腐臭立ち込める東京地検の連続大敗北
東京痴犬地検特捜部が小沢一郎民主党幹事長を起訴できなかった。
石川知裕衆議院議員など3名は政治資金規正法違反で起訴された。
起訴事実は虚偽記載である。小沢氏の資金団体は2004年に不動産を購入したが、収支報告書に記載したのは2005年だった。不動産の取得に際し、小沢氏が一時的に資金を立て替えたが、一時的な融通であったため、収支報告書には記載しなかったとのことだ。
政治資金規正法の運用は極めて曖昧である。資金の一時的な立て替えまで、100%記載しなければ逮捕、起訴するなら、逮捕、起訴される可能性はすべての国会議員が抱えている。
検察は好き放題、やりたい放題で、政治に大きな影響を行使できる。日本の病巣は絶望的に病状が悪化してしまった検察とメディアにある。いずれの病巣からも腐臭が広がっている。
マスメディア、検察は、今回の事案が巨大汚職事件であるように土石流のような情報操作を展開してきた。記載漏れは捜査の入り口であり、本丸は汚職であるとの報道が展開されてきた。
大がかりな家宅捜索まで行い、検察は悪あがきの極を極めた。しかし、結局、結末は重箱の隅を突くような瑣末な記載ミスで終結した。
昨年の三.三事変に続き、本年の一.一五事変も、悪質な政治謀略であったことが明らかになった。
昨年の三.三事変の裁判が現在行われているが、この事案もおへそでお茶を沸かすような劣悪事案である。大久保隆規氏は「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」からの献金を、事実に即して「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」から献金を受けたとして収支報告書に記載して提出した。
東京痴犬地検は二つの団体が「ダミー団体」=「架空団体」だとして、二つの団体名を記載したことは「虚偽記載」だとして、逮捕、勾留したうえで起訴した。チンピラが因縁をつけて恐喝するような行動を示したのだ。
1月13日の第2回公判で、検察が申請した証人である西松建設元総務部長の岡崎彰文氏が、
「政治団体がダミーとは全く思っていなかった」
「OBがやっていて、届け出もしている、と被告に説明したと思う」
と証言した。
つまり、「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」の二つの政治団体が「架空団体=ダミー」では無いことが明らかにされた。検察の敗北は決定的になった。この事態に直面し、「窮鼠(きゅうそ)猫を噛んだ」のが今回の一.一五事変の直接的な背景であろう。
メディアに違法な情報漏えいを行い、偏向記事を土石流のように流し込む。この土石流で世論をあおり、無理な立件を進めたのが今回の騒動である。
背後にあるのは、米国の日本選挙介入であると思われる。
米国は日本が対米隷属路線を離れることを必死に阻止しようと工作活動を展開している。昨年の3.3事変、本年の1.15事変は、昨年の総選挙、1月24日の沖縄名護市長選、本年7月の参院選への介入であると考えられる。
小沢-鳩山-菅のトロイカ路線が、米国にとっての最大の脅威なのだ。このトロイカを破壊するために、米国が必死の工作活動を展開している。
工作部隊は民主党のなかにまで送り込まれている。渡部恒三氏、前原誠司氏、枝野幸男氏、野田佳彦氏などの一連の発言は、彼らの正体を鮮明に浮かび上がらせるものになった。
検察は米国の犬であると言えるだろう。このような歪んだ機関を主権者国民はまったく必要としていない。
本年7月の参院選に勝利すれば、国民主権政権は2013年の衆議院任期満了までの3年間をフルに活用して、日本政治刷新を実現することができる。
①官権政治から民権政治へ
②政治権力と大資本の癒着排除
③対米隷属外交からの脱却
④政治権力による警察・検察・裁判所・メディア支配の排除
⑤郵政改革の実現
の五つの課題を着実に実行しなければならない。
一.一五事変は日本の歪んだ検察組織の五つの問題を浮き彫りにした。
①無罪推定原則の無視
②法の下の平等の無視
③罪刑法定主義の欠落
④基本的人権尊重の無視
⑤検察の犯罪の放置
である。
検察庁職員による守秘義務違反は懲役1年以下の罰則規定を伴う重大な犯罪である。鳩山政権はすでに実名まであげられている被疑者に対し、事情聴取を実施し、強制捜査に踏み切るべきである。鳩山政権の対応が遅ければ、主権者が被疑者を刑事告発しなければならない。
検察内部に巣食う病巣を取り除かなければならない。
着手すべきは、
①取り調べ過程の完全可視化、
と
②検事総長の国会同意人事への移行、民間人の検事総長への起用
である。
また、民主党内の転覆分子を民主党から排除することも検討しなければならない。民主党内部に敵性分子を抱え込むことは危険極まりなく、反党行為を示し続ける議員を早期に除去する必要がある。
主権者国民は俗悪な偏向メディアの情報操作に影響されず、真実を洞察し続けなければならない。
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 副島隆彦先生が提供された重要情報 | トップページ | 石川知裕氏、大久保氏、池田氏の保釈を心より祝福 »
「小沢代表秘書不当逮捕(4)」カテゴリの記事
- そもそもあり得ない小沢一郎氏起訴相当議決(2010.05.12)
- 三三事変大久保隆規氏公判で巨大不正が進行中(2010.05.09)
- 小沢氏影響力排除への加担は主権者の自殺行為(2010.04.28)
- 「第二偽メール事件」になる与謝野馨氏国会質問(2010.02.13)
- メディア一刀両断の小沢幹事長正論と法改正案(2010.02.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 腐臭立ち込める東京地検の連続大敗北:
» 不起訴なら真っ白!検察の敗北はネット世論の勝利!マスコミ・朝日・NHK・自民・共産の敗北 [南華のブログ]
一昨夜来のリーク情報通り、検察が小沢幹事長の不起訴を発表し、事実上の敗北宣言を行いました。
不起訴という事は、今までさんざん流したリーク情報は、すべてガセネタと認めたわけで、グレーでも何でもなく、完全に真っ白ということになります。
中には、検察はガセネタのリークで多くの国民を騙し、小沢幹事長が本当にグレーだと思い込ませたから、勝負は痛み分け、などという人がいます。たとえば鳥越俊太郎とかいう人がそうですが、この人、脳腫瘍でも罹っているのでしょうか。
いまだに活字媒体やテレビに依存する... [続きを読む]
» 5183 阿修羅など お勧めブログ 記事川柳 (02/04)/ニッポンの 内憂外患 より深く/ツイッター フォローし時代 ついていき/Twitter 縁は異なもの 味なもの [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 【犬察ファッショ】真の民主化を達成するため反動勢力の抵抗を粉砕しよう!【石川議員起訴】 [ステイメンの雑記帖 ]
恫喝を交えた強引極まる違法捜査を批判し続ける週刊朝日編集長に対する「言論弾圧」に繋がりかねない事態まで生じさせた東京痴犬特捜部暴走事件であるが、 小沢幹事長失脚を目論んだ痴犬特捜部の努力や「下野なう」惨経の期待も虚しく、結局小沢幹事長に罪を着せることは出来なかった。
だがしかし、それでも何とかして 小沢幹事長失脚そして鳩山政権転覆への道筋を残したい東京痴犬特騒部 は、長時間の尋問を続けてきた 石川衆院議員ら3名を政治資金規制法違反(虚偽記載)で強引に起訴に持ち込んだ!
(以下、引用開始)
陸山会... [続きを読む]
» 佐藤栄佐久の反撃がはじまった (知事抹殺・17) [木霊の宿る町]
検察&マスメディアのデタラメによって不当な扱いを受けたのは同じだというのに、佐藤優や鈴木宗男にくらべて佐藤栄佐久はなんとおとなしいのだろうと歯がゆく思っていたのですが、ようやく佐藤栄佐久の本格的な反撃が始まったようです。おのまがこれまで書いてきた事や小沢一郎に関わる報道を思い出しながら佐藤栄佐久の反撃をお読みいただき、あなたご自身のガッツフィーリングで真相をさぐりあてられることを期待しつつ全文を貼ります:
2010年2月 4日
国民はどこにいるのか。国民は誰が護るのか。【1】
小沢... [続きを読む]
» 結局は見込み捜査の失敗ね。 [くろねこの短語]
小沢君不起訴で一夜明け、新聞もTVも予想通りに、「嫌疑不十分での不起訴は限りな [続きを読む]
» 朝青竜、現役引退っ!! &猫の日記念で・・・&小沢「不起訴」確定っ!! [たまーにブログ 4th シーズン]
[[img(http://x7.ifdef.jp/bin/ll?098060900.gif,1,1)]]
[http://x7.ifdef.jp/bin/gg?098060900 ]
2月2日が猫の日なのか、2月22日が猫の日なのか覚えてませんが、
どっちも猫の日でいいのでは!?
でも、その前に・・・
= 朝青竜、現役引退っ!! =
{{{
大相撲で歴代3位の優勝25回を果たしたモンゴル出身の横綱朝青龍(本名・ドルゴルスレン・ダグワドルジ)(29)(高砂..... [続きを読む]
» 亀井金融・郵政担当大臣の発言が大手マスコミの世論誘導に使われている [杉並からの情報発信です]
昨日2月4日付の朝日新聞に「ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解」との記事が掲載されましたが、ちょうど小沢民主党幹事長の「不起訴」決定と重なったために様々な憶測を呼んでいます。
「小沢幹事長の不起訴の見返りにゆうちょ銀行の資金180兆円を米国債で運用すると米国に約束した」との解釈がネット上で広がっていますが、私はこの解釈は全くの見当違いだと思います。
朝日新聞の元記事を下記に貼りつけますが、この記事では次のことが書かれています。
1)ゆうちょ銀行は昨年12月末で180兆円の9割近く... [続きを読む]
» 今回の騒ぎは、西松事件公判維持のためのものw [雑感]
ここ二三日、「 一年も、特定の議員(小沢氏)を追いかけて 」という記事や言葉をよく聞く。この言葉は、正しくもあり誤りであると自分は思っている。
ようは、 西松事件(大久保秘書の事件)は、未だに公判中 であるが、 西松本体の事件は「西松建設の全面的な降伏 」で手打ちが済んでいた事をもう一度よく考えた方がいい。
西松建設は、特捜部に全面降伏をし逢坂貞夫・元大阪高検検事長を社外取締役にしたのが、昨年6月(5月15日発表)である。
http://www.nishimatsu.co.jp/press/200... [続きを読む]
» A Testimony [Tokyonotes 東京義塾]
伊藤祐一郎鹿児島県知事が、小沢一郎民主党幹事長の人となりについて発言している。 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100205/lcl1002051256004-n1.htm 「 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は5日の定例記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、東京地検特捜部が小沢氏を不起訴処分とし... [続きを読む]
» 野田財務副大臣の政治とカネ 【不思議発見!】 [地 獄 へ の 階 段]
【不思議発見!】野田財務副大臣の政治とカネ
||#555555 style=width:550px;height:5px ``||
||#D4D4D4 style=width:550px;text-align:center;font-size:14pt;filter:Blur(strength=10,direction=135);color:#000000;``【不思議発見!】野田..... [続きを読む]
» 当事者のクセに他人のフリをしたがる大新聞 [世に噛む日日]
検察が小沢幹事長の起訴を断念して一夜明け、朝日がどんな自己批判をしているのかと一面を見ると・・。
以下の署名記事を読んで、気分がむか... [続きを読む]
» 政治資金規正法違反で東京地検が石川議員と大久保・池田両氏を起訴、小沢幹事長は不起訴 [ボヘミアンな京都住まい]
斜め上な展開で石川議員の再逮捕や小沢幹事長の起訴もあるかも・・・とか嫌な予感ばかりしてたので、石川議員ら3名が保釈されたと知って、とりあえずはホッとしています。ある程度落ち着くまで体を休めて、あとは存分に検察と戦ってください、ということで。
それにしても、週刊朝日の記事をご覧になった方はご存知でしょうが、鈴木宗男議員が1月27日の日記[直リンできないのでトップページから辿ってください]の中で3行で触れていた事がこんなに恐ろしい事態だったとは思いませんでした。仮にも司法試験を通って司法修習も終えてる... [続きを読む]
» 厚生労働省現役官僚の告発~専門能力もなく、保身のためにゴマカシを続ける官僚 [日本を守るのに右も左もない]
現役の厚生労働省キャリア技官が、厚生労働省の無能・無策ぶりを追及している。 木村盛世オフィシャルWEB ... [続きを読む]
» 寄席の落語レベルだが笑えない話しだ⇒経営委員安田喜憲「徴兵制はだめとしても(略)番組を見なければ会社に就職させないとか」 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
人は真実を知れば抛っておかれても自然と自分から学ぶようになる。まして今まで信じていたものが実は嘘で真実の情報は別の所にあるなんて事なら尚更である。 そう言った、真実に迫るような知的興味を嫌がおうでも刺激する内容の番組を制作するのではなく、ある特定の番組を強制的に見せようというが如き発想は本末転倒、倒錯した論理だ。 こんないかにもお粗末な論理しか考えられないような、似非学者を経営委員にし、なにがしかの高額な手当を出しているような事がもしあればそれは、大事なお金を聴取料として払っている聴取者を愚弄... [続きを読む]