鳩山総理は直ちに郵政改革案の統一を図るべき
鳩山政権の郵政改革案について、閣内での意見の乱れが表面化している。
ゆうちょ、かんぽ限度額を引き上げるとした亀井静香郵政担当相の方針発表について、閣内から反対意見が示されている。亀井静香郵政改革担当相は日本郵政に対する消費税免除について言及し、菅直人財務相が否定的見解を国会質疑で示した。この問題については亀井担当相が、税調で決定することであり消費税免除は個人的な見解を述べたものであると説明して問題は解消している。
ゆうちょ、かんぽ限度額引き上げについて、亀井静香担当相や大塚耕平金融担当副大臣は、郵便事業等のユニバーサルサービスを維持するための財源を確保するための方策との説明を示しており、一定の合理性を備えていると評価することができる。
民主党は2005年の総選挙に際して、郵政を民営化するのであれば、その前にゆうちょ、かんぽの規模を縮小するべきであるとの見解を示し、その文脈のなかでゆうちょ限度額の引き下げを提案していた。
しかし、2005年9月の総選挙では自民党が勝利し、ゆうちょ、かんぽの規模を維持したままでの郵政民営化に進んだ。そのなかで、地域の特定郵便局ネットワーク維持などについては、基金を設けるだけで、ネットワーク維持の責任を日本郵政に課さなかった。
この結果、郵政サービスは低下し、将来的なネットワーク維持についても黄信号が灯る状態が生まれていた。
鳩山政権の郵政改革は時計の針を2005年9月に戻して実行されるものではない。2005年9月の総選挙では、良い悪いを別にして郵政民営化に対するゴーサインが国民から示され、そのうえで郵政民営化が進められた。
鳩山政権はその延長上で新たに郵政改革を実行するのであって、2005年時点での論議にそのまま制約される必要はない。
2009年8月の総選挙は、郵政改革についても重要な公約が鳩山政権与党によって掲げられた。総選挙後、民主党だけではなく社民党、国民新党が政権協議を重ねたうえで鳩山政権が発足した。現在の郵政改革はこの政権協議を踏まえたものであって、2005年9月の総選挙における民主党政権公約に制約されるものではない。
小泉政権が強硬実施した郵政民営化の延長上に現状があることを踏まえる必要がある。この現状を前提に置いて、特定郵便局ネットワークを維持することなどのユニバーサルサービスを追加的な財政負担を生まないように実現するための方策としてゆうちょやかんぽの限度額引き上げが提案されたのであれば、一定の合理性を有するということだ。
今回の問題の核心は、政権内部で完了すべき意見調整、見解統一化が政権外部との討論の場に持ち込まれている点にある。
国会質疑で政権内部の意見の乱れはすでに表面化している。鳩山総理ならびに菅直人副総理は、直ちに鳩山政権内部で意見調整を実行するべきであった。
日曜日午前の政治関連番組に政権閣僚が多数出演して、他党との討論の場で政権内部の意見対立を演じたのでは、野党との政治対決に勝利することなど覚束ない。
菅直人財務相は財務相と経済政策担当相を兼務するだけでなく、副総理を兼務しているのである。亀井郵政担当相との意見の相違がこれまでも何度か表面化しているが、政党討論会の場にまで個人的感情を持ちこんだのでは副総理の重責を担うことはできない。
鳩山総理は久しぶりの休養に出かけたと伝えられているが、休養に出る前に、重要問題についての閣内での意見統一を図るべきであった。
政権内部での足並みの乱れは野党に格好の攻撃材料を提供するだけでなく、鳩山政権打倒の使命を帯びるマスゴミにも格好の攻撃材料を与えるものであることを銘記する必要がある。
鳩山総理は直ちに郵政問題についての閣内意思統一を図り、問題の収拾を図るべきである。
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 昨年来高値を更新した日経平均株価 | トップページ | 主権者である私たち国民が選ぶべき道 »
「鳩山民主党の課題」カテゴリの記事
- 国民との約束無視前原国交相更迭を検討すべし(2010.05.18)
- 鳩山総理は米代理人更迭内閣改造を実施すべし(2010.05.11)
- 官房機密費に群がる御用言論人実名が明らかに(2010.05.07)
- 公約違反料金案責任を小沢氏に転嫁する前原氏(2010.04.27)
- 総理は前原国交相ごり押しを容認すべきでない(2010.04.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鳩山総理は直ちに郵政改革案の統一を図るべき:
» 週刊朝日と上杉隆氏への支持撤回、そして亀井静香大臣の正論 [父さんの日記]
石川知浩議員と小沢幹事長の秘書2名が逮捕された一一五事変以来、検察とマスコミによる国民への反逆を痛烈に批判してきた週刊朝日であるが、『子ども”人質”に女性秘書「恫喝」10時間』との告発記事を掲載した2月12日号を最後に、徐々にその編集方針を転換しつつある。2月12日号の編集後記には、山口一臣編集長が以下のように書かれていた。 「上杉隆さんの記事、呼んでいただけましたか? 検察がいよいよ青年将校化してきたように感じます。編集部へもさまざまなルートでプレッシャーがかかるようになってきました。味方はあまり... [続きを読む]
» サンプロ最終回 田原総一朗最後の悪あがき [ライフログ ダイアリー]
サンデープロジェクトが今日を持って終了します。
田原総一朗氏が最後の悪あがきをしてますね。
全く呆れる次第です。
重箱の隅をつつくようないやらしさ。
財部氏、星氏も援護射撃をしています。
民主党、国民新党、社民党の連立の乱れを掘り出そうという番組の姿勢には、....... [続きを読む]
» 薬物依存を深める前線の米兵達 と 日本沖縄、辺野古、普天間問題 [mubouのブログ]
2010年3月29日月曜日 薬物依存を深める前線の米兵達2009年3月3日より、実感的に見、聴き、体験してきて、マスコミというもの、報道をうのみにしていてはだめだと言う、危機感を持っています。同時に国家の根幹である、検察や司法、官僚の許せない、腐敗ぶりを見るにつけて、世界の情報も果たして現在の報道を信じていいのか、疑問に思い始めています。アメリカと手を組んで世界中で戦争をしてゆくのは断じていやです。沖縄、普天間、辺野古の問題も日本だけの問題ではないと思われてなりません。アメリカの正義が正義でしょうか... [続きを読む]
» 猪瀬直樹の見苦しさ。郵政見直しでしゃしゃり出てきた詭弁者 [ライフログ ダイアリー]
テレ朝「スクランブル」に猪瀬直樹氏がしゃしゃり出てきました。
この人は道路公団民営化で骨抜きにされてボロボロの結果だったにも関わらず、郵政民営化法案の時にも口出しをした人です。
なぜか東京都の副知事に収まっている不思議な人物です。
国民新党の下地議員と...... [続きを読む]