菅政権は対言論人官房機密費供与を透明化せよ
世界経済に再び暗雲が広がり始めている。
政府は2009年3月以降、日本経済が景気回復過程に移行したことを正式に発表したが、皮肉なことにこの発表と同時に、景気再悪化の可能性が浮上し始めている。
今回の震源地は欧州だが、その延長上で経済政策の大きな過ちがグローバルに演じられるリスクが高まっている。
奇しくも日本では菅直人政権が発足したが、財務省主導の財政再建原理主義がまたしても猛威を振るい始めている。
菅直人総理の就任記者会見の問題点の第二が、日本経済再悪化シナリオの浮上である。
ただし、この問題については、稿を改めて論じることとしたい。
第三の問題としてあげたのは、官房機密費に対する取り組みが不透明であることだ。
記者会見で上杉隆氏ではないかと推察されるが、官房機密費がマスメディア記者や言論人に提供されたことについての質問が示された。
菅直人首相の説明はしどろもどろであった。
枝野幸男幹事長は6月7日の幹事長就任あいさつで、「透明性」を繰り返し強調した。
官房機密費こそ透明化するべきである。
過去の事実について公開を妨げる理由はない。
菅内閣が過去の官房機密費の使途を公開しないと言うなら、「透明性」の言葉も口先だけの装飾に過ぎないことになる。
他人を批判し、「透明性」を看板に掲げる限り、その言葉に見合う実績を示す必要がある。
報道機関職員、テレビなどに登場する言論人に対する過去の政府からの利益供与の事実を公表するべきである。
「透明性」を看板に掲げながら、この程度の情報開示もしないなら、以後、一切、「透明性」などの言葉を用いるべきでない。
また、メディア各社、言論人は説明責任を果たすべきである。田原総一朗氏も野中広務元官房長官からの利益供与を受けていなかったことを説明しているが、官房機密費を過去に受け取ったことが皆無なのかどうかを説明するべきである。
小沢一郎民主党前幹事長に対して「説明責任」を強く求めてきたメディアや言論人は、とりわけ自らの説明責任を率先して果たすべきである。
また、佐藤優氏がみんなの党の江田憲司衆議院議員から、江田氏が橋本龍太郎総理の秘書官であった時期に官房機密費を直接受け取ったことを公開しているので、江田憲司氏は官房機密費について知っているすべてを公開するべきである。
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 普天間問題対米隷属継続を宣言した菅直人首相 | トップページ | 鳩山菅密約による小沢氏失脚工作真相が表面化 »
「菅直人選挙管理内閣」カテゴリの記事
- 報ステ出演もむなしい理念も具体論もない前原候補(2011.08.26)
- 歪んだ政治行動示す格付け機関と前原候補を粉砕(2011.08.25)
- 力不足確認済み前原誠司氏と島田紳助引退の波紋(2011.08.24)
- 超偏向報道NHKと泡沫前原誠司候補を粉砕しよう(2011.08.23)
- マニフェスト原点回帰は民主新代表就任最低条件だ(2011.08.20)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 菅政権は対言論人官房機密費供与を透明化せよ:
» 平野貞夫氏によると、やはり管新内閣は官直人氏の裏切りによる「小泉亜流構造改革」 [父さんの日記]
菅内閣が発足しました。6月2日のダブル辞任以降、危機感を持ちながらも、新内閣や民主党役員人事に関するマスコミからのリーク情報には極力踊らされることなく、成り行きを観察してきましたが、出た結論は残念ながら多くの連立与党支持者と同様、私たちが現在見ている者は、菅直人 新自由主義者によるクーデターのようです。しかし、笑ってしまいます。あれだけ騒いで、日本中が非難した普天間問題。社民党が連立離脱までしてしまい、鳩山少々も小沢幹事長も、それが原因で辞任しました。なのに、新内閣に対し普天間の移設先や駐留米軍に対... [続きを読む]
» [日本郵政・かんぽの宿問題] 復権狙う西川善文前日本郵政社長の「老醜」 [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください
[にほんブログ村 政治ブログへ]にほんブログ村
かんぽの宿の不透明な譲渡問題で退任に追い込まれた西川善文前日本郵政社長。原口一博総務相が主導した「日本郵政ガバナンス検証委員会」の聴取にも一切応じず、硬骨漢ぶりを見せつけているが、「水面下でちゃっかり復権をもくろんでてるようだ」と永田町で話題を呼んでいる。
西川氏は現在、古巣である三井住友銀行の顧問に就いているが、日本経済新聞の経営者ブログで意見発信を行うなど、「枯れる様子はみじ... [続きを読む]
» ハイジャックされた民主党政権 [ブログをつくって、民主党政権を応援しよう]
愛そして生きる主権者は私たちですへの投稿からの引用です。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?jouhou+1747
【提案】小沢一郎の政治生命のともしびを守ろう!
投稿者---まりあ(2010/06/09 09:40:32)
昨日のフォーラム神保町はお聞きになりましたよね?
小沢一郎の政治生命のともしびをまもらなればなりません。
わたしたちの一声一声によって。
ほうっておくと、このまま菅体制に呑み込まれ、懐柔されてしまいます... [続きを読む]