検察リークの実態を鮮明に示す週刊朝日記事
ブログ創設間もない「世に噛む日々」様がトラックバックで、
を紹介くださった。記事では、「日々坦々」様の
を紹介くださった。
小沢一郎民主党幹事長の政治資金管理団体をめぐる記載漏れに関する騒動の背景を鮮明に示す重要情報が示されている。以下に「日々坦々」様の記事を転載させていただく。
(以下、「日々坦々」様掲載記事の転載)
本日発売、週刊朝日2/5号でついに「本誌にリークされた〝検察情報〝」と題し、検察リーク情報があったことを認めた。
(以下引用&要点)
「・・・ところが〝小沢聴取"の直前、編集部にこんな情報が寄せられた。ニュースソースは明かせないが、東京地検特捜部の「関係者」からのリークである。
「小沢は、何があっても必ずやるよ。強硬派筆頭の大鶴(基成・最高検検事)さんは「証拠は揃った。あとは何でやるかだ」と話している。狙いはあっせん収賄だが、ダメでも政治資金規正法違反の「共犯」であげられる。脱税でだってできるからね。ただ、最後は議員辞職と引き換えに手を打つという方向も残している・・・・・」
実はこの関係者、先週も本誌にこんな情報をもたらしていた。「いま捜査の指揮棒を振っているのは、特捜部長の佐久間(達哉)さんじゃなくて大鶴さん、大鶴さんは本気だから、弱腰の〝上〝に活入れて、石川(知裕衆院議員)逮捕にもってったんだ。石川は任意じゃウソばっか言ってたからな。週刊朝日もどうせまた検察の悪口書くんだろうけど、早めに路線変更しないと恥かくぞ。ゼネコンもベラベラ話している。石川もパクられて完オチだし。小沢も、もう完全にアウトだ。在宅でもなんでも起訴して有罪にすれば、公民権停止で、もう議員などやってられない」
この東京地検関係者によると、大阪、京都などの関西の各地検からも敏腕検事6人を呼び寄せ、さらに〝小沢立件〝に向け応援が増える可能性もあるという。法務省や最高検は、こうした現場の先走りをかなり気にしているが、「もう、そんな段階ではない」(同関係者)ようだ。
「相手が民主党なんで、大鶴さんも法務大臣の指揮権発動の可能性もちゃんと視野に入れている。発動させないためにも、もっとマスコミを使って風を強く吹かせないと。場合によっては、国会に逮捕許諾請求を出させないといけないかもしれない」(同)
この後、記事はキーマンの最高検検事でありながら、東北ゼネコンの事は検察内の誰よりも詳しいとして樋渡検事総長に直訴して東京地検の次席検事として大鶴検事が指揮をとっている、との法務省関係者からの話を載せている。
その大鶴検事は例の福島県のダム談合事件で、現場が乗り気でなかったにもかかわらず「これができるかどうかに俺の出世がかかっている」とハッパをかけたと言われ、知事だった佐藤栄佐久氏を逮捕・起訴したが、二審で検察側の主張がことごとく覆されて〝実質無罪"判決となり、このとき検察が頼りにしたのが今回と同じく三重の水谷建設元会長の証言だった。大鶴氏にとって〝小沢立件"は汚名返上の最後のチャンスでもある。・・・・」
(本ブログ註:ここまでが引用記事内における「週刊朝日」記事引用部分)
マスコミの中にも特に新聞社系列にも関わらず、よく書いてくれたし、今後大丈夫かなと心配でもある。
本屋2軒行ったが売れ切れていて、コンビニにあった。
この号は必読である。
今号の特集として「暴走検察」と銘打ち、ジャーナリストの魚住昭氏の「狙いは小沢氏の議員辞職。これは議会制民主主義の危機だ」と元検事の郷原信郎氏の「検察には明確な方針がない。小沢氏を狙い撃ちにしているだけ」を掲載。
続いてジャーナリストと本誌取材班による「子育て女性をも脅かす検察の卑劣」はもっと驚くべき事実が書かれている。
こんな検察の暴走を許しておけば、民主主義の危機であり、起訴・逮捕になれば国民の民意が反映された国会議員による国権の最高機関としての国会から検察への権力奪取であり、まさしく検察によるクーデターである。
我々良識ある国民はそれを絶対に許さない。
今、検察の暴走に拍車をかけるのも、ストップをかけられるのもマスコミ次第である。
さらに勇気あるマスコミが出てくることを祈るばかりである。
(ここまでが「日々坦々」様掲載記事の転載部分)
魚住昭氏が指摘するように、検察の行動は小沢一郎氏の失脚を狙いとしたものである。昨年の「3.3事変(さんさんじへん)」でも小沢一郎氏が標的とされた。政権交代を問う決戦の総選挙を目前に控えた局面で、野党第一党の党首が狙い撃ちされた。刑事責任を追及するからには、相応の理由が必要であったが、これまで明らかになっている事実は、この点を明確に否定している。
小沢一郎氏の公設第一秘書である大久保隆規氏は政治資金規正法違反容疑で昨年3月3日に突然逮捕、起訴され、不当に長い勾留を受けた。被疑事実は政治資金収支報告書への「虚偽記載」だった。
大久保氏は「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」からの献金を、事実に即して「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」から献金を受けたとして収支報告書に記載して提出した。
この事務処理を東京痴犬地検は「虚偽記載」であるとして大久保氏を逮捕した。痴犬地検は二つの政治団体が架空団体=ダミーであるとして、資金を拠出したと地検が見ている西松建設の名称を記載しなかったことが「虚偽記載」だとして起訴した。
メディアは一方的な小沢一郎氏攻撃報道を繰り返す前に、昨年の3.3事変について、その後の公判詳細を報道する責務がある。メディアからは、昨年の3.3事変のあとも小沢一郎氏や大久保氏を犯人視するような無責任な報道が垂れ流されてきた。これは重大な人権侵害問題である。
西松建設元社長の公判では、マスメディアがイメージ報道にいそしんだ胆沢ダム工事受注に関する「天の声」との検察主張が、裁判所によって完全に退けられた。単なる憶測によって特定個人を無責任に犯人視報道することは、重大な人権侵害事案であり、この点についてメディアは重大な説明責任を負っている。
1月13日に開かれた大久保隆規氏の第2回公判で、西松建設元総務部長である岡崎彰文氏が、
「政治団体がダミーとは全く思っていなかった」
と証言した。
大久保氏の弁護人の質問には、
「OBがやっていて、届け出もしている、と被告に説明したと思う」
と証言した。
つまり、「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」の二つの政治団体が「架空団体=ダミー」では無いと大久保氏に説明したことが明らかにされたのだ。
大久保氏が問われている罪は、献金を「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」という政治団体からの献金であると記載したことが「虚偽記載」にあたるというものであるが、「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」の二つの政治団体に実体があったということになると、大久保氏の記載は「虚偽記載」ではなくなり、大久保氏は無罪になる。
昨年の「3.3事変(さんさんじへん)」の内容は、驚くことにこれしかない。重箱の隅をほじるような事案で大久保氏は検挙されたのであり、この微小事案に関連して土石流のような小沢一郎氏攻撃が展開され、小沢氏は代表を辞任までしたのだ。
現在でも、大久保氏の公判係争中の事案について正確な知識を持つ一般市民はほとんどいないだろう。メディアの激しいネガティブキャンペーンによって、小沢氏や大久保氏に対して真っ黒な心象が一般市民に植えつけられてきたのではないか。
大久保氏に対する判決は本年春にも示されることになる。このまま大久保氏に無罪が示されれば、東京痴犬地検特捜部の威信は地に堕ちる。すでに威信など存在しないが、いよいよ不正機関の烙印が決定的になる。昨年の3.3事変(さんさんじへん)の謀略性も改めて鮮明になる。
追い込まれた痴犬地検が「窮鼠猫を噛んだ(きゅうそねこをかんだ)」のが1.15事変の真相であると考えられる。
こうした常軌を逸した行動を容認してはならない。常軌を逸した行動をごり押しするためには、世論誘導が不可欠なのだ。悪徳ペンタゴンの一角を占めるマスメディアを総動員して、世論誘導、情報操作が激しく展開されている。
警察・検察権力の不正利用と露骨なメディアコントロールが組み合わせられる現実は、「民主主義の危機」と言うほかない。
民主主義を守るために、まず、
が必要である。同時に、
②検察庁職員による秘密漏えいという犯罪に対する厳格な対応、摘発を厳正に実施すること
が求められる。
さらに、「政治とカネ」問題の根本を是正するために、
を急ぐべきである。
検察内部に、悪徳ペンタゴン勢力が巣食い、検察行政を歪めているのであるなら、人事を刷新して不正分子を一掃しなければならない。検事総長人事を国会同意人事に移行することも必要である。
前近代の状態に放置されている日本の警察・検察・裁判所制度を近代化しない限り、日本は暗黒警察国家の呪縛から解放されない。
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 小沢一郎氏攻撃報道についての読者投稿記事 | トップページ | 日本経済新聞も鳩山総理答弁を改ざん報道 »
「小沢代表秘書不当逮捕(4)」カテゴリの記事
- そもそもあり得ない小沢一郎氏起訴相当議決(2010.05.12)
- 三三事変大久保隆規氏公判で巨大不正が進行中(2010.05.09)
- 小沢氏影響力排除への加担は主権者の自殺行為(2010.04.28)
- 「第二偽メール事件」になる与謝野馨氏国会質問(2010.02.13)
- メディア一刀両断の小沢幹事長正論と法改正案(2010.02.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 検察リークの実態を鮮明に示す週刊朝日記事:
» 【政治定点観測】『クロスメディア規制』で何が変わる? [路上で世直し なんで屋【関西】]
こんばんは。
テレビや新聞では「小沢」一色ですが、その影で見過ごされている(マスコミがほとんど報じないからですが)、重要な提起があります。それが、
『クロスメディア規制』
なのです。
『新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞....... [続きを読む]
» 前原国交相は、直ちに、「八ツ場ダム」事業変更の手続きを!「生活再建関連費」予算削除を! [ふじふじのフィルター]
「八ツ場ダム」中止を政権公約として掲げた民主党が政権党となったものだから、当然 [続きを読む]
» マスコミは、ただいま土砂降りの雨のなかw [雑感]
あいも変わらずヨタを飛ばし続けるマスコミも最近では手の打ちようが無くなったようで、リーク情報を元に書いた推測記事に自身で酔っているようである。
上杉隆が、石川知裕議員逮捕時の模様やリークの現状を語っている。 http://bit.ly/7bT0aJ
編集委員・小林隆太郎に至っては 願望記事 とも取れる記事を書き始めたw
今日配信された小林隆太郎の記事に書かれた「沛然」という言葉を用いた記事を読み、「とうとうここまで落ちたか」という感覚さえ覚えてしまった。
彼の記事にはこうある
> 民主党の小沢一郎... [続きを読む]
» 全面可視化を恐れる検察の卑劣「あの女の秘書小さな子供がいるんだろう。事情聴取に呼ばれたら困るんじゃないか?」という脅し [南華のブログ]
ブログ『日々坦々』様を初めとして、多くのブログに掲載された、昨日発売の『週間朝日』の記事です。
週刊朝日、検察リーク認める!!
2010#8260;01#8260;26(火) 17:18
本日発売、週刊朝日2/5号でついに「本誌にリークされた?検察情報?」と題し、検察リーク情報があったことを認めた。
私も、朝から『週間朝日2月5日号』を、買いに走ったのですが、三軒の書店を回って、やっと一冊のちょっと汚れたものを見つけるのが精一杯で、それで我慢して買ってきました... [続きを読む]
» [特高検察に全国5000人審査請求の強烈パンチを喰らわそうや!今が行動する時だ! 戸田さんの提起から [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください
(阿修羅に1/24に投稿したものを少し手直し)
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/535.html
戸田の属する「電脳キツネ目組」の親分であり作家の宮崎学氏と言えば、斜に構えた皮
肉っぽいしゃべり方をする事が多いが、今般の「特高検察によるクーデター」に対しては
マジに危機感を持って様々な対処を編み出している。
1/18シンポもそうだし、民主党議員にかなり踏み込んだオルグや戦術指導も水面下で行... [続きを読む]
» ムネオ日記「石川事務所の女性秘書を午後1時から10時半まで事情聴取している。小さな子どもがいるから早く返してやってくれと言っても、検察は返さなかった」 [南華のブログ]
1月27日付け、鈴木宗男衆院議員のブログ、ムネオ日記によると、
石川代議士の勾留が十日間延長されたが、石川代議士を調べている検事は、自分達のシナリオ・ストーリーに沿って虚偽の自白を取ろうとしていると、弁護士から聞かされる。「小沢から指示されただろう」、「水谷建設から5000万円もらったと特捜部長らは見ている。自分はもらっていないと思うが、あなたは政治資金規正法違反に関して弁護士とウソを言っている。だから、上も5000万もらったと思っている。この件も立件せざるを得ない」などと、自分達の思い... [続きを読む]
» 国を滅ぼす「特高検察」 [世に噛む日日]
確認書作成の経緯、本当に知らない〜小沢氏
確認書云々の件について、なんのために会見直前に作成されたのか、それはわからない。検察は自己... [続きを読む]
» 自民党町村信孝 政治資金で不動産購入 [ライジング・サン(甦る日本)]
ツイッターで情報が入りました。 平野浩氏という方のツイッターで分かりました。
以下貼り付けます。
(転載貼り付け開始)
小沢氏が政治資金で不動産を買っていることを口汚く批判していた自民党の町村信孝元官房長官が政治資金で不動産を購入していたことがわかった。自... [続きを読む]
» 【犬察ファッショ】民主主義を愚弄する反動勢力は「仕分け」必至だ!【翼賛マスゴミ】 [ステイメンの雑記帖 ]
まず、問いただすべき事がある。それは、
無条件に「東狂痴犬特騒部」=「正義」なのかと!
歴代宦官ジミン政権の無能無策ぶりに加え、世界的な不況の悪影響から未だ日本経済が脱しきれない中、昨年1年間の自殺者数が12年連続で3万人を越えるとの暫定結果が警察庁から発表された。
そうした日本社会の荒廃ぶりを尻目に、利権談合集団である翼賛マスゴミは、 東狂痴犬特騒部の走狗として日夜鳩山政権及び小沢幹事長に対するネガキャンに勤しんでいる。
その中で特筆すべきは、やはり総選挙直後に「でも、民主党さんの思うとおり... [続きを読む]
» 「三度目の敗戦」はもうごめんだ!~Caccyo通信100128 [父さんの日記]
かっちょ様の「Caccyo通信100128」を掲載します。かっちょ様はブログをお持ちでないため、このようにメール通信という形式をとり、友人知人への「真実の情報発信」を続けていらっしゃいます。 自らのできるところから行動を起こしそれを継続されるかっちょ様の姿勢に共感します。今後もCaccyo通信の掲載を継続いたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。それにしても、週刊朝日の記事には毎週驚きの連続です。私たちのまだまだ知らない事実がどんどんと出てきます。 書店や駅売店で売り切れ続出というのも頷けます。... [続きを読む]
» メディアの権威が逆転 [棒に怒る日本人]
記者クラブ・メジャー・メディアは権威に胡坐(あぐら)をかき、取材もしないで検察の [続きを読む]
» 風がなま暖かい!春よ来い! 売り切れ続出との噂「週刊朝日」目次 [mubouのブログ]
2010年1月28日(木曜日)「週刊朝日」2月5日増大号が売り切れ続出との噂である。 国民が注目しているのは、 週刊朝日がゼネコン一斉聴取本誌にリークされた“検察情報” という項目にもあるようである。 勤め帰りのおじさんが嬉しそうに、週刊朝日を買っていくのが目に浮かぶのである。 毎日、毎日繰り返される、東京地検の(公務員守秘義務違反)の(真実ならざる、こうあってくれたら筋書き通りというような、情報が)テレビ新聞で垂れ流されている。さらに国医たる国会議員をあのように簡単に逮捕する(東京地検)の思い上が... [続きを読む]
» 5104 阿修羅など お勧めブログ 記事川柳 (01/28)/ナシの実や 職・家・子なし なしづくし わびしくつらく すくいなしべえ [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5105 小沢の件、(何があっても)必ずやるよ 関係者/大鶴や 証拠揃った 何でやろ/何でやる あっせん収賄 規制法 共犯脱税 手打ちかな(議員辞職) [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5106 今指揮は 佐久間(特捜)じゃないよ 大鶴よ(最高検)/大鶴は 弱腰”上”に 活を入れ 持って行ったは 石川逮捕/ゼネコンは ベラベラ話し 石川も 完オチしたし 小沢はアウト(有罪すれば 議員はできず) [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5107 法務省(最高検) 現場気にせど 先走り もう止められる 段階でなし/指揮権も 視野にあり 大鶴は マスコミ使い 風強くさせ 許諾請求/大鶴は 樋渡(最高検総長)直訴 地検指揮 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5108 大鶴は ダム談合で 地にまみれ 小沢立件(汚名返上、出世を掛けて) 最後のチャンス/暴走し 検察小沢(議員辞職を) 狙い撃ち 方針がなく 民主主義危機 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5109 検察は 子育て秘書を しょっぴく(呼ぶぞ)と 脅しに使う 卑劣な捜査/国会の(検察へ) 権力奪取(暴走検事) クーデター/暴走は マスコミ次第 止められる 勇気あるとこ 祈るばかりや [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5110 マスメディア 3.3事変 公判の 結末詳細 報道責務/マスメディア 3.3事変 小沢氏や(大久保氏) 犯人扱い 人権侵害 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5112 追い込まれ 窮鼠猫噛む 1.15事変/ごり押しに 世論誘導 不可欠で メディア動員 情報操作 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5113 権力(警察・検察、マスコミ)の 不正利用の 現実は 民主主義危機 守るしかなし(全面可視化、リーク摘発、企業献金) [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 5114 ペンタゴン 検察行政(不正分子を) 刷新(一掃)し 総長人事 国会同意/前近代 司法制度を 何とかし 暗黒国家 呪縛開放 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 検察(メディア)は 天の声なし(西松判決)を 黙殺し(無報道) 別(秘書)裁判(12/18,1/13)で 蒸し返えせども 検察証人(総務部長が) ダミーじゃない(実体あり)で 虚偽記載なし 強制捜査 正当性が 問われ必定 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 水谷が 渡した言うで 受けたはず みののもんたの 公共電波/小沢側 反論メディア 黙殺し/国改革 進める動き 反発し (気に入らぬ者)ぶった切るでは 新撰組化(揶揄仕方なし) [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]
» 小沢幹事長「もう少し頑張らせて」 参院選に向け意欲 [ニュースに一言もの申す]
JUGEMテーマ:民主党nbsp;民主党の小沢一郎幹事長は29日、松山市で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「今度の夏の参院選は、いわゆる旧体制との最終決戦という気持ちで臨んでいる。私ももう少し頑張らせていただきたい」と述べ、参院選に向け、幹事長続投に意欲を示した。小沢氏は、自らの資金管理団体の土地取引事件には直接触れなかったが、「皆さまには私の不徳のいたすところで色々とお騒がせし、ご心配をいただいている」と陳謝。そのうえで「国民の生活を守るための政治、日本に議会制民主主義を定... [続きを読む]