総理は前原国交相ごり押しを容認すべきでない
前原誠司国交相が新料金制度の見直しを行わないと発言したとの報道に関連して、「総理方針に反逆前原国交相を直ちに罷免すべし」
と題する記事を掲載したが、事実関係を調べると、前原国交相の発言は鳩山総理および平野博文官房長官との会談後のものであったことが判明した。
鳩山総理大臣が前原国交相とどのような内容で合意したのかは明らかでないが、鳩山総理が新料金制度を見直さないとのことで同意したのであれば、前原氏更迭ということにはならない。
しかし、前原国交相発言には、「現時点では」との限定条件が付されており、時期を見て修正することが念頭に置かれたものである可能性が強い。
国交省が提示した新料金制度は、麻生政権が実施した週末上限1000円制度と比較して、週末に高速道路を利用する一般市民の大半の利用で「値上げ」になるもので、「高速道路料金無料化」をマニフェストに盛り込んだ民主党の方針に完全に逆行するものになっている。
民主党が道路建設を求めたからこのような案になったと国交省は説明するが、この制度が実施されれば、大きな不満が鳩山政権に向けられることは火を見るよりも明らかである。最大の問題は、国交省がマニフェストに完全に逆行する新料金制度案を決定したことにある。
この点を踏まえて民主党の小沢一郎幹事長が新料金制度の見直しを求めたのであり、その見直しの方針を鳩山総理が決定したのであるから、鳩山総理が前原国交相に明確な指示を示すべきであった。
決定の修正を迫られたことに腹を立てて前原国交相が辞任すると言うなら、辞任させれば良いだけのことである。前原国交相は総理と直接折衝する前から見直しに応じない方針を示していたのであり、この前原国交相の行動を鳩山総理が容認するなら、鳩山総理のリーダーシップ、求心力にひびが入ることは避けがたい。総理大臣が一国務大臣の横暴に屈服してはならないのである。
鳩山総理は民主党の挙党態勢を維持することを優先して、政策の大義と正義を失ってはならない。国交省が提案した新料金制度に問題があるのは明らかで、この点を指摘した党側の意見を尊重せずに、前原国交相のごり押しを容認するべきでない。
鳩山内閣は新料金制度を見直して、政府・与党が一致して了解する案を国会に提出して審議に向うべきである。いまからで遅くない。鳩山総理の断固たる行動が強く求められている。
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 総理方針に反逆前原国交相を直ちに罷免すべし | トップページ | 基地拒絶が国民総意なら海外移設しか解は無い① »
「鳩山民主党の課題」カテゴリの記事
- 国民との約束無視前原国交相更迭を検討すべし(2010.05.18)
- 鳩山総理は米代理人更迭内閣改造を実施すべし(2010.05.11)
- 官房機密費に群がる御用言論人実名が明らかに(2010.05.07)
- 公約違反料金案責任を小沢氏に転嫁する前原氏(2010.04.27)
- 総理は前原国交相ごり押しを容認すべきでない(2010.04.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 総理は前原国交相ごり押しを容認すべきでない:
» 日本国民は米国の挑発に乗ってはいけない [ライジング・サン(甦る日本)]
先日のワシントン・ポストのコラムでの鳩山首相を馬鹿にした記事や、本日配信されているウォールストリートジャーナルの記事【オピニオン】冷え込む米日関係 - ジャパン・バッシングならぬ「ジャパン・ディッシング」
を読まれた方も多いだろう。 内容を簡単に言えば日本をあの... [続きを読む]
» また的中するだろう副島氏の予測。宇宙戦争(スペース・ウォー) [ライジング・サン(甦る日本)]
3月末あたりに本ブログの中で、副島隆彦氏のサイト「学問道場」今日のぼやき 1116番
の記事を転載したことがあります。 その内容の1部に中国と米国が、近いうち(おそらく5月中あたり)に宇宙戦争(人工衛星撃ち落とし)=疑似冷戦があるだろうと予測されています。... [続きを読む]
» 【ピエロ生方】偉そうな事をいうなら、党の会議をサボらず議論に参加してみろ!【惨経の走狗】 [ステイメンの雑記帖 ]
副幹事長の立場でありながら、 売国政党惨経に踊ろされ散々反党行為をしでかしたピエロ生方の分際 で、言うに事欠いて「根本的な問題は党に政策調査会がなくなったからだ。党内できちんと議論して発表しないと国民に多大な迷惑をかける」とは 笑止千万 だ!
そこまで偉そうにいってマスゴミの相手をする暇があるのなら、まずもって 自分自身が党の会議をサボらず出席して発言の一つでもしてみろ!... [続きを読む]