« NHKニュース9の偏向報道 | トップページ | 民主代表選争点を歪めるNHKニュース9と報ステ »

2010年8月27日 (金)

汚れたマスゴミの汚れた人々との闘い

マスゴミによる選挙妨害の手口を研究しなければならない。

 ゴミだから手口が汚い。

 みのもんた氏は「汚れていないクリーンな人を立候補させるべきだ」と主張するが、自分が一番汚れているのではないか。小沢一郎氏が出馬せず、陣営から若手の候補者が立候補すれば、
「なぜ、本人が出馬して正々堂々と戦わないのか」
と批判するに決まっている。

 マスゴミは鳩山由紀夫氏が小沢一郎氏支持を表明した途端に鳩山氏を攻撃し始めた。
 
 マスゴミは勝手に鳩山氏が菅氏を支持すると決めていた。そこで、鳩山氏をクローズアップして大きく報道していたのだ。
 
 ところが、目論見が外れて鳩山氏が小沢一郎氏を支持した途端に、一転して鳩山氏攻撃に転じた。転向したのは鳩山由紀夫氏ではなくマスゴミだ。
 
 鳩山前首相は菅直人氏の再選を支持するとは一度も言っていない。
現職の総理大臣である菅直人氏を同じ党に所属する議員として支持するとしか言っていない。
 
 代表選においては、挙党体制を確立することを条件に支持する可能性を示唆していただけだ。
 
 ところが、菅直人氏は挙党体制を確立することを拒絶した、その結果、鳩山前首相は菅直人氏を支持できないとの結論に至り、小沢氏を支持する方針を決定したのである。
 
 日本経済新聞政治部もまったく能力がない。毎日つききりで追っているのに、完全に読み違えて、事実とかけ離れた誤報を掲載し続けた。見方が間違ったことが分かると、必死に記事のなかで弁明に努める。
 
 情報をリークしてもらわぬ限り、スクープを抜くことができない。過去のスクープも贈収賄に近いやりとりから生まれているものが多いはずだ。
 
 「汚れていない、クリーンな人」発言も名誉棄損発言である。人権無視発言であり、BPOなどに申し立てる必要があるだろう。
 
 メディアは小沢氏の「政治とカネ」問題をまったく正しく伝えない。
岩手県の胆沢ダム工事で汚職があったかのようなイメージ報道を垂れ流し、一般視聴者への印象操作を繰り返した。犯罪行為だ。

人気ブログランキングへ

しかし、違法な強制捜査を繰り返したにもかかわらず、犯罪の発見は不可能だった。その対象者に疑いの目を向けることは許されない。当たり前のことである。
 
 そこで検察が取った行動は、まったく犯罪でもないものを犯罪だとでっちあげることだった。不動産取得時期の記載を資金決済の日とするか、登記の日とするかなど、どちらでもよい話である。しかも、両者は2ヵ月しか違わない。どこに犯罪性のかけらでも存在するのか。
 
 もうひとつの問題は、銀行融資が実行するまでのつなぎ資金を小沢氏が立て替えた「入り」と「出」を収支報告書に記載しなかったことだ。資金繰りは記載しなくてよいとの運用上のルールに従っただけである。どこに犯罪性の片鱗でも存在するのか。
 
 不動産の取得などが隠されたり、資金源が隠されたりしたわけではない。常識で判断すれば、問題にすることが異常であることが誰でもわかるはずだ。しかし、マスゴミは事実を伝えないから、国民が間違った印象を持つ。
 
 検察審査会が書いた文章は、単なる憶測としての疑いを勝手に書いただけのものである。この文書そのものが名誉棄損、あるいは、誣告の対象になるのではないか。
 
 しかも、申立人は在特会会長で、この人物がネット上で、外国人参政権法案を成立させないために申し立てをしたことを述べている。
 
 検察審査会の委員選定も不透明だ。審査補助員に米澤敏雄氏が選出されたのが、どのような経緯に基づくのかも極めて不透明である。
 
 小沢一郎氏は、幹事長時代に何度も記者会見を開き、質問が尽きるまで質問に真摯に答えている。説明責任を十分に果たしてきた。
 
 国会での喚問や参考人招致、政倫審などでの説明などは、国会が決定する事項である。無実潔白の人間が自分から進んで出てゆかねばならない場ではない。
 
 竹中平蔵氏などは、何度も参考人としての出頭を求められたにもかかわらず、多忙を理由に一度も出頭要請に応じていない
 
 なぜ、民主党で代表選が行われているかと言えば、
参院選で民主党が大敗して菅代表が辞任すべきであること
②9月の代表選は民主党の党規によって定められた正規の代表選であること
の二つの理由によっている。
 
 菅直人氏は参院選について、菅政権に対する信任投票であることを明言した。その参院選で大敗したことは、「不信任」の判定が主権者から示されたことを意味する。そうであれば、菅首相には辞任以外に道はない。
 
 これが民意に応える責任政党の行動である。新たに構築した体制については、次の国政選挙で国民の審判を仰ぐことになる。
 
 この点をメディアは伝えているのか。
 
 2006年、2007年、2008年と自民党総裁選が繰り返された。2008年などは内外経済金融の大混乱のなかでの自民党総裁選だった。メディアは総裁選そのものを否定する主張を展開したか
 
 2008年秋は民主党も代表選のタイミングを迎えていた。客観情勢は小沢氏の無投票三選が正当化される状況だった。それにもかかわらず、メディアは複数候補による代表選をなぜ実施しないか、執拗に攻撃を加えていたのではないか。代表選を実施したら党が二分され、党の分裂を招くなどの批判を示したメディアがあったのか。
 
 小沢氏の問題になると、すべてのメディアがいかがわしい市民の声調査を実施するが、日本国民にとって最重要の問題である普天間基地移設問題について、この手法で街の声を聞いたことがあったか。
 
 この手の調査をするかどうかの判断基準は一体何なのか。
 
 番組に登場するタレントの8割が、偏向コメンテーターである。特定の政党の推薦を受けて知事選などに立候補したような人物も配置されている。このような人物が偏った発言をすることなど、明らかではないか。
 
 縷々記述したが、マスゴミであるだけに、本当に汚れている。目眩がするほどだ。
 
 この腐ったマスゴミと闘わねばならないのだ。
 
 いわれのない、不条理なマスゴミ集中攻撃を受けてなお、日本政治一新のために命がけで闘おうとする小沢氏の心情を察するに、言葉には言い表せぬ思いを隠せない。
 
 しかし、正義は真理のなかにある。真理は必ず光に包まれるはずである。
 
 邪悪な者の上には必ず、その報いが表れるはずである。
 
 主権者国民は邪悪なマスゴミの低劣な情報操作に必ず勝たねばならない

マスゴミの毒に汚染されてしまっている人には、一人ずつその汚れを取り払って差し上げねばならない。地道な仕事だが、必ずや光は隅々にまで行き届くはずである。
 
 主権者国民を代表する小沢一郎氏に堂々の勝利をもたらさねばならない。

人気ブログランキングへ

誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 Book 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻

販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« NHKニュース9の偏向報道 | トップページ | 民主代表選争点を歪めるNHKニュース9と報ステ »

2010年9月民主党代表選」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汚れたマスゴミの汚れた人々との闘い:

» 鈴木宗男「さあ、闘いの時は来た。さあ、交代の時は来た。」(8月26日ムネオ日記) [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★a href="http://blog.with2.net/link.php?177159">ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/256.html 投稿者 旅烏 日時 2010 年 8 月 26 日 21:25:10: SWN/9Stw90kzo 2010年8月26日(木)   鈴 木 宗 男 http://www.muneo.gr.jp/html/diary201008.html (... [続きを読む]

» 汚れたマスゴミの汚れた人々との闘い [盲亀浮木]
【植草一秀の『知られざる真実』】 マスゴミによる選挙妨害の手口を研究しなければならない。 [続きを読む]

» 良くぞ言ってくださった! [のんびりいこうよ!開店休業]
[TBSラジオ8/27]<民主党代表選>大根仁氏「朝日新聞の小沢バッシングがひどい。『教育上悪い』と言っていいくらい」 http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/340.html ★阿修羅♪ >投稿者 shimbi 日時 2010 年 8 月 28 日 07:14:06: ibnpLFktmKXy6 ... [続きを読む]

« NHKニュース9の偏向報道 | トップページ | 民主代表選争点を歪めるNHKニュース9と報ステ »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ