« 「ままごと」事業仕分けで大増税推進を絶対に許すな | トップページ | 都民の命を犠牲に巨大利権に走る築地移転方針 »

2010年10月22日 (金)

特捜改ざん事件・全面可視化に背を向ける菅首相

大阪地検特捜部を舞台にした捜査資料改ざん・隠ぺい事件で最高検察庁は、10月21日、前特捜部長大坪弘道容疑者、前特捜副部長佐賀元明容疑者を犯人隠避罪で起訴するとともに、両名を懲戒免職にした。
 
 また、小林敬大阪地検検事正、玉井英章前大阪地検次席検事、三浦正晴前大阪地検検事正など6名を懲戒処分し、このうち上記3名が辞職することになった。
 
 天地を揺るがす大ニュースである。
 
 事案そのものは、日常茶飯事の日本の検察体質の氷山の一角に過ぎないが、これまで闇に包まれ、隠蔽されてきた悪行の一端が白日の下に晒された意味は限りなく大きい。
 
 検察が総力を結集して強制捜査を繰り返し、なおかつ犯罪を立証できなかった小沢一郎氏に対して、素人の一般市民が起訴すべきとか起訴すべきでないとかを議決する検察審査会の決定をトップニュースとして報道し、「小沢氏の説明責任」と呪文のように唱え続けるメディアが、その感覚で報道するなら、検察不祥事はその千倍、あるいは万倍の時間をかけて報道しなければおかしい事案だ。
 
 刑事裁判の最重要の鉄則は「無辜の不処罰」である。
 
「十人の真犯人を取り逃がしても、一人の無辜を罰するなかれ」
 
 この「無辜の不処罰」こそ、刑事裁判の大原則である。
 
 無実の人間を犯罪者に仕立て上げることほど深刻な人権侵害はない。この惨事を回避するために、刑事事件の取り扱いにおいては、「疑わしきは被告の利益に」の原則が採用されているのである。
 
 ところが、現実の検察は、真実を明らかにすることを目的に行動しない。
 
 とりわけ、政治的目的を背景とした捜査は、真実の究明ではなく、犯罪者への仕立て上げが、捜査の目的になる。
 
 そして、目的のためには手段を選ばぬ手法が用いられるのである。
 
 前田恒彦被告は、証拠を改ざんしながら、改ざん前のデータを記載した資料を検察官開示記録として提示してしまっていた。この初歩的なミスが存在したために改ざんの事実が明るみに出た。
 
 裁判そのものも、衆人環視の下で行われ、また法廷に証人として出廷した関係者が真実を述べたことによって、冤罪の立証が可能になった。
 
 しかし、このような事例はレアである。
 
 通常は、犯罪を仕立て上げる工作が尻尾を出さないことが多い。あるいは、尻尾を出したとしても、衆人が監視しておらず、裁判所が目をつむることも少なくないのだ。明らかな矛盾がありながら、裁判所が検察の不正をそのまま容認することも多いのが現状である。
 
 犯罪の仕立て上げは、密室で行われる。
 
 被害者と現場にたまたま居合わせた人がいたとする。居合わせた人は犯行を目撃していない。警察や検察は、この人物を利用してしまうのだ。たまたま居合わせた人を目撃者に仕立て上げ、犯行の模様を、辻褄が合うように作り変えてしまう。
 
 被害者が当初供述していた犯行態様と異なる犯行態様を創作し、当初の被害者供述を記した取り調べメモが廃棄され、警察が創作した犯行態様に併せて被害者供述が作成され、供述調書の日付も時間を遡って記載される。
 
 これらの措置は、密室の作業によって可能になる。誰も見ることのできないブラックボックスのなかでは、この手の創作は文字通り、やりたい放題なのである。

人気ブログランキングへ

 あるいは、事件に関係者が複数いたとする。業者が政治家に金品を渡したとする。金品は一種の献金で、賄賂ではなかったとしよう。
 
 警察や検察は、関係証拠から関係者を追い詰める。
 
 警察や検察のストーリーに同意すれば保釈、裁判では執行猶予と迫るのだ。政治家が絡む贈収賄事案では、メディアの報道は政治家本人に集中する。
 
 警察や検察は、否認すればメディアを使って大々的に報道すると脅す。
 
 否認すれば、長期勾留、メディアの総攻撃、挙げ句の果ての実刑だと脅して、認めることを促す。
 
 多くの被疑者は、否認を押し通しても無罪を得られる確率が1%以下である現実を知り、不本意な同意に進む。
 
 関係者が犯罪を認める供述を行えば、それだけで犯罪の立証が可能になり、無実の政治家が有罪に持ち込まれる。この手の冤罪事件も後を絶たないと思われる。
 
 こうした冤罪を防ぐにはどうしたらよいのか。
 
 もっとも有効な方法は、取り調べ過程の全面可視化である。
 
 全面可視化は「全面」でなければ意味がなくなる。
 
 完全な可視化である。勾留されている間のすべての可視化である。同時に、被害者、目撃者、逮捕者、その他の関係者全員について、完全な可視化を実行しなければ意味はない。
 
 捜査当局のねつ造、隠蔽、口裏合わせ、これらのすべてを排除する必要があるのだ。
 
 検察官が恫喝、脅迫、強要しての供述はその任意性に疑いが生じることになる。全面可視化が実行されれば、自白の任意性についての判断が圧倒的に容易になる。
 
 検察の巨大犯罪の報道を拡大して、取り調べ過程の全面可視化の論議を高めることが求められているのに、マスゴミ各社は、ほとんどまともな取り組みを示さない。
 
 NHKも民放も、「その他ニュース」の取り扱いである。
 
 本当にマスゴミは腐っている。腐って腐臭が一面に立ち込めている。
 
 この国を立て直さなければ、国ごと、根から腐ってしまう。
 
 取り調べ過程の全面可視化は世界の常識である。菅直人政権はこの問題にまったく取り組む姿勢を示さない。検察と結託して、日本を暗黒特高警察国家のままにしようと考えているのだろう。
 
 心ある国会議員が動かねばならない。この臨時国会中にでも、全面可視化法を整備するべきだ。
 
 現状に暗澹たる気持ちになるのは私だけではないと思う。

人気ブログランキングへ

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 「ままごと」事業仕分けで大増税推進を絶対に許すな | トップページ | 都民の命を犠牲に巨大利権に走る築地移転方針 »

警察・検察・裁判所制度の近代化」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特捜改ざん事件・全面可視化に背を向ける菅首相:

» 小沢氏強制起訴で第二東京弁護士会が推薦した指定3弁護士とはこういう人物である [ライジング・サン(甦る日本)]
小沢一郎氏が吉田繁實(弁護士)が主導した検審会で強制起訴の議決を下された。 この吉田繁實は以前、検察と裏で繋がりながら被告に対して脅しや騙していた事実が明らかになり、弁護士を解任されていた、いわゆる悪徳弁護士の1人である 。 そして強制起訴の議決となったた... [続きを読む]

» 映画『ブライアンと仲間たち』と私 [喜八ログ]
早川由美子監督のドキュメンタリー映画『ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1』上映会(東京・高円寺「素人の乱12号店」2010-10-24午後2時~)に何故私(喜八)が関わっているのか?というエントリです。... [続きを読む]

» 不起訴処分対象外の「罪」まで付け加えられたら、全てが罪びと・・検察審査会 [ゆきひろ・社会科日記]
2010.10.22 14:35 (産経電子版)(転載開始) 起訴議決の執行停止を求めた民主・小沢元代表の即時抗告も棄却  東京高裁 地裁に続き… [続きを読む]

» 凌雲会 [三角広場]
nbsp; Wikiで民主党・凌雲会(りょううんかい)について調べてみた。 枝野、仙谷、前原などを中心に2002年に結成されている。 枝野は「チベット独立」運動にも積極的であり、今、北京政府から、大変な警戒心で見られている前原外相とともに、対中関係では、存在そのものがマイナスでしかない人が多い。 経済政策では、規制緩和や自由化など「新自由主義」路線の人が多く、これは小泉純一郎の立場に近いと言える。 彼らが現民主党の要職を占めていることは、小泉政権が復活しているのと大差ない。  菅政権は、本... [続きを読む]

» 9249 冤罪を 防ぐ有効 方法は 取り調べ過程(勾留期間、全関係者) 全面(完全)可視化 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]

» 10.24抗議デモで、国家権力とマスコミの欺瞞・横暴を糾弾し小沢一郎支援の拡大を目指します [父さんの日記]
昨日、『10/24 検察・検審を糾弾するデモ』の許可が、警視庁から下りたそうです。 これで正式に10月24日のデモ開催が決定されました。 ■soilyanoさんからの、その後の情報です。(▽以下のタイトルは私が入れました) ▽10月22日、警視庁からの許可が下りました。 10・24検察、検審を糾弾するデモ の許可書、受け取りました。12:15分中央区水谷橋公園に集合。#Kendemo 10月22日 ▽集合は12:15 デモスタートは12:30 です。 10・24検察、検審を糾弾するデモ は銀座の水谷... [続きを読む]

« 「ままごと」事業仕分けで大増税推進を絶対に許すな | トップページ | 都民の命を犠牲に巨大利権に走る築地移転方針 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ