ。
参院選で民主党が惨敗したから、菅直人氏は当然、首相の座を退くべきであったが、一度手にした政治権力は死んでも離さないとする醜い執着から、菅直人氏はそのまま首相の座に居座ってしまった。
問題は、税制論議の前提条件である政府部門内部の無駄排除についての民主党と主権者国民との約束が守られるかどうかである。
菅直人氏は税制改革と社会保障制度の見直しを合わせて論議するとしているが、この論議のなかから消費税増税論議が浮上することは明白である。
菅直人氏は参院選に際して、税制の抜本改革実施に際しては必ず総選挙で国民の信を問うことを確約したから、税制改革案が固まれば、その実施の前に必ず総選挙が行われることになる。
したがって、その総選挙までの間に、対案を示す政治勢力が結集しなければならない。菅直人民主党が自民党や公明党と結託して、大増税に前のめりに突き進むことを絶対に阻止しなければならないのだ。
その最大の理由は、大増税実施の前提条件が満たされていないことだ。大増税実施の前には、絶対に政府部門内の無駄排除が完遂されなければならない。菅政権は「事業仕分け」と「議員定数削減」を増税実施の前提条件としようとしているように見えるが、こんなものは前提条件にはならない。
「事業仕分け」のこれまでの実績は、ままごと程度のものにすぎない。公開の場で論議された問題について、最終決着が国民の前に一覧で提示されていないのだ。ほとんどものが、論議されただけで、雲散霧消している。
まさに、まやかし、ごまかし以外の何者でもない。村田蓮舫氏は、国会議事堂で営利目的のグラビア撮影をする前に、「事業仕分け」で取り扱ったすべてのテーマについて、その最終結果を一覧にして主権者国民に示すべきだ。新聞の数ページを活用して広報を行うべきである。そうなれば、事業仕分けがいかにいかがわしいまがいものであったのかについての「真実」を国民が知ることができるようになる。
議員定数の削減も、少数政党を抹殺しようとの政治的な意図が明瞭である。人口当たりの国家議員数を国際比較すると、日本が議員の多すぎる国ではないことがわかる。
増税論議に入る前にどうしても必要なことは、官僚の天下り利権を根絶することなのである。菅直人氏はいまや官僚利権の守護神と化している。官僚天下り全面容認の姿勢を示しつつ、一般国民に大増税を押し付けることは言語道断だ。
また、菅直人氏は消費税大増税を推進するために、大資本のご機嫌を取るために、法人税減税を提示している。この点については論を改めるが、日本の法人税負担が国際比較上高いというのはウソである。したがって、法人税が高いから企業が海外に出てゆくというのもウソである。このようなウソをついてまで、大資本を優遇する政策を実行し、一般庶民には過酷な消費税負担を押し付けようとしているのが菅直人政権である。
主権者国民に背を向け、米国と官僚、そして大資本のご機嫌取りにまい進する悪徳ペンタゴン政権を一刻も早く打倒しなければならない。
![]() |
![]() |
誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 販売元:マガジンハウス |
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 警察=国家やくざの日常風景・全面可視化が不可欠 | トップページ | 検察の犯罪・不祥事原点は小沢一郎氏周辺捜査だ »
「経済政策」カテゴリの記事
- 財務省の経済政策敗戦②(2025.04.10)
- 財務省の経済政策敗戦①(2025.04.07)
- インフレを渇望する財務省(2025.02.05)
- インフレ誘導が間違っている理由(2025.01.11)
- 日本経済衰退主因の政策運営(2024.06.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 天下り根絶なき消費税増税突進菅政権を粉砕:
» 早川由美子監督を囲む会のチラシ(東京・高円寺、10-24) [喜八ログ]
英国の反戦平和活動家たちを描いたドキュメンタリー映画『ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1』鑑賞会を、監督の早川由美子さんをお招きして開催します。2010年10月24日(日)午後2時~、東京・高円寺「素人の乱12号店」。... [続きを読む]
» 公的部門正職員と民間企業正社員の年収比較について [脊振の麓~大自然の図書館]
前回
前回の官民での平均年収の比較の表の出典は
国税庁・民間給与実態統計調査のようです。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/minkan.htm
「この調査では、
民間企業の方がフルタイムの正社員+パート、アルバイト、非正規等
を含んだ数字な... [続きを読む]
» 9058 社会保障 現税収じゃ(37兆) 立ち行かぬ/税制は 累進所得 きつくする 消費税UP 意見が分かれ/消費税 逆進性を どう緩和/鳩内閣 増税前に 無駄排除 完遂するを 民と約束 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 9059 政府無駄 排除しなくば 国民は 税制論議 簡単でなし(神経質なり)/参院選 菅が負けたは 無駄排除 完遂せぬまま 増税提示(公約を無視)/菅直人 参院選で 税制は 総選挙にて 信問うと言い [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 9060 総選挙 までに対案 示す党(結束し) 菅と自公の 結託阻止を/菅政権 事業仕分けを(議員削減) 増税の 前提条件 しようと見える(まさにまやかし) [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 9062 増税(論議)前 必須なことは 官僚の 天下り利権 根絶のこと/菅直人 官僚利権 守護神に(や)/官僚に 全面容認 天下り 姿勢を示し 民大増税/消費税 大増税を 推進し 大企業には 法人減税 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 9063 法人税 国際比較 高いはウソよ 企業出ていく これもウソ/菅政権 ウソついてまで 大資本 優遇政策 実行策し/庶民には 過酷な消費 税負担 押し付けようと してるのが菅 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 9064 主権者(国民)に 背を向けまで 米国や 官僚(大)資本 機嫌取る菅/機嫌取り 悪徳ペンタ 菅政権 一刻も早よ 打倒しなくば [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 牧野某を利用する毎日新聞 [ありさんのピストル]
民主党の牧野某といえば、小沢一郎批判の急先鋒として、反小沢の意見が取り上げられる際、頻繁にテレビなどにも登場していたが、一方的な言い分だけ載せて、まだまだ小沢叩きの手を緩めない毎日新聞の記事があった。
(転載開始)
小沢氏法廷へ:ひきずる「党内支配」
http... [続きを読む]
» マイノリティだって行動を起こせば日本を変える力があると信じます [父さんの日記]
前稿では、検察とマスメディアが煽る「小沢一郎の政治とカネ事件」捏造と今回の検察審査会「強制起訴」議決に関連し、「小沢一郎氏が潔白であり微罪もあり得ない、全くの真っ白である」との主張を、動画と画像、およびリンクにより情報発信しました。紹介した動画『犯罪捏造集団=検察の企み「小沢起訴」を打ち破る』 は一時制作者によって削除されていたようですが、現在は復活し、「小沢一郎氏が、微罪もあり得ない全くの真っ白である」ことの根拠を知ることができます。動画を制作された方は、「小沢真っ白」チラシの作者である檀公善氏主... [続きを読む]
» 検察と大手マスコミが行ってきた「小沢バッシング」は革命家小沢一郎議員を抹殺する戦後最大の「政治謀略」 [杉並からの情報発信です]
昨年来検察と大手マスコミが行ってきた「小沢バッシング」は革命家小沢一郎議員を抹殺する戦後最大の「政治謀略」だと思います。
我々がこれを許せば戦前の「天皇制軍事ファシズム」と同じように「検察ファシズム」の全面支配を許すことになり、日本の民主主義 ...... [続きを読む]
» 日本は中国を批判する以前に自国を省みて批判せよ。そして成長するのだ [ライジング・サン(甦る日本)]
人間は自分のことを他人からとやかく言われると腹が立つ生き物である。 それは言われる度合いや内容によって様々ではあるが、言われて気持ちいいわけではない。
私は日本人である。 当然ながら日本の繁栄や国民が幸せを感じる事が多くなること、そして日本という国(人々が)... [続きを読む]
» 星火燎原 【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】に国民的ご参加をお願いします。 [mubouのブログ]
目標は3万人です。 http://www.shomei.tv/project-1619.htmlオンライン署名サイト:【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】 ────────────────────────────── No.2610 【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】 (2010/10/9) 全国の主権者国民の皆様、そして2009年8月30日の無血革命による民主党への政権交代に大いなる、希望と夢を描いた皆様、 いま、悪徳ペンタゴンと隷米国会議員(自民党、民主... [続きを読む]
« 警察=国家やくざの日常風景・全面可視化が不可欠 | トップページ | 検察の犯罪・不祥事原点は小沢一郎氏周辺捜査だ »