« 小沢一郎氏の「政治とカネ」問題研究第3回 | トップページ | 民主代表選:米国による選挙介入を打破せよ »

2010年9月 6日 (月)

唖然とする読売新聞代表選ネット調査結果隠滅

フジテレビ「Mr.サンデー」が民主党代表選を報道した。

 東京、大阪で行われた立会演説会では、小沢一郎氏の支持者が多数詰めかけ、小沢一郎氏の人気が菅直人氏の人気を完全に上回っている現実が明白になった。
 
 番組は街頭演説会に詰めかけた小沢一郎氏支持者が動員された人々であるとの証拠を掴もうと質問を浴びせたが、動員された人々をまったく発見することができなかった。
 
 これが、主権者国民の生の声である。また、民主党代表選は民主党内の選挙であるから、民主党支持者のなかでの支持率を調べなければ当選予測のための資料としては意味がない。
 
 民主党支持者への調査ではとりわけ、小沢一郎氏支持者が圧倒するはずである。各種調査もその事実を表示している。
 
 「Mr.サンデー」が実施したインターネット調査は、誠に奇妙なことに、それでも菅直人氏支持が多数だった。調査を実施した下請け調査会社は「メディアパーク」という名の調査企業である。
 
 この手の下請け調査会社が、もっとも疑わしい存在である。メディアパークという名の企業がどのような企業であるかを私は知らないが、他のインターネット調査とかけ離れた調査結果を出したメディアパークが、どのような方法、質問で調査を実施したのかは明らかにされる必要があるだろう。
 
 メディアパーク社のサイトを見ると、事前に登録したモニターを対象に調査が行われているようであるから、その調査に協力した人に直接話を聞けば、調査の実態が明らかになるであろう。
 
 インターネット調査では、ほとんどの調査で小沢一郎氏支持が菅直人氏支持を圧倒している。ネット上に代表選世論調査結果を一覧表にしたものがあったので転載させていただく。大変申し訳ないが、出典をメモできなかったので、出典が判明し次第、報告させていただきたい。
 090510

 これらの調査を見ると、インターネット世論調査では小沢氏支持が優勢であることが鮮明である。これに対して、マスゴミの世論調査だけが奇異な姿を示している。
 
 フジテレビ「Mr.サンデー」のインターネット調査も非常に奇異であるので、ネット上で、この「メディアパーク」社の実態についての調査が行われることが望まれる。

人気ブログランキングへ

こうしたなかで、驚くべきことが発覚した。読売新聞が、ヨミウリ・オンラインで公開していたオンライン調査結果を突然消去したのだ。
 
 読売新聞本紙の世論調査では菅直人氏が圧倒的な優勢を示しており、9月2日の卑劣な公開討論会でも、品性下劣な橋本五郎氏が、この疑わしい世論調査結果をもとに小沢一郎氏に無礼千万な質問を示していたが、その読売新聞がオンライン・世論調査結果を抹消した。記事掲載期間が経過したと説明するのかも知れないが、代表選はこれから実施されるのであり、現時点で消去したのでは調査の意味がない。
 
 菅直人氏当選に向けて情報工作を展開する読売新聞の方針と完全に矛盾するオンライン調査結果だったのであろうが、都合の悪い調査結果だからといって消去してしまうとの対応には唖然とする。まさにあいた口がふさがらない。
 
 私は何かのシステムトラブルではないかと考えたが、すでに調査結果が消去されているとの記述をサイト上で確認したので、恐らく読売新聞が意図的に消去したということになるのだろう。
 
 読売新聞の卑劣さはつとに知られているところではあるが、まさかここまで堕ちているというのは、半信半疑の心境だ。もし本当に読売新聞が調査結果を意図的に消去したというのが真実であるなら、読売新聞は「ゴミ売新聞」と呼ばれても、さすがに反論できないだろう。
 
 常識で考えて分かるのではないか。ヨミウリ・オンラインの調査結果が消去されて、ネット上で祭りになっているのかと思いきや、あまり騒ぎにはなっていないように見受けられる。読売新聞のこのような卑劣な行動は、すでに織り込み済みということなのだろうか。
 
 マスゴミが懸命に偽装した世論調査結果を流布しているのは、なんとか、サポーター票を菅直人氏に振り向けさせようとしているからにほかならない。議員票で菅直人氏が負けている以上、サポーター票および、地方議員票で得点をあげなければならないからだ。
 
 テレビ番組で選挙戦を伝える人物は、必ず、菅直人氏優勢を伝える。その理由は、多くの投票者が「勝ち馬に乗る」行動を示すからである。小沢氏優位の真実を伝えれば、サポーター票と地方議員票は小沢一郎氏に雪崩を打つことが明白である。この理由から虚偽の情勢分析が示されているのである。
 
 しかし、選挙は戦である。小沢氏優位とはいえ、絶対に最後の最後まで力を抜いてはならない。今回の民主党代表選は日本の未来を決定づける選挙であると言って過言でない。マスゴミ情報操作に打ち克ち、必ず小沢一郎氏を当選させなければならない

人気ブログランキングへ

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 小沢一郎氏の「政治とカネ」問題研究第3回 | トップページ | 民主代表選:米国による選挙介入を打破せよ »

偏向報道(2)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唖然とする読売新聞代表選ネット調査結果隠滅:

» 【日本一新】小沢一郎氏に民主党代表そして日本国首相になって貰わなければならない!【政治決戦】 [ステイメンの雑記帖 ]
 「 まんがイラスト ぼうごなつこのページ 」さまより転載許可済み           次期首相たる民主党の新代表を選ぶ代表選であるが、11日の党員・サポーターの投票締め切りを前にして、小沢、変節菅両陣営とも活発な動きを示している!  去る1日の告示日に行われた共同記者会見以来、幾度となく両候補者は議論を戦わせてきた!  その中で明らかとなったのは、仮にも現職首相でありながら変節菅は過去の自慢話と小沢氏に対する個人攻撃に終始し、 具体的な政策論を語りかける小沢氏とは政治家以前に人間としての器が雲泥の... [続きを読む]

» 新宿西口小沢・菅民主党代表候補演説会、「小沢、オザワ~!」わき上がる小沢コール、マスゴミ偽装世論調査真っ青(笑) [携帯版雑談日記(徒然なるままに、。)]
 下記、@damian16002000 氏が紹介してくれた動画は新宿西口、現場の雰囲気が良く出ています。 2010.09.04小沢一郎演説ー1 http://www.youtube.com/watch?v=RxZjCT4Vsms  民主党HP、dpj-channel での演説動画では指向性のマイクを使っていて聴衆の声が入っていません。試しに下記動画と比べて見て下さい) ※↓下記動画では小沢氏の演説... [続きを読む]

» ふ〜ん、朝日の世論調査ね。調査ならぬ今話題の世論操作かな。断固保存。 [携帯版雑談日記(徒然なるままに、。)]
関連記事: 唖然とする読売新聞代表選ネット調査結果隠滅 関連: 新宿西口小沢・菅民主党代表候補演説会、「小沢、オザワ~!」わき上がる小沢コール、マスゴミ偽装世論調査真っ青(笑) ↑↓あまりにも現地に行った時の感じと違うので、この記事は見逃せない。 「首相は菅氏」65%、小沢氏17% 朝日新聞世論調査(1/2ページ) http://www.asahi.com/politics/update/0905... [続きを読む]

» 代表選〕ユーチューブがアリのまま伝える大阪・梅田での「小沢コール」 & 小沢コールで湧き上がる西新宿! [mubouのブログ]
2010年9月5日のNHKのニュースは不気味なものであった。音が一切消されているのである。9月5日15時より大阪・梅田のヨドバシカメラ前にて行われた、演説を民主党のUSTや各種実況でtwitterを通じて、視聴した国民にとり、熱狂的な(小沢コール)は全く聞こえないこのニュースにがっかりもし、やはりという思いであった。しかも、演説全体の流れを意図的に編集し、月とすっぽんの小沢一郎先生 VS アホ缶をまるで、互角のように錯覚させている。hanayuuさんのツイートからです。〔代表選〕ユーチューブがアリの... [続きを読む]

« 小沢一郎氏の「政治とカネ」問題研究第3回 | トップページ | 民主代表選:米国による選挙介入を打破せよ »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ